dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしも仮に徴兵制が復活してしまったとします。
その時に、どのようにしたら上手く回避できると思いますか?
次のように自分でもいろいろ考えてみたのですが、中々良いアイディアが思い浮かびません
・自傷して徴兵検査で不合格(痛い!)
・住所不定になる(まともな仕事に就けないような・・・)
・引越しを繰り返して逃げ続ける(いずれは職場などから特定されそう)
・良心的兵役拒否(認められていなかったら刑務所行き)

皆さんならどうやって回避します?(逃げることが前提になってしまい恐縮ですが・・・)

A 回答 (15件中1~10件)

#11です。



外国籍の取得
 日本国籍を有するものが、外国籍を本人が志望して取得すると日本国籍を
 失います。
 日本人としての権利を全て失いますから、信念をもって事に挑むべきであ
 り徴兵忌避の為に選ぶべきではないと思われます。
 (徴兵から逃げる為の選択肢が狭まりますから危険です)

永住権
 永住権は、国籍を持っていなくてもその国に永久に住む権利です。
 (永久に住まなくてはならない権利ではなく、住む事ができる権利。
  との考え方が主流ですが、国によって多少概念が違います)
 国籍取得者と比較して参政権等一部制限を受ける場合もあります。
 日本国籍を有する者が、他のA国の永住権を取得したとします。
 この事実を日本国から見た場合、日本国籍を持った日本人が外国に住ん
 でいるだけ。とみなされます。
 よって日本人としての権利は制限されません。
 しかし永住権は長い間その国(永住権取得国)に住んで居ない事が判明
 すると、永住権を剥奪される事があります。

 余談ですが、カナダの場合80万カナダドル以上の資産を保有し、カナダの
 政府や民間のファンドを40万カナダドル以上投資すると、永住権を付与さ
 れる制度があります。
 ただ非常に有名な話で、永住権取得を考えている人ならば誰でも知ってい
 ます。非常事態が起こってからではこの制度が廃止されるかもしれません。
 お早めに手を打っておきましょう!
 やはり金持ちは、合法・非合法に関わらず有利ですね。
    • good
    • 0

交通違反をし、罰金を払うために刑務所で働きます。



ここ数年で、交通違反の罰金が高額になってきています。
したがって、罰金を払えない人は、一日五千円換算で刑務所で働いて罰金を納めるようになります。

懲役とも禁固とも違い労役ということですが、私の知り合いで、当たり前のように無免許で車を運転し、当たり前のように警察に捕まり、当たり前のようにいつも刑務所で働いている、おバカさんがいます。
    • good
    • 0

ご心配には及びません。

自衛隊の隊員数は24万人です。これは18歳から50歳くらいまで(一部の将官ではもっと高齢がいるでしょうが)の全てを合わせたものです。一方、毎年おおよそ70万人くらいずつの男の子が18歳になります。これだけで、徴兵されるのが「どんだけぇ~」不運かが予想できると思います。若者からおっさんまで含めて24万人ですからね。
いいやもう総ざらえするほど戦況が悪化するかもしれないと思うかもしれませんがそれも心配ご無用。仮に総ざらえするほど動員しても現在の日本人は軍隊経験が皆無ですので鉄砲の構え方ひとつ知りません。それを使い物になるほどに訓練するにはそれだけの教官が必要で、とてもではありませんがそんなときにそんなことをしている余裕はありません。現在の戦力と即応予備役を使い切ったらどう頑張っても終わりです。最も、人類は第二次大戦以前にそのような「国家を根こそぎ動員するような大戦争」の経験はなく(第一次大戦も国家総力戦でしたがまだのんびりしたものでした)、また第二次大戦後にもそのような大戦争をした国もありません。

それでも、なんとしても、どうあっても徴兵されるのが不安で不安で仕方がないのであればもう国外逃亡しかありません。しかしご存知の通り9.11テロなどもあり近年どこの国でも外国人の長期滞在を認めたがらない傾向があります。アメリカは、永住どころか就労ビザですら取得するのが困難で、昔は就学ビザならアメリカに行ってから学校を探すことも可能でしたが今は就学する学校の証明書がないと就学ビザでさえ出なくなったほどです。
しかしアメリカも含むいくつかの国ではある方法で市民権などを取得することが可能です。それが「軍務につく」ことです。フフフ・・・
    • good
    • 0

・戸籍だけで良いので、徴兵数の少ない地域に引っ越す。



例えば戦前は、北海道はかなり後まで徴兵されませんでした。そのため、多くの文士が北海道に一時的に戸籍を移しています(そのため北海道に来たという記録が多く見つかる)。

もっともこれは、海外移住の亜流ですね。出てない方法・・・と。

・金とコネを使う

充分な金と上級のコネがあれば、大抵のことはおこるでしょう。例えば担当の役人が徴兵の原簿から「ついうっかり」徴兵通知を出し忘れるとか。

・大学に入る

留学する必要もなく、単に大学(出来れば一流どころ)にはいると、兵役は免除される可能性大。特に、工学部などの理工系は徴兵される可能性が非常に低い。
徴兵される順番としては最後の辺りで、戦争していてこの辺が出ていく時点で相当負けが込んでいると思った方が良いかも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
力関係で金持ちがいろいろと強いのは
いつの時代も変わりませんよね。。。

お礼日時:2007/12/19 22:21

>もしも仮に徴兵制が復活してしまったとします。



現在の日本で徴兵制度が制定されたという仮定ですね。
(戦前の徴兵制と同一か否か、外国の徴兵制度に似ているか否かは、回答者
 の自由裁量ですね)

であれば、

○自傷行為
   歩けなくなる、片手が無くなるほどの自傷でなければ徴兵回避はでき
   ないと思われます。それでも徴兵よりはましと考えればこの行為も、
   選択肢の一つです。
○海外留学
   台湾等でも、海外留学が多く見られますが、海外留学だけでは合法的に
   徴兵回避はできません。多分日本で徴兵制が採用されても、こんな簡単
   な方法で徴兵回避ができるとは思えません。
    ※私が当該官憲であれば、海外から連れ戻します。
○狂人を装う
   狂人を装うことができれば徴兵は回避できます。しかし狂人に成りすま
   す事はかなり困難であり、また成りすませるという事はある意味、狂人
   そのものですから、この方法で徴兵回避は極めて困難だと思われます。
○犯罪を犯す
   殺人犯や強盗犯は、徴兵を回避できます。(勿論、服役していますが)
   ただ軽犯罪で収監されている場合は、徴兵される可能性がありますので
   かなり重い罪でないと回避はできないと思われます。
◎外国の永住権を取得
   外国の永住権を取得する事は徴兵忌避をするには最良の方法であると
   思われます。
   永住権は簡単に取れるものではありませんが、充分検討して見る価値が
   ある方法であると思われます。
   問題点は、永住権を取得した国で徴兵される可能性がゼロでない事だけ
   です。
○逃げる
   戦争が終わるまで裏山に逃げます。捕まってはいけません。
   この方法の難点は、日本が戦勝国になった場合です。その場合は死ぬま
   で出てこられません。(先の大戦は日本が負けましたから、お咎めなし
   で出てこられました・・・・)
○海外の国籍を取得
   これはリスクが大きいと思われます。
   基本的に現時点で、徴兵の可能性が一番低い国は日本です。
   先進国と呼ばれる国でも、米国を筆頭にいつ徴兵制となるか分かったも
   のではありません。スイスなど今でも国民皆兵です。
   折角、国籍を取得してもその国で徴兵されては徴兵忌避にはなりません。
○眼が悪い
   戦前は、眼が悪いだけであれば乙種合格となりました。私などは目が悪い
   ので、もしかすると徴兵逃れができるか・・・、なんて淡い期待をして
   いますが、戦前は小銃の照準を合わすために眼が良い必要がありましたが、
   現在の戦闘においては、眼が良い事が必須とまではいえませんので、多分
   徴兵逃れの口実にはならないでしょう。
○オリンピック(ワールドカップ)出場選手になる
   多数の国で、国民を代表するスポーツ選手は、徴兵回避する事ができます。
   他の国民からも嫌われず、且つ合法的に徴兵回避する最善の方法です。
   ただ凡人ではどうにもなりません。
○良心的兵役拒否
   基本的に、平和な時代には兵役拒否をする方法が用意されるでしょうが、
   戦争が始まれば、そのような制度が存続する可能性は限りなく小さくなり
   ます。平和なときには現実的な選択肢として最右翼のような気がします。

という事で、私ならば外国の永住権を取得する方法を真剣に考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり現実的には国外に身を移すのが安全でしょうか。

外国の永住権を取得すると今後日本で生活ができなくなる
ということはないでしょうか?

お礼日時:2007/12/19 22:17

一流の技術者になれば徴兵はされません。

戦争の遂行のためには兵器の生産のための技術者を戦地に出すわけにはいきませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
>一流の技術者になれば徴兵はされません。
特定の職業に就くということですね。
これなら合法的ですね。これはこれで大変だとは思いますが

お礼日時:2007/12/19 22:07

「良心的兵役拒否が、合法的に認められず、代替役務が制度化されていない国家」は、北朝鮮と回答者さんが出したトルコ位なので、万が一採用されたとしても、何らかの代替役務で合法的に徴兵回避出来ると思いますので、心配なさる必要は無いと思います。



 と言うか、あの巨大な軍隊を抱える中国ですら、志願者のみで定員を充足してしまう位ですから、徴兵検査に合格しても徴兵される可能性は低いと思います。(旧軍の最初の徴兵は80%も免役したわけですし。)

 ちなみに「一定の前科がある者は、兵役に服することはできない(兵役法第4条)」なんてのも有ります。進めているわけでは有りませんが…。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BD%B9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
>良心的兵役拒否
平常時なら可能になるかもしれませんが、有事になるとそうもいかないみたいです・・・。
>「一定の前科がある者は、兵役に服することはできない(兵役法第4条)」なんてのも有ります
これをやるんだったら兵役拒否で刑罰を受ける方向でいくと思います(笑)

お礼日時:2007/12/19 22:05

あくまで戦前日本の平時での話しですが。


検査を受けて実際に軍隊に入るのは全体の数割、つまり甲種合格であっても約半数が入らないわけですので、まあ運が悪かったと思うしかないんじゃないでしょうか。

「復活」と書いてあるので戦前と同じに考えましたが、もれなく全員徴兵されるとなると逃れるのは少し難しそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>まあ運が悪かったと思うしかないんじゃないでしょうか。
運命を受け入れるのって、すごく度胸がいりますよね。
>戦前と同じに考えましたが、もれなく全員徴兵されるとなると逃れるのは少し難しそうですね
果たして、日本に国民皆兵を実施できるほどの余力があるのか。。。
もしそうなったら、その時点で日本はかなり追い込まれていると思います。

お礼日時:2007/12/19 22:00

日露戦争の時は、右手の人差し指の第一関節を切って徴兵逃れをした人が結構いたそうです。

ライフルの引き金が引けなくなるからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
>右手の人差し指の第一関節を切って徴兵逃れ
すごい度胸ですね。

お礼日時:2007/12/19 21:55

台湾では兵役逃れのため、アメリカかカナダへ留学させるのが、お金持ちの常識だったりするようです。


カナダで不動産を買って別荘に、ついでにアメリカの国籍を取得できたら、亡国になっても安心、という覚悟まであるらしい・・・そこまでの覚悟を決めたら、海外へ逃げるのも手でしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
>アメリカかカナダへ留学させるのが、お金持ちの常識
留学で回避できるんですか!?
良いですね~。でも高そう。。。

お礼日時:2007/12/19 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!