アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国旗に文字を書くのは日本だけ??

どんなスポーツの応援を見ても、国旗にマジックなどで文字を書いて応援している国民は、日本だけのように思えるのですがどうなのでしょうか。
他の国で同様のことをしているのを見た方はいますか?

ワールドカップにしろオリンピックにしろ、国旗を寄せ書きに利用しているのは日本だけではないでしょうか。
もしや、他の国では不敬罪にあたるのでは???

他国からは日本人のこういった行動は、どう見えるのでしょうか。

同様の疑問に、よく、他国で抗議デモ(対アメリカなど)の際に、その国の国民が気に食わない国の国旗に火をつけて燃やしたりして喜んでいるのをニュースで見たりします。
私だけかもしれませんが、失礼ながら、「そんなことをして何になる?」と申しますか、意味のないことをしているように思えます。多分、他国では、相手を怒らせる効果があるのかもしれませんし、自己満足にはなるのかもしれませんが、日本の人は、私と似たり寄ったりの印象をお持ちなのではないでしょうか?

だってもし、日本国旗がどこかの国で燃やされているのを見たとしても、(その国の一部の国民がやっているだけですし)(もしその国の元首がこれ見よがえしにやっているならさすがに幼稚な宣戦布告とみなしますが、そうでない限り)あまりなんとも感じないと思います。

同様の疑問に、私としては、戦争に負けて、それをきっかけに国家体制まで変わったのに国旗を変えないのって、日本だけのように思えます。縁起が悪いし、心機一転するために普通は変えると思います。(日本人は“変わる”ことを嫌がりますよね)

個人的には、「国旗に文字書くのはいいなぁ。」(便利だし、特に日本国旗はシンプルで書きやすいし)と思うのですが・・・。

A 回答 (5件)

親父です。


私も同じ疑問を持っていました。

国民の殆どは、白色の部分に字を書くのは、許せると思っていると思います。
それは、日本人の懐の深さだと思います。
日本人は、宗教的な対立や過去の戦争の怨念も殆ど持たず、過去は過去として、前向きに物事をとらえられる良い意味の融通性を持っていると思います。

中途半端な憲法も、上手く使いこなしているのも、日本人の得意技だと思います。
外国人に日の丸を燃やされて、あまり怒らないのも、そういう意味で良いことと思います。
相手の国の旗を燃やし返すより、相手が呆れて日の丸を燃やしても効果が無いと、そんな行動を止めるかもしれません。

今こそ、そんな日本人が中立の立場で、世界平和のためにモメ事の仲裁や解決に一役買って出ても良いのではと思います。
    • good
    • 2

こんにちは




> どんなスポーツの応援を見ても、国旗にマジックなどで文字を書いて
> 応援している国民は、日本だけのように思えるのですがどうなので
> しょうか。
> 他の国で同様のことをしているのを見た方はいますか?
> ワールドカップにしろオリンピックにしろ、国旗を寄せ書きに利用
> しているのは日本だけではないでしょうか。

いや、どこの国にも同じことする人は 少なからずいますよ(^^ゞ
もっとも文字の大半は、選手のサインみたいですけど・・・。
http://4.bp.blogspot.com/_9ns8zZe5T84/SDmOnBEg5m …

こちらは、2006 World Cup USA Team の選手がサインを寄せ書き
したもののようですね(↓の、上から1/3くらいのところの米国旗)
http://www.nicolecup.com/Auction/merchandise09/i …

国際宇宙ステーションに行った人(多分 宇宙飛行士)も記念にサイン
したりしています
http://www.hightechscience.org/flags_&_patches.htm

有名なのは 9.11(同時多発テロ)の時ですかね
http://www.september11news.com/Dec18NYCUSAFlagSi …
http://www.september11news.com/FlagDec18Kandahar …


うれしいこと、悲しいこと、いずれにせよ自国を想う気持ちが高まる
と、洋の東西は問わず、皆同じようなことをするんですね。


> もしや、他の国では不敬罪にあたるのでは???

侮辱、冒涜、の目的で自国旗を裁断、焼却、汚損、などした場合には処罰
の対象としている国は多いですね。
日本は例外中の例外。外国の国章に対する罪はあるのですが、日の丸に関
しては何故かお咎め無し・・・(--;)

何かどっかヘン?
    • good
    • 0

日の丸に寄せ書きをして出征兵士の武運長久のお守りとするのは、明治期に徴兵制が敷かれた当時からごく一般的に行われています。

これは、国旗としての日の丸と言うより、呪術的シンボルとしての日章の力を使おうとしたものでしょう。一般に日の丸に書き込むときには赤丸の部分には通常なにも書きません。これは、あの赤丸(日章)が祖神としての太陽(神)を象っているからでしょう。
ですから、日の丸に何かを書いて応援するという行為は、国旗という側面以外も考えなければ不十分です。

そもそも、日の丸が日本の国旗として成立した過程は大変曖昧で、外国の国旗のようにちゃんとした理由付けがあるわけではありません。各種の三色旗の様な意味づけ(自由・博愛・平等など)とか、州の数、王家の紋章、国家のシンボルなどを合理的に使って制定された旗ではないし、国家の成立に当たって、国民を糾合するために制定されたような旗でもありません。日の丸は昔から使ってたからこれでいいかというのに近いのです。
ですから、日本人の心の中では、日の丸は国旗としてだけではなく、国旗という概念成立以前から続いていた呪術的シンボルとしての二面性があるのです。こういったものを国旗として使っている例は珍しく、そういう習慣のない外国から観たら奇異に感じるかも知れませんが、日本人にとってはこういう使い方()日の丸に書き込む)は慣れたことなのです。ということで国旗を蔑ろにした行為という結論にはならないと思います。

日本人が国旗としての位置づけはともかく、日の丸を愛していないわけではないと思うし、外国の国旗への敬意を表し方を知らないわけではないと思います。国旗として正式に掲揚するときに何か書き込んだ日の丸を使うことは考えられないと思うし、もしそういうことがあれば、おそらく批判されるでしょう。一部の愛国勢力が日の丸を過剰に持ち上げるのも道かと思いますが
    • good
    • 1

No.1の方がおっしゃるように、ひとつのキーワードとしては「愛国心」「戦後教育」というのもあるでしょうね。


それに絡んで盛んに「日教組」が問題になるわけです。
なぜ日本が戦争をしなければならなかったのか。そのあたりを勉強する良い機会なのではないでしょか。

というのはさておいて、「国旗に文字を書くのは日本だけ??」という質問にお答えさせていただくと、単純に日本の国旗は白地に日の丸で文字を書き込みやすく、逆にカラフルな外国の国旗は文字を書き込んでも目立たないためそんな発想にいたらなかった…という考え方もできるでしょう。
確かに国旗を不当に扱うことは不敬行為に当たりますが、そもそもこの場合の「書き込み」って不敬??とも思います。外国の方などでは国旗のボディーペイントをなさっている方もいるようですしね。

ただ、反日行動等で国旗を燃やされたりしても「なんとも感じない」のは問題でしょうね。
私たちは、私たちの今のこの平和な生活環境がさも当たり前であるかのように思い込んでいますが、私たち日本人が日本人として平和な営みを続けていられるのは、日本国という主体があり、その日本国によって我々が守られているからです。
例えば、日本国という主体がなかったら日本人はどんな扱いを受けることになるのか。それにはタリバンやチベット等「国を持たない民族」の現状を思い浮かべていただくのが一番かと思います。
そんなことも忘れて「愛国心だなんてばからしい」「なぜ国家斉唱で起立しなければならないのか」などと言うのは、愚かしいにも程があります。

同様に「戦争に負けて…」というのも愚かしいことでしょう。
縁起が悪い?何の為に日本は戦争を「せざるを得なかった」のでしょうか?

EU諸国や欧米が近年に至るまでアジアに対して行ってきたことを知れば、自ずと考え方も変わると思います。

論点がずれましたが、私は誇りを持って国旗に書き込みをするのならそれはそれで良いと思います。
が、一時だけの盛り上がりで国旗に書き込みをし、用済みになったら捨てるようであれば「日本の応援団」を名乗る資格はないでしょうね。
    • good
    • 1

国旗に文字を書くのは世界的に言うと珍しいかもしれませんね。

 世界基準でいえば自国の国旗・国歌を敬う気持ちは教育プログラムで当然の如く教えられます。 国家は国民なしで存在できませんから、自国に誇りを持つ教育をすることはある意味当たり前です。

その理念・教育があるからこそ反日デモなどで国旗を燃やしているわけです。向こうからしてみると最大級の侮辱行為です。 しかし日本は戦争後「日本は大罪を犯した国」的な教育を戦後続けてますから、国旗・国歌に対して何も感じない世代がすでに多いのですね。 戦後GHQが日本を洗脳した見事な結果でもあります。

当時主に戦争・侵略を大々的にしていたのは欧米諸国(欧米列強)であってアジアは欧米の植民地でした。アジアで欧米と善戦(日露・日清勝利)したのは当時日本だけであり、世界的に疎ましい存在であったでしょう。 今でも日本が誇りを取り戻し、真の独立国になることを世界は求めてません。(というより世界的に都合が悪いです)

まさに「出る杭は打たれた」結果です。日本が変わることを嫌がるというより、日本が立ち直ることを世界が嫌がってます。 国旗を変えるのは良いですが、国旗を誇りをもって挙げることはさせたくないのが世界の本音です。

話がやや脱線してしまいましたが、国旗・国歌をはじめ国家を敬う教育を、今からでもはじめて欲しいと思う今日この頃です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!