
ジェンダーについてのレポート
私は大学1回生です.
一般教養のジェンダーの授業でレポートの課題が出たのですが
初めてのレポートで何から始めたらよいのか分からず困っています.
・ジェンダーと教育
・男女共同参画社会化の課題
・メディアとジェンダー
の3つの大テーマから1つを選んで自分で小テーマを設定します.
字数は4000字程度です.
それぞれのテーマについて3コマずつくらい授業を受けました.入門(概論)の授業です.
採点基準は
(1)小テーマを明記する
(2)関連文献を最低1冊読む
(3)参考文献を明記する(Web情報も可)
(4)論旨展開
です.
小テーマの例、オススメの文献、レポート作成時の注意点など何でもいいのでアドバイスを頂きたいです.
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
こういった類のレポートは、テーマに沿って自分の興味のある分野で切り口を書くと書きやすいと思います。
私は戦争に興味があったため、戦争と言う切り口でレポートを書いた気がします。
この質問では「ジェンダーと教育」になるでしょうか。
以下私の意見ですがざっくりと書いてみます。
戦争とジェンダーは密接に関係しています。特に19世紀前後のヨーロッパは、国力を得るために熱心でした。国力は軍事力と経済力の二種類があります。
特に近代化には経済力が重要です。経済力に見合わない軍事力は、国が崩壊すると言うのはソ連崩壊がそれを証明しています。
どうすれば経済が良くなるかは、大前提に、優秀な人材が必要です。優秀な人材を作るには、子どもを教育する必要があります。
教育に重要なことは、国が学校教育を強化するより、「親が育てること」だと思います。子どもは国が育てるのではなく、親が育てるのです。
近代のユーロッパは、中世のような昔は、結婚とは家と家との結婚で個人は尊重されませんでした。しかし、近代になると自由恋愛が推奨されるようになりました。
これは教育には、両者が愛した子どもを生ませたほうが親は愛を持って育てるということから、優秀な人材が生まれやすい。自由恋愛が普及したのは、国力を高くしたい政府と、国民も自由恋愛を享受したと言う背景があります。
恋愛至上主義は今でも色濃く活きるきています。これらはすべて、近代ヨーロッパの近代化政策と性役割が関係しています。
↑これはかなり一般的な話。
私のレポートではこの後の本題で、軍事マニア的な性役割の文章を書きました。
レポートは、その言い分の根拠となるケーススタディなども踏まえて言うので長い文章になるでしょうが、「自分の興味のある分野」で書くと良いと思います。
私のレポートの評価はそれなりで、思ったより良かったです。テーマに沿ってさえいれば、マニアの文章でも受け入れられると言うのが分かった思い出があります。
お勧めの本は、正直私もあんまジェンダー関連の文献は読んでないので、私の読んだものがお勧めかどうかも判断できので紹介できません。そのときは軍事関係の書籍を参考文献に提示しました(あなたには役に立たないと思う;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国家が守るのは?国民の人権?...
-
5
あの人さえいなければ
-
6
トルーマンの原爆投下命令は正...
-
7
もし日本が韓国に済州か戦争か...
-
8
中立を維持しているインドや中...
-
9
親米保守は、どんなキッカケで...
-
10
イルミナティ・ディープステイ...
-
11
安易な気持ちで『大統領やらせ...
-
12
自民党はいつまでアメリカの犬...
-
13
ウクライナ人ですが、満州で日...
-
14
今 ウクライナが必死なのは、理...
-
15
このごろの虎ノ門ニュースにて...
-
16
無能自公政権を支持している人...
-
17
テロと戦争の違い
-
18
NATO加盟国同士が戦争始めたら
-
19
広島の平和公園の「平和の灯」
-
20
なぜベトナムは米国に戦後賠償...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter