アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旧日本軍の徴兵検査から現役兵として入隊するまでの経緯について質問です。

私の大伯父や親戚にも多く現役兵として陸軍に入営して戦死しました。
というか、帰ってきた者が一人もいませんでした。
全員戦死です。
書籍で調べて、戦前は二十歳になると本籍地のある地元の小学校や公会堂のような場所で徴兵検査を受けたそうです。皆、甲種か乙種合格で戦場に行ったと聞いています。
書籍で調べてもなおわからない事があったので質問させて頂きます。

1、二十歳の徴兵検査は、役場の兵事係が通知書を手渡ししたのでしょうか?
それとも、郵便で通知書のようなものが送られてきたのでしょうか?
そういう通知書の画像を見た事がないので知りたくなりました。

2、徴兵検査の後、現役兵として入営が決まった者は「現役兵証書」というものが来たらしいのですが、その「現役兵証書」も役場の兵事係がどこかのタイミングで赤紙と同じように各家に持参したのでしょうか?
また、その時に家族や本人は「自分は現役兵として戦地に行く」事を知ったのでしょうか?

3、私の大伯父の場合は、実家は香川県ですが大阪で就職していました。
徴兵検査時には帰郷したと思いますが、翌年1月の入営の時期まではまた大阪に戻って仕事をしていたのか謎です(どういう理由か知りませんが、大伯父もその他の親戚も1月に入営しています。当時は1月に入営するのが一般的だったのかな?と勝手に想像しておりますが)。
上記のとおり、徴兵検査の後にどのようにして現役兵として決定されるのか、またどのタイミングで決まるのかわかりません。
相当に期間があるのなら、大伯父は一度大阪に戻っていたと推測されるのですが。

4、最後に徴兵検査は二十歳になる年の何月頃に実施されていたのでしょうか?

このあたりの事情に詳しい方がおられましたら、ご教示頂けると幸いです。
また、もし詳しく書かれている書籍などありましたら併せてご紹介願います。

A 回答 (1件)

知っている範囲で書きます。

と言ってもウロ覚えが多いので信頼できる史料で確認してください。

1.について
郵送で届けられたかどうか知りませんが、写真はnetを検索するとたくさんあります。
下は昭和18年のもの。
表側  http://www.library.pref.nara.jp/collection_senta …
裏側  http://www.library.pref.nara.jp/collection_senta …徴兵から除隊まで/71

2.について
この画像もnetに多数あります。これも届け方は存じません。
   http://www.library.pref.nara.jp/collection_senta …

3と4.について  (以下は時代によって違うのですが、およそ昭和初期のようすです)
徴兵検査は前年の10月1日からその年の9月30日の間に満20歳になる男子が受けた。ということは半分ぐらいは19歳で受けた。
検査は4月~8月頃が多かったようで、地域の学校で行われることが多かった。
検査内容は主に健康や体力。受験者の7~8割が甲種合格だったようです。原則甲種の者から徴兵ですが、戦争末期には乙種からも徴兵したらしい。入営は翌年の1月中旬。
入営するのは甲種合格者の2割程度、約10万人。どうやって選抜されたか知りませんがたぶんくじ引きでしょう。思想問題などアブナイ奴は優先的に入営させられたとの話もあります。
残り8割の人は毎年数日から1カ月程度入営して軍事訓練を受ける。
徴兵された者にも給料は出る。二等兵で月額4円ぐらい。サラリーマンの初任給が20円ぐらいだからものすごく安く思える。しかしフンドシ以外の衣食住は全部支給なので給料は1銭も使わずに生活できる。昭和初期は世界不況なので大卒でも志願入営するものがかなりいた。また特殊勤務に対する手当が随分あって少ない者でも1円程度、できるものを全部すれば本給以上あったという。人気だったのが不寝番。翌日は丸一日寝ていられたから。
戦争がなければ訓練のみ。入営は2年間。帰郷後は予備役さらに後備役に編入され、戦争になると動員される。
入営していない者も在郷軍人会の組織に入り、民間での軍事教練などを指導。
女性も半強制的に国防婦人会などに組織され、防空訓練などをした。

海軍は志願制だったので徴兵検査は無関係。しかし戦争末期には人員不足から徴兵もされたらしい。

冒頭にも書いたように小生の記憶で書いています。誤りもあると思うのでnet等で調べてください。
いくらかでもお役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご回答をありがとうございます。
当時の人からは日常の事だったのかもしれませんが、戦後生まれの私には細かい事ではありますが当時の日常が突き詰めれば知らないことも沢山あります。

お礼日時:2016/05/15 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!