dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は軍事防衛を強化などするそうですが今後徴兵制が復活する可能性はあるのでしょうか?
あるとしたら大体何歳から何歳までなのでしょうか?
徴兵制度ある方が国としてメリットが多いでしょうか?

A 回答 (8件)

>今後徴兵制が復活する可能性はあるのでしょうか?



今はギリとはいえ定員の90%を確保し、先進国の中でも有数の兵員数を誇る。なので、中国やロシアが振り分けられる兵員数からすれば、抑止力として作用している。
戦争になり、兵が著しく不足するようになれば、あるかもしれない。ただし、まともな兵にするまでは最低9ヶ月以上の訓練が必要で、可能ならば1年半の訓練が求められる。足りないとなって徴兵をしたところで、9ヶ月先の戦闘への投入だから、割合と現実的じゃない。「戦争になって、兵の消耗著しく、でも今後9ヶ月以上戦争が継続する」という状態だからね。

>徴兵制度ある方が国としてメリットが多いでしょうか?

給与支払い面ではメリットはある。軍としては、自主性がない、士気が低くて思想傾向も読めない者を受け入れるリスク、更には命令を実施するだけの低レベルな兵を維持(でも、士気の低さと目的意識の欠如から命令違反するかもしれないとかのリスクもあり)するのだから、さほどのメリットはない。
    • good
    • 1

徴兵制度を捨ててるんで防衛



徴兵制度へメリット無いからじゃないですか
    • good
    • 0

ドロイドを大量生産するので大丈夫ですよ。

    • good
    • 0

勘違いしている人が多いですが、徴兵制は基本的に日本が攻められ大変な時に突発的に起こるのが殆んどで、憲法がとか戦争に行きたくないとか関係ありません。



ロシアやウクライナの徴兵制を見ていれば分かると思います。

正直軍備強化での徴兵制は可能性は低いです。

あるなら軍備を縮小して中国が攻めてきて起こる位です。
    • good
    • 1

ありませんわ。

ド素人を集めて、如何に時間と金をかけて兵士
に鍛え上げようとしても無理ですわ。
特に、就労も納税もせずに一丁前の能書き・講釈を垂れている
引き籠もりのパヨク共には糧食を与える事すら無駄。
なので、パヨクや変質者には招集・即前線配置が当然の策です。 
更に今後は、それらパヨクの無知能・白痴化は増々進行、どん
なに本人達が常人ぶって賢者を騙ったところで「赤紙」が届く
のはまともな日本国民より早く、上陸挺の最前列に配置される
事は間違いありませんわ。

by 簡単死
「日本は軍事防衛を強化などするそうですが今」の回答画像4
    • good
    • 1

そりゃ自衛隊の数が戦争で減れば憲法改正して徴兵令もあるだろうさ、国が無くなったら政治家も選挙もあったもんじゃないからな


いくら反対したり拒否しても違法になるから捕まって教育施設に送られて数年後には激戦区最前線送りになるだろう。
年齢は20代から40代半ば位だろう、戦争が長期化したら15才からでも徴兵される
    • good
    • 1

徴兵制を復活させるとなれば憲法を変えなければなりません。


憲法改正には最終的に国民投票が有りますから、衆参両院で可決されたとしても直ぐに
施行と言う事にはなりませんし、もしその様な事を行えば次の選挙で落選する可能性が
大きくなりますので、懐肥やしをして居る人達はまず国会審議の段階で反対に回るでしょう。
自分の地位と引き替えにする様な議員は居無いでしょうね。
    • good
    • 1

ありません。

 素人を集めて、時間と金をかけて兵士に鍛え上げても使い道がありません。 特に、日本は海を渡ってくる敵を迎え撃つための海軍と空軍が重要です。 海軍や空軍には少数精鋭の専門家が求められます。 さらに今後は一層軍備の無人化が進みます。 どんなに日本の政府がおろかでも、徴兵に金と手間をかけるなら最新の無人兵器を購入して、それらを操れる専門家を養成する方を選ぶでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!