アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20世紀と戦争のやり方が変わったので徴兵制度は復活しませんか?

20世紀の戦争は領土の奪い合いで、兵隊が領土を占領することで勝敗が決まったので、広い領土を占領するために大量の兵隊が必要だったので徴兵制度がありました。

今は、領土の奪い合いの戦争は無くなりました。
今の戦争は飛行機やミサイルなど飛び道具で戦う時代なので、結構技術力があるエリートにより戦いが行われるので徴兵では、エリートを集められないので徴兵制が復活することはありませんか?

A 回答 (6件)

3日に山口県で勇ましい演説をぶったあの人が三度権力の座に帰り着けば「徴兵復活」はあり得ます。


国民に犠牲を強いて、自分はお花見に浮かれるだけの「バカ殿様」ですからね。
「20世紀と戦争のやり方が変わったので徴兵」の回答画像6
    • good
    • 0

20世紀と戦争のやり方が変わったので


徴兵制度は復活しませんか?
 ↑
ウクライナ戦争のお陰で、
旧ソ連諸国では徴兵制が復活しつつあります。
日本では、やるとしても当分先の
話になるでしょう。
何しろ、憲法改正についてす80年も議論
して結論が出ていない国ですから。
22世紀辺りになったりして。



20世紀の戦争は領土の奪い合いで、兵隊が領土を占領することで
勝敗が決まったので、広い領土を占領するために
大量の兵隊が必要だったので徴兵制度がありました。
 ↑
政治が民主化したからです。
かつて、国家は王侯貴族だけのものでした。
それを国民皆のモノにしたのが民主制です。
国民のモノなんだから、守るも攻めるも国民が
やらねばなりません。



今は、領土の奪い合いの戦争は無くなりました。
今の戦争は飛行機やミサイルなど飛び道具で戦う時代なので、結構技術力があるエリートにより戦いが行われるので徴兵では、エリートを集められないので徴兵制が復活することはありませんか?
 ↑
米国のような豊かな国では、兵隊に
なるのは落ちこぼれです。
プアホワイト、黒人、不法入国者で占められて
います。
誰が、年収200万で命がけの仕事を
しますか。

エリートが軍人になるのは途上国です。
    • good
    • 0

ウクライナ徴兵して戦っとるやん

    • good
    • 0

その通り、徴兵制なんてオワコンの制度もいいとこです。

 今時、全くの素人をわざわざ手間と金をかけて一丁前の兵士に仕上げても何の意味もありません。 その手間と金を少数の優秀な電子工学や機械工学の専門家の育成に費やした方が、よほど戦力強化につながります。
    • good
    • 0

ウクライナを見ても、兵力による地上戦がメインです。


軍を有する国では、徴兵制無くしては兵力を保てません。

将来は、兵力ではなく、機械による代理戦争になるでしょう。
そうなった場合でも、それを操作する人間は必要ですが、
今の兵力(数)に比べれば大きく削減されるはずです。
操作は、簡単な訓練で誰でも操作が可能になり、
エリートの必要性はないです。
エリートが必要なのは、戦略や指令を出す本部兵であり、
今と変わらないです。

> 今は、領土の奪い合いの戦争は無くなりました。
いいえ。今も将来も、土地の奪い合いです。
国間の戦争も、内紛も。
ウクライナの戦争は、ウクライナをロシア派に政権交代を狙うもの、
ある意味、ロシア派国の拡大は領土の拡大と同じです。
    • good
    • 0

ない


ただウクライナのように 総動員令で18歳から60歳までの男性は出国が禁止して 人を盾にする方法が有効。
定職に就かないヒキニート、生活保護受給者等 優先順位を付け必要でない人から順に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!