dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は目玉焼きが大好きです。

醤油/ソース派とか、半熟派とか、ベーコン付きとか、一緒にキャベツの千切りなんて言う好みはあるでしょうが、
基本、卵はいくつ使うものなのでしょうか?

ど~でもいい事なのですが、ふと気になったもので・・・(・ω・)

私は当たり前の様に2つずつですが、ドラマとか見てると1つだけが多いような気もします。
それをパンに乗せて食べるようなシーンが思い浮かびます。

基本、1つだけの片目が全国的なのでしょうか?

「目玉焼きに卵いくつ使いますか?(1人分)」の質問画像

A 回答 (21件中11~20件)

そうです、ほぼ日課なのです!


一年に何個焼くでしょう?
玉子焼きより目玉焼きの方が好きです。
目玉焼きは美味しいですよね。
前はお弁当にも目玉焼きを入れてました。
(ご飯の上に乗っけていた。その時は塩こしょう)
ひとつが「片目焼き」なら
ふたつ使って焼けば「両目玉焼き」ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

片目でも両目でも召し上がっているのですね。
どっちでもって事ですか!

更にお弁当にまで入れるとは!
お好みであるという旨がそうとう伝わって参りました(・∀・)

お礼日時:2013/06/17 09:06

私は玉子一個の片目玉焼きです。



片面のみ焼いて、蓋をして蒸します。
味付けは塩だけ。

でもパンで食べずごはんで食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

1つだけですね。
それがどうも全国的・・・な気がして参りました。

味付けに関しては、様々ですね。
塩、塩こしょう、醤油、ソース、素材の味のみ..etc...。

実はね・・・目玉焼きに「マヨネーズ」も結構( ̄▽ ̄)b グ~よ。

お礼日時:2013/06/16 23:12

私も1個ですね。


やっぱりコレステロールが心配・・・
で、うえに何をかけるか?
黄身が半熟っぽかったらしょう油を垂らして、ご飯に乗せて混ぜて食べます。
十分焼いた感じならウスターソースです。

目玉焼きって、かけるもの以外に「両面を焼くか」も大きなテーマですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

卵1つですか~了解です。(・◇・)ゞ

何事も今までの環境で、「それが普通」なのですネ。
醤油もソースも両方有りだと!(/・ω・)/

両面焼きってのも初めてのご意見でした。<(_ _)>

お礼日時:2013/06/16 22:47

 こんばんは。


 私は「1つ」ですね。
 とんかつソース派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

卵は1つ&ソース派ですネ。
私の経験によれば・・・「関西が醤油で・・関東が・・」いや違うか・・・・。

漫画こち亀の「両さん」が確かソース派だったような・・・。
ついでに寿司屋の女将「ゲパルト」が「醤油派」だったような・・・。


やっぱり人それぞれかかな?

お礼日時:2013/06/16 21:57

>他の方と同様にコレステロール値を危惧されていらっしゃる方ですか?



いえいえ全く。
あくまで私にとっての標準が「ひとつ」なので、「ふたつ」はなんかご褒美的な感じになるだけです。
ニュアンス伝わりにくいですかね。
一人暮らしで実家の時の制約が解放されてる感じ。
金額云々じゃないのです。
普段はひとつだけど今日はもうちょっと食べたいからふたつにしちゃおう、という発想と行為が既にご褒美的なのです。
健康は…そろそろ気にしなきゃと思いながら無視してます(苦笑)。

余談ですが、「全日本目玉焼き学会」が過去に行ったアンケートによれば、
約7割の人が片目(ひとつ)の様です。
http://medamayaki.net/menu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。


w( ̄o ̄)w オオー!

なっ、な・な・な・七割が「片目」派なのですか!
では、私の方がマイノリティだったのかも知れませんネ。(何てコッタイ)

「1人暮らしでの開放感」と言う意味だったのですネ。
失礼致しました。<(_ _)>

でも、わかります。
実家を離れて、何でも「自由」ってか、「フリーダム」って感じですね。(/・ω・)/

お礼日時:2013/06/16 21:39

明鏡国語辞典では(二個の)となっています。


 めだまーやき【目玉焼き】
  フライパンに(二個の)卵を割って落とし、黄身をくずさないように焼いたもの。
   黄身を目玉にみたてていう。

広辞苑では、個数はありません。
 めだまーやみ【目玉焼】
  割り入れた卵をくずさずにそのまま焼いたもの。黄身を目玉に見立てていう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。


えっ!! 辞書に「2つ」って載ってるのですか?
へ~、それは知りませんでした。


じゃぁ、1つって「目玉焼き」と呼ばないのかな?「片目玉焼き」かな?
面白くて貴重な情報にも感謝です。<(_ _)>

お礼日時:2013/06/16 21:18

>私は目玉焼きが大好きです。


私も同じなのです。

>基本、卵はいくつ使うものなのでしょうか?
いつも朝はトースト・目玉焼き 1ケ・レタスとトマトのサラダ、
そしてコーヒーのブラックです。

トーストの場合はアジシオかソースで、ご飯の時はしょう油にしています。
タマゴは、朝ごはんの時は玉子焼きにしています。

>基本、1つだけの片目が全国的なのでしょうか?
ここは正直わかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。


トーストに目玉焼き、サラダにコーヒーのブラックって「カッコいい」ですネ。( ̄▽ ̄)

あっ、でもソース派なんですね・・・ん?お醤油でも召し上がると!w( ̄o ̄)w
ひょっとしたらソースも合うのかな?(実はやった事ないんで・・)


後、玉子焼きを上手に作れる人って器用だそうですよ!v( ̄ー ̄)v

お礼日時:2013/06/16 21:10

実家に居る時には「ひとつ」でしたね。


ですから私の中ではそれが標準。
稀に外食で食べる時にもひとつがほとんどだったように思います。

しかし一人暮らしを始めてからは「ふたつ」にする事も多いです。
これは私の好きなものを好きなだけ食べたいという「欲」ですね。
何でしょうね。ご褒美的な感じでしょうか。

ちなみに私は醤油派です。ソースは認めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。


あはははははっ!
醤油派の方なのですね!実は私もヽ(`▽´)/


ご褒美ですか!でも、そんなに高い物でもないような・・・(^^)


他の方と同様にコレステロール値を危惧されていらっしゃる方ですか?
私も幼少の頃、父親に「卵を食いすぎれば死ぬ」って言われて育ちました。Σ(; ̄□ ̄A


でも、実は「健康な人なら卵をいくつ食べても問題ない」そうです。
毎日卵を摂取しても、「血中コレステロール値や心筋梗塞の危険性は変わらない」らしいですよ。
www.jpa.or.jp/chishiki/no17/004.html


でも、過剰摂取は何にしてもダメですよね。
水も過剰摂取すれば「水中毒」。ビタミンだって取りすぎればエラい事になるそうです。
何かニュースでやってました。( ´Д`)

お礼日時:2013/06/16 21:05

ひとつ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

シンプル is ベスト的な回答でした。(*^^*)

お礼日時:2013/06/16 20:17

気分次第ですが、私は卵2個が多いですね。


卵が1個しかない場合は致し方なく1個で我慢します。

なお、卵2個食べた場合は、その日は極力卵料理は避けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。


基本は2だが、1個でもOKって事なのですね。
私は目玉焼きが好きなので、冷蔵庫開けて1つでは「ん~」って逆に食べるのを我慢します。


>>卵2個食べた場合は、その日は極力卵料理は避けます。
コレステロールを危惧なさっているのですか?健康志向ですネ(^^)
それともタダの飽き・・・かな?

お礼日時:2013/06/16 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!