
ドメイン環境の職場へVPN接続をして通信したいのですがなかなかうまくいかないので質問です。
職場のネットワーク上にはWindows Server2008 があり、
このサーバーでVPN認証を行い(PPTP)自宅のパソコンから通信しています。
VPN自体はうまく接続でき、サーバーまでは無事通信できています。
しかし、サーバー以外のパソコンにはまったく通信できません。Pingも通りませんし、ログも残りません。
なので現在は自宅PCから一度サーバーへリモートデスクトップし、
さらにそのサーバーからリモートデスクトップで各パソコンに接続している状況です。
Pingも通らずログも残らないので行き詰っています。
何かしら考えられる原因でも教えていただければと思います。
(環境)
自宅は普通にパソコンとルーターだけです。
PC:Windows7 Pro(64bit)、XP pro(32bit)
※職場ドメインには参加していません。
職場側のネットワーク
ルーター:コレガの普通のルーターです。
※DHCPサーバーはルーターが行っています。
VPNサーバー Windows Server2008
※ドメインコントローラー、DNSサーバー、ファイルサーバー、VPNサーバー機能
LANポートは1つです。
VPN接続に対してIPアドレスを払い出すように設定しています。
クライアント:Windows7、XPなど
以上です。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
職場のネットワークにVPNで接続されたPCに対するルーティングの設定は行われていますでしょうか。
この回答への補足
No.1さんの回答をもとに静的ルートを設定することでPingは返ってくるようになりましたが直接リモートデスクトップが繋がりません。
自宅PC(VPNクラアント)はドメインに参加していないことが原因かと思い、
職場内ネットワークにドメイン非参加のPCを用意してリモートデスクトップを行ったところ、問題なく繋がりました。
直接つながらない理由はポリシーかファイヤーウォール関係かと思いますが、これについても何かヒント等があればよろしくお願い致します。
お礼が遅くなってしまいました。
ご指摘の通り、VPNクライアント側のネットワークに対するルーティングの設定ができていませんでした。
Active Directory ユーザーとコンピュータから、VPNクライアントユーザーのダイヤルインにて静的ルートを設定しやるとPingは返ってくるようになりました。
相変わらず直接のリモートデスクトップは繋がりませんが・・・
No.2
- 回答日時:
一番いいのは既に回答ついてる職場の環境でルーティング設定する方法ですが
(ネットワーク管理者が許可してなければ以下もお勧めできません)
セキュリティ的に問題ないならばVPNの設定変更することでも可能です)以下XPの例)
(自分の端末でルーティンしちゃってるのでセキュリティとしてはダウンします)
http://kayanomori.net/memo/index.php?PPTP%A5%AF% …
どちらの方法をとるかは質問者さん次第
(当たり前ですがその結果もたらす被害などには私は一切責任持ちません)
お礼が遅くなってしまいました。
リンク先の方法はすでに実行済みで解決には至っておりません。当方の環境ではその他に設定が必要なのかもしれません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- VPN VPNに接続すると、インターネットに接続できなくなります。 1 2022/06/19 22:51
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングで繋がる Wi-Fiで繋がらない Filezilla FTP 1 2023/05/25 10:31
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vSphareクライアントからのコン...
-
PCの時刻合わせ
-
素朴な疑問) IP電話のIPアドレ...
-
時計が狂う
-
普通のコンピュータをサーバー...
-
VPN接続でPPTPサーバー以外との...
-
一台のパソコンをサーバーと呼んで
-
2台PCをネットに接続する方法
-
Windows 10 homeでリモートデス...
-
最適なファイルサーバー
-
低スペックPC(xp)の使い道...
-
apacheが動きません
-
ネットワークに繋がらずとても...
-
ネットワークと共有センター
-
Windows2003のCALライセンスに...
-
サーバーへのアクセス
-
ホームページ閲覧の履歴
-
お勧めサーバー教えてください。
-
PHP MYSQL でサブクエリを使いたい
-
メールを送る方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
Notesが使えない
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
サーバーってどこにあるの?
-
一台を親機(サーバー)として...
-
リモートデスクトップの接続履...
-
無線LAN接続とDNSサーバー
-
サーバー(ActiveDirectory)へ...
-
オフライン時の操作ログを取れ...
-
リモートデスクトップで認証エラー
-
VPNにしたらODBCがSqlServerを...
-
2つの異なる有線NWへの接続に方...
-
サーバーサービスが開始されて...
-
PCでラジオを聴く方法
-
ダイナミックDNSの設定について
-
中小企業向けネットワークセキ...
-
VPNゲートウェイサーバーの構成
-
ダイアルアップの応答がなくなる
-
Windows2000でも、XP_proみたい...
おすすめ情報