dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年付き合った彼氏に同棲を持ちかけられて悩んでいます。
同棲するべきでしょうか?ご意見いただけたら幸いです。
共に29歳の実家暮らしです。

【彼の希望】
・3か月後に同棲開始。1年以上一緒に暮らして問題ないか試したあと、結婚。
・同棲費用は折半。
・同棲期間中、Hはしたい。家事はやってもらいたい。

【私の希望】
・同棲は嫌。同棲するなら半年以内がいい。
・同棲開始は1年以上先がいい。

なぜ同棲開始が1年以上先がいいかといいますと、貯金をしたいからです。
私は不安定なフリーターで現在月収40万、もし同棲した場合、月収20万に減ります。

話し合った結果、お互いの妥協案として、「同棲開始は半年後、期間は半年~1年。同棲費用は彼が少し多く出す」ようなかんじになりそうなのですが、それで納得していいのか、悩んでいます。

彼は、口では、結婚前提だし、結婚したいとは言っていますが、正直、養ってくれるほどの気概が感じられないのです。同棲した場合、より一層、結婚にメリットを感じなくなり、結婚が遠のくタイプだと思います。
ちなみに、話し合いの中でこんな会話の流れがありました↓↓

私「同棲は嫌だな。なぜ結婚ではなくて同棲なの?」
彼「結婚して離婚するよりも、お試し期間が必要だと思うんだ!お前の為にも!」
私「それはそうだね。それなら、1年じゃなくて半年でもいいんじゃない?」
彼「半年でもいいけど…わかった!半年~1年の間ってことにしようか!」
私「(…それって結局はズルズル1年以上になりそう…)私は同棲と結婚の違いって、お互いに対しての責任があるかないかだと思うんだよね。別れたくなったときや、子供ができたときにすぐに捨てられるか捨てられないかの違いだと思う。結婚ではなくて同棲がしたいってことは、子供ができても責任は取れないし、嫌になったら理由もなく別れたいからってことでしょう?」
彼「そんな言い方するなんてひどいよ…俺をそんな男だと思っていたの?…ショックだな。俺は純粋にお前と毎日一緒に居たいから同棲したいんだよ。」
私「じゃあ、同棲期間中はHしないことにしない?子供できたら困るじゃん」
彼「え??そんなの聞いたことないよ!っていうか、今だってHしてるのになぜ同棲ってなったらHがダメになるの?」
私「……(確かに…)まぁそれは極端だったかな。とにかく、同棲っていうのは、アラサーの女にとっては不安だしリスクのあるものだっていうことを理解してほしかったの。悪く言えばさ、男にとっては、家賃は半額、タダでH、子供できたら捨てればいい、家事はやってくれる、同棲ってお得だよね。そんな生活を始めたら、あえて結婚しようなんて気持ちになるわけがないと思うんだ。今、あなたに私と結婚することに迷いがあるならば、同棲を何年したって結婚しようって気持ちは芽生えないし、むしろ飽きていくだけ。だから私は、同棲には反対なんだ。」
彼「俺は…結婚前提のつもりだよ。ただ、やっぱりどうしても1年は期間欲しいかな。でも、なんでそんな風に男を悪く言うの?タダでHだとか子供できたら捨てればいいとか…何か嫌なことでもあったの?お前がそんなこと考えるやつだなんて思わなかった…ショック。」

こんなかんじの話をしました。家に帰ってからも、メールで「お前があんなことを言うなんてショックだった。俺は純粋にお前と毎日一緒にいたいんだ。お前は男不信のようだけど、もっと信じてみてもいいんじゃないかな♪」みたいな内容がきました。
話の論点をズラして、結婚を迫られるのを避けてるのかな、と感じました。

もう29歳だし、フリーターだし、自業自得だけど、すごくミジメな気分です。
月収40万のうち20万ずつ貯金をしているので、その貯金が増えていくことだけが今の心の支えなんですが、彼と同棲をしたら、月20万減額して、その貯金もできなくなります。
貯金ばかりを優先して婚期を逃すのもマズイかなぁと思うし、でも彼は結婚じゃなくて同棲がしたいだけのようなので、あえて今その彼と同棲したら、貯金もたまらないし、婚期も逃すし、人生が狂うのかな、とも思うし、悩みます……。
彼に対する好きな気持ちも、今まで付き合った人の中では「居心地いいな」とは感じますが、話合いのときに私の主張を聞いてくれず、「お前ってそんなやつなんだ…」という態度をして論点をずらすところが、すごく不安というか、ズルい人だなって思っています。
ここですっぱり別れて、貯金を増やしながら結婚相手を探そうかな、という気持ちに60%くらい傾いているのですが、たかだか同棲するかしないかくらいで3年も付き合った相手と別れずに、一度は同棲してみてから判断するのもいいのかな?とも思って迷っています(>_<)

長文で失礼しました。
なにかアドバイスいただけたら幸いです!!!

A 回答 (16件中11~16件)

おたがいのリスクの問題をくらべると、男には、まあ、ある意味金銭的なリスクしかない。


女にとっては、同棲期間があったってことは、結婚にいたらなかった際、将来的に不利になる
度合いは男に比べるとはるかに高い。 

さらに、あなたにとっては経済的なデメリットが付いている。

なら、そのリスクの違いをどう共有できるのかって話になるんだけど、、、
彼が同棲したいなら、費用は彼が持つべきじゃないかな? まあ、食材費用くらいは負担しても
良いと思う。 

そうでもないなら、一応婚約して日取りを決めて、双方の家族にきっちり挨拶をするなどの
筋を通してもらうことで、あなたのリスクを軽減するとか。

というか、あなたは同棲に悩んでいるのか、彼との結婚に悩んでいるのか、どっちなのかな?
結婚相手として悩んでいるなら、3年も付き合ってそういう状況なら、他探したほうが良いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>というか、あなたは同棲に悩んでいるのか、彼との結婚に>悩んでいるのか、どっちなのかな?

そうなんです。同棲をためらっているのか、結婚自体をためらっているのか、自分でもわからないんです。
でも、結婚自体をためらっているんだと思います。
「一緒に暮らそう」と言われてハッピーな気持ちよりも現実の生活に対する不安が大きいです。今のラクな生活を捨てる覚悟もなく、自由に使えるお金や時間もまだ失いたくないんだと思います。
だからといって、彼以外にもっといい人がいるかというと、高望みな気がするし、このタイミングで彼としっかり向き合っていくのが人生の流れとしていいのかなぁと思ってます。
彼を大切にしたいとか、スキとか、信じてるとかいう気持ちも無くはないですが、抱いてる不安が吹き飛ぶほどの恋心はないみたいです。

お礼日時:2013/06/18 18:06

個人的に…相手を貶す事で自分の正当を主張するやり方が嫌です(笑)


あと、彼の言い分だと質問者さまだけがテストされて、彼は今までと変わらずに生活出来て、んで、これが俺です☆受け入れてね♪って感じでそれも嫌です。

何か感想書いただけですね(´∀`;)
えーと。
同棲するなら彼にスーツ着て貰って親の前で『一年以内に答えを出す』と宣言してもらいます。そうしないと親が同棲反対なの~とでも言って、親と一芝居打ちますね。
なぁぁんか彼の覚悟が軽めと言うか、一年後に考える☆って感じは不安でしょうがないので…同棲するにしても一年後に彼と別れる事も視野に入れての一芝居をするかな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>なぁぁんか彼の覚悟が軽めと言うか、一年後に考える☆って>感じは不安でしょうがないので…同棲するにしても一年後に>彼と別れる事も視野に入れての一芝居をするかな、と思いま>した。

そうですよね!私の両親は、同棲に絶対に反対派で、彼との交際自体も否定してます。しかし、もし同棲することになったら、きっちりと親の前で期限を宣言してもらおうと思ってます。

お礼日時:2013/06/18 17:55

同棲費折半はもめますよ。


どう折半するのか分からないけど
純粋に、かかった費用の半分を出し合うなら分かるけど
光熱費は誰、食費は誰とか言ってると、絶対こっちが多く出してるのにとかなります。

でも、同棲は悪いことじゃないと思います。
結婚してから「あれ?こんな人だっけ?」みたいになるより。

でも、彼の考え方、あなたの考え方からして、同棲は向いていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
折半はもめるんですね!まして、私は少しケチな性格なので、自分が多く出していたら不満を持ってしまいそうです(>_<)それに、心のどこかで、養ってやるって言ってほしい気持ちもあります。子供ができたら、収入0になったらどうするつもりなんだろう…って不安があるので。
私が育休産休のある正社員じゃないからいけないんですが…。

お礼日時:2013/06/18 17:52

別れた方が良いですね



死ぬまで一生、一緒にいるのか

教会でも神前でも聞かれますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼との交際に否定的な意見が多く、やっぱりそうだよね…と思います。私の文章の書き方も、「彼とうまくいかないよね?否定してして!」ってかんじだし(笑)
こんな質問に多くの回答をいただけてびっくりしています。

お礼日時:2013/06/18 17:45

30代後半、既婚男です。




彼の言い分は良く分かります。

お試し期間は確かに欲しいかも。
妊娠云々のくだりやHのくだりも、彼の言い分は十分理解できます。


が、


お二人は結婚は違うと思います。

細かいニュアンスが分からないので、直観的な部分が大きいですが。


・彼について
本当に結婚したい相手なら、お試しとか甘っちょろいこと言うな!
彼女の料理が下手だろうと、家事を怠けようと、それを受け止めて二人で生活を改善していくべき。

・質問者さんについて
彼と同じく、相手に対して「この人しかいない」という意思や「縁」が全く感じられない。
年齢的には婚期かもしれませんが、質問者さん自身の中ではまだ全然、という印象です。


このまま二人が付き合っても、結婚以前に同棲するしないのハードルでガタガタするだけであまり未来は感じられませんでした。


と、好き放題言って失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>年齢的には婚期かもしれませんが、質問者さん自身の中では>まだ全然、という印象です。
そうなんです!気持ちはまだまだ若いつもりでいるんです(汗)私も彼も、このまま実家に甘えていてはダメだって気持ちと、まだまだ子供でいたいって気持ちの間にいるんです。29歳にもなって(笑)
本当に結婚したい相手なら、お試しなんて必要ないよなぁって私も思います。どこかで、彼は私に対して「結婚相手にふさわしくないんじゃないか」という思いがあるんだと思います。そして、同棲したところで彼の評価を上げる自信はありません。
彼は、実家で甘えてる自分を変えなきゃという思いから、家を出たいんだと思います。だけど、1人暮らしより2人のが色々得だから、私を誘ってるんだと思います。

私はどうしたらいいと思いますか?
彼と別れて、「この人しかいない」と思える人を探すべきなんでしょうか。しかし、相手を変えても自分を変えない限り、同じことを繰り返す気はします…。
私と結婚したいなんて言ってくれる人は、この世にいないんじゃないか、こういううわべだけの恋愛しか私にはできないんじゃないか、愛される価値がないんじゃないか……とどんんどん深刻に考えてしまって1人で落ち込んでいます(笑)

お礼日時:2013/06/18 17:35

文章を読んだ感想だけですけど、その彼とは結婚できないんじゃないかなぁ・・・?


とぴ主さんの想定した通りで同棲をしてみても状況が好転するとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今、同棲に踏み出したところで状況は好転しませんよね。
お互いに実家が職場から近く、親に甘やかされて育ち、「ずっと家に居ていいよ」と言われているためか、29歳になってもまだ結婚しないで子供でいたい!っていう気持ちがあります。

お礼日時:2013/06/18 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています