
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
回答者2です。
うーん、USBメモリも壊れていないし、USBデバイスでマウス等は問題なく動作するんですか。
NECではなくTOSHIBAのサポートに
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002034.htm
電源の節電についての解決策が掲載されていますが、確認してみてください。
あと、コントロールパネルのデバイスマネージャーから、
USBのでバスドライバーを全て削除して、再起動するという方法もありますが、マウスが動作するというのでは、
あまり意味がないかもしれません。
No.3
- 回答日時:
USB メモリ:結構消費電力高いものもあるから,
USB スロットの提供できる電流が落ちてるんじゃないかな?
AC アダプターで電源供給できる HUB を繋いでそこに
USB メモリ刺してみたら,どうなりますか?
あるいは,コンセントから電源取っている
外付け USB HDD は,認識するでしょうか?
No.2
- 回答日時:
まずは壊れている部分の特定をしましょう。
デバイスドライバやソフトの問題なんでしょうか?
USBメモリ自体が壊れているのならば、USBメモリを買い換えるしかない。
ノートパソコンのUSBの差込口が接触不良等で壊れている場合は、
ソフト的にはどうしようもありません。
綿棒を当てながら、掃除機でホコリを吸い取る等してみると、接触がよくなることもあります。
ハード的な故障の場合は、メーカーやパソコン修理ショップでの修理となるでしょう。
ノートパソコンには複数のUSB差込口がありますので、
別の差込口にUSBハブを繋いで差込口を増やして利用するなどの対処方法が考えられます。
そのUSBの差込口に別のUSB機器(例えばマウスや外付HD等)を繋いで認識するのか?
これが認識する場合は、今度はお使いのUSBメモリが疑わしくなります。
この場合は買い替えになります。
この回答への補足
説明不足ですみません。
認識不良のUSBは他のPCでは問題ありません、差込口の差はありません。
なおマウスは同じ差込口で普通に使用できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
Windows11にバージョンアップす...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
BTOパソコンのCPU交換について
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
PCのメモリ増設とは既存のメモ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
パソコンの演算速度について
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
パソコンメモリー
-
ゲーミングpcの購入について。
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
パソコンの演算速度について
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
おすすめ情報