
ロードバイクのチェーンリング歯数について。
今度50-34Tのコンパクトクランク(FC-7950)から、
53-39Tのノーマルクランクへの換装を予定しています。
11速化も同時に進めるため9000系で統一しようとクランクも
『FC-9000』を選択しようかとプロショップで相談したところ、
「FC-9000は52-36T等のミッドコンパクト向き」という意見を
もらい、代わりにROTORの楕円クランクを薦められました。
ROTORそれ自体はいいものだと思っているので置いておくとして、
なぜFC-9000がミッドコンパクト向きなのか疑問に思っています。
お互いに忙しかったためまだ理由や根拠を聞けていないのですが、
同様の考えをご存知の方、根拠に思い至る方、回答をお願い致します。
※再度聞ければ済む話なのですが中々足を運べないもので。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カンパやスペシャ等が,コンパクトクランクと同じPCD110で52-36等の大きめのチェーンリングにしたものを「ミッドコンパクト」と呼んだわけです。
FC-9000は,全てがPCD110ですから,そのような意味で言えばミッドコンパクトです。PCDを小さくしますと,それだけチェーンリングの剛性が必要になりますが,剛性を高めることが出来たからPCDが小さくなってきたものと思います。
蛇足ですが,チームに楕円クランクを使用している人がいますが,「アップダウンの多い日本には向いていない。ヒルクライムは最低。」と嘆いていました。近いうちにFC-9000に換装する予定だそうです。
早速の回答ありがとうございます。
なるほど、PCD110=ミッドコンパクト。
従来のPCD130での53-39T等の歯数に対して、
110に統一したFC-9000に剛性が足りないというわけでは
ないにしろ、PCD130のクランクと比較して~という
意味だったのかも知れませんね。
※楕円については基本は平地巡航/TT向きだろうと思いますが、
ヒルクライムは人によって良し悪しの意見に分かれるようですね。
スプリントに関しては肯定的な意見はあまり見かけませんが。
真円がオールラウンダーというのはもっともです。
私が話題に入れてしまったのがそもそもの原因ですが、本題と
ズレてしまうので楕円に関してはここまでにしておきます。
No.3
- 回答日時:
それ、お店がそれを売りつけたいだけです。
特に。ROTORの楕円クランクは売れ残りですな。
ぼくならそんな店で買いたくないなー。
>ROTORそれ自体はいいものだと思っている
いや、人によるでしょ。
合わない人には合わないし、コースや乗り方を選ぶパーツですよ。
オールラウンドに使えませんからぼくはいらん。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
もちろんROTORの良し悪しは人によりますので、
使い方が合っていれば良いものだと思っているのは
私個人の考えです。
お店には「平地巡航がメインである」ということを伝えているので、
楕円を薦められたこと自体に「店側の都合で単に売りたいだけ」という
悪意は持ちたくないと思っています。オールラウンドに使うなら
私もいりませんし、同じ考えの人は多いでしょう。
で、この質問は楕円の良し悪しではなく「なぜFC-9000がミッドコンパクト
向きであるか?」という部分について、回答を頂きたいのですが・・・

No.2
- 回答日時:
ミッドコンパクト向きというのが、微妙な表現ですよね。
私の独り言です。
「FC-9000を買うのなら、52-36Tでしょ。」と言いたかったのではないでしょうか?
待ちに待った組み合わせではないでしょうか?
アウター52なら、リアトップ12Tでしょ。普通なら11Tは要らないよね。
インナー36なら、リアもそんなに大きなギアは必要ないしね。
ROTORもいいと思いますが、シマノの変速性能に比べたら・・・。
9000のチェーンリング、たとえばアウター52T、インナー36T,38Tで違うみたい。
変速性能が変わるらしい。インナーを36Tから38Tに替える時アウターも替えてくいださいということらしい。私は、インナー替えてもアウターは替えないけど・・・。シマノはだめといってるかもしれないが53-38Tも可能ですしね。
ただ単に、ローター売りたかっただけと違うかな。
ご回答ありがとうございます。
なるほど組み合わせですか。
それも納得できますね。
※ROTORについて
代わりに提示されたROTORについて、なんか皆さんから
意見を頂くのですが、使い方を「平地巡航メイン」と伝えたから
候補として挙げてもらったのだと思っています。
取り寄せになるので売れ残りとかでもなく・・・価格は上なので、
私もチラッと「別なの売りたいだけじゃないよね?」と疑いも
しましたが(苦笑)
変速性能に関しては使用されてる方は妥協しているみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロで行を追加、削除すると行位置がずれますが、解決方法はありませんか?。 5 2022/05/28 16:03
- ライブ・コンサート・クラブ LIVEの同行者がいません。 初めてチケットを買おうと思っています。LIVEに行ったことが無く、チケ 3 2022/10/04 23:56
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- マウス・キーボード マジェスタッチ3の型番 FC の意味 1 2022/10/20 22:53
- ライブ・コンサート・クラブ 私と親がHey! Say! JUMPのファンで、お互いFCに入ってて同じ住所でFCに入ってるんですけ 4 2022/10/17 20:03
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Androidでやるプロセカ 1 2022/07/18 09:42
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- Excel(エクセル) セルの値 11 2022/06/29 11:00
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- Excel(エクセル) マクロで特定日より1日前の日を求めたい 6 2022/05/08 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホローテックIIはチェーンライ...
-
チェーンラインとボトムブラケ...
-
リヤ9速でフロント10速用クラン...
-
(outer-low)で逆回転するとチ...
-
シマノ デュラエース 「7900...
-
Di2のギア落ち
-
クランクを逆回転させるとフリ...
-
シマノのクランクセットの性能...
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクタ...
-
内装5段で、どのくらいの坂道...
-
ウッドデッキが作りたいです。
-
オーディオの取り付け時のアー...
-
ベルトドライブ自転車でペダル...
-
シマノ ツインパワー6000HG...
-
新品チェーン交換後、トルクを...
-
PSソフト ゼノギアス
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
Bianchi PASSOに適合するディレ...
-
船の甲板の転落防止(?)柵の名前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リヤ9速でフロント10速用クラン...
-
クランクを逆回転させるとフリ...
-
ホローテックIIはチェーンライ...
-
シマノ デュラエース 「7900...
-
Escape R3 フロントシングル化
-
自転車のギアチェンジを頻繁に...
-
シマノのクランクセットの性能...
-
アンカーのロードバイク RA5 ...
-
eリングの規格について
-
フロント チェーンリングの型...
-
ロード用チェーンリングの間隔
-
ボトムブラケットの選択について
-
(outer-low)で逆回転するとチ...
-
Di2のギア落ち
-
クランクとFD、10sと11sに互換...
-
TIAGRAとSORAのコンパクトクランク
-
HGチェーンで現行クランクを使...
-
シマノクランクの10sと8sの互換性
-
漕ぐとクランクが ガッ とず...
-
TIAGRA 9Sから ULTEGRA へ10速化
おすすめ情報