dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

据置型のゲーム機を2台(PS2、XBOX360)所有しています。
片方で遊んだ後、もう片方で遊ぼうとする時、テレビ側の配線を切り替えるのが面倒に思いました。
テレビ側でケーブルを差し替えなくても、複数台のゲーム機を簡単に切り替えられる機器はあるのでしょうか?
家電店のゲーム売り場で探してみたのですが、よく分かりませんでした。

1、もし機器が存在するのであればその名称を教えて下さい。
2、どのような場所で売っているのか教えて下さい。

どなたか、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

AVセレクターやAV&セレクターという名前でありますよ。


他にもいろんな名前でありますが、基本的に売り場の店員に聞くのが一番かと思います。
    • good
    • 0

テレビとゲーム機の接続方法が不明。


これだと、適切な回答が得られないと思う。
PS2ならば、一般的なコンポジット(標準)、S端子、コンポーネント、D端子接続があります。
XBOX360ならば、コンポジットはないとしても、D端子かHDMIだと思います。
しかし、質問から判断すると、PS2もXBOX360も赤、白、黄の画質が一番悪いコンポジット接続に思えます。
また、テレビも液晶テレビなら側面入力で差し替えてるように思えますが、液晶テレビでHDMIがないというのも古すぎる気もしますし、テレビにHDMIが1系統しかなく、BDレコーダー等でHDMIを使ってますか?
コンポジットのAVセレクターでいいならば、家電ショップやホームセンターに売ってます。
レコーダーも使ってるならば、レコーダーとXBOX360はHDMIセレクターで接続してください。
テレビの入力数がわからないってこともありますけどね。
PS2ではなくて、PS3とXBOX360をHDMIで差し替えしてるの間違いではないですよね?

もっとスマートな方法は、予算があるならばアップスケーリングがあるAVアンプを購入し、テレビとアンプをHDMI接続します。AVアンプにPS2のような古いゲーム機をS端子やD端子で接続しても、テレビのHDMI入力で遊べます。
XBOX360もAVアンプとHDMI接続すれば、迫力あるサウンドでプレイできますしね。
スピーカーも6本以上必要(最低3本)ですが。
    • good
    • 0

HDMIセレクターを購入して接続してください。


リモコン付属タイプをオススメします。

家電量販店かパソコンショップに売ってます。
ドンキホーテのような雑貨店にも売ってます。

現行ゲーム機だったらやはりHDMI接続をオススメします。
私の持ってるテレビはHDMI端子が4つついてるからそんなの必要ないけど。
    • good
    • 0

どんなテレビを使ってるかわかりませんが


一般的な地デジ液晶テレビならAVセレクターを使わなくても
それぞれ違う方法で接続すればいいのでは?

PS2
コンポジット(赤白黄色のケーブル)で接続。
もしくはS端子やD端子。

Xbox360
HDMIで接続。
※付属のコンポジットケーブルで接続したら本来の画質で映りません。

HDMIで接続する機器を増やす場合
例えばPS3を増やした場合は
テレビ側にHDMI端子がもう1つ無ければ
HDMIのセレクターを使う必要があります。
    • good
    • 0

No1回答さんのフォローで価格コムの「AVセレクター」分類入り口


http://kakaku.com/kaden/av-selector/
中央水色の「スペック検索」で接続方式のフィルター付けして引けます。

ゲーム機売り場、専門ショップのほうが詳しいですが、
HDMIセレクターに限ってはパソコン売り場のブランドが多く出ていますし、
量販店テレビやレコーダー売り場でも調べてもらう事ができます。

PS2相手だとVHSビデオと同じ「コンポジット」「S端子」か、
テレビ側によっては「D端子(新しい液晶テレビだと非対応)」接続のセレクターですが、
PS3/Xbox360/Wii系は地デジレコーダーに同じ「HDMI(音声一緒)」の場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!