dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までの経緯をこちらをご覧ください。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8114856.html
続いて、今私が住んでいる一戸建ての住居は土地の所有者が養父(元夫の父親、私と養子縁組をしています)です。建物は私と元夫の現在妻と2分の1づつ所有していました。元夫と4年前に離婚をしました。離婚原因は元夫の不倫によるものです。離婚した後も私は元夫の実家に残って義理の父親と一緒に暮らしています。元夫は離婚して間もなく再婚しました。元夫が所有していた2分の1建物の持ち分の所有権は現在の妻に譲渡されていました。3年前元夫と現在の妻が実家に帰ってきて地方から東京に戻るので住むところは共有持ち分を一緒に利用したいと言ってきましたが、私は拒みました。その場で2人を追い払いました。つい最近現在の妻から私に共有物分割請求の裁判を起こされました。相手は相手の持ち分の価額弁償(私に買い取ってもらう)を主張しています。固定資産税評価価額は800万円だったのでその半分は400万円です。相手から初めて話を持ちかけられたときはトラブルを早く解決するために300万で譲ってくれると言ってくれましたが私は当時元夫と財産分与の裁判をしているので相手の要求を拒否しました。不動産に簡易の価格査定をしてもらった結果は建物の査定された価格は固定資産税評価価額より高い金額が出ました。裁判所に和解を勧められ、私は相手からの話を一切無視しています。元夫の再婚妻にとんでもないことを言われました。相手は私に対して「いい加減にしろ、いつまでトラブルを抱えるつもり?憎んでる相手と不動産を共有している状態で平気に知らない顔で生活をしていることはプライトと人格を欠けてる。離婚した事にも関わらず元夫の実家にしがみ付いているのは可笑しい、元夫と義理の兄弟になるのは気持ち悪い。再婚女は戸籍上では私の義理のお姉さんになる、元夫と結婚しているためです。私に道徳、世間体の意識は全くない。永遠に自分だけが正しい悪いのはすべて相手として思えない人だ。婚姻は夫婦2人のことだから私は夫婦関係を上手く営めない上、被害者を装って、みんなが元旦那だけが悪人と誤解をさせて元旦那の実家に居座リ続ける、厚顔無恥がそのまま当てはまる。私の素行は裏表がある、常識はずれの行為をしている。そんな私保育士(公務員)として日本の未来を担う大切の子供を育つことに疑問がある、相応しくないとも言われました。
 加害者である再婚女は皆さんどう思いますか?勝手で酷過ぎますよね。

A 回答 (5件)

前の質問も読みました



どっちもどっち
五十歩百歩

浮気した向こうも悪いけど

共有財産を隠したり貴女もお金に強欲ではないですか

人の降り見て我が降り直せと思います
    • good
    • 0

 元ご主人の奥さんが、あなたに色々悪態をついていらっしゃるのは、思うようにならないことから発せられているその人の感情に基づいた言葉ですので気にすることはないでしょう。

他者は、自分たちに直接関わりの無いことですのであなたが感じるようには感じていません。あなたの言動は正論です。元ご主人の奥さんに言われたことは放置すれば良いだけのことです。気に入らない言葉に反応しないこと。しかし、いついつどういうことを言われたかは覚えておきましょう。

あなたの仰っていることは正論です。しかし、正論がいつもかも通用するかといえばそうとも言えません。今回の件は、裁判所の勧めに応じられるべきだと判断します。その和解条件にお金の事ではなく他の事で条件を付ければ良いように思います。

もし、このまま裁判での決着を希望されるなら、今までのご主人とあなたの財産分与の件に関して結論が得られていないのであれば、支障が出ないと言い切れません。どの様にかというと、あなたは刑法の罪に問われる可能性があるからです。しかし、これは元ご主人に弁護士さんがついていて、その弁護士さんが、預貯金の無断名義書換・口座の移動などの件に詳しい人で、やる気のある場合です。大きな声で言えませんが、預貯金の移し替えは、ネット銀行になら・・・、と聞いたことがあります。
    • good
    • 0

年齢からすると、私より、ご年配の方でしょうか。



不倫されて、これまでの結婚生活でもらうべき物はそのままにしただけで、特にそんなに悪いことをした訳でもなく、相手が不倫したのだからこれくらいの制裁を加えても良いというところでしょうか。
ところが、相手方が執拗に迫ってくると。

私も離婚経験者です。
性格の不一致で、自分から離婚しました。

最初は、全部そのまま取ってやろうと子供と家と養育費を請求していましたが、その後、再婚にいたり、大きくなった息子は父親と住むと言いだして、何もかも、家も車もお金もすべて置いて、家を出ました。

それ以上の請求はしていません。

譲るが勝ちということでしょうか。幸い、再婚相手にも家があり、今までと何の変わりなく、それ以上に幸せな生活を送っています。

全部取った相手はどうでしょうか。その財産に苦しめられてるかもしれません。前のしがらみから抜けれないのですから。

もし、あなたがすべて相手に渡して、その家を自分の物にしてどうでしょうか?
不倫のあげく、前の奥さんを追い出して住んだその家で幸せになれるとでも?

ご自分もその家にしがみついて何か良いことがありましたか?

せっかく自立した資格をお持ちならば、扶養する家族もないならば、すべて置いて出ることもご自分の幸せの一歩かもしれません。
いくつになっても恋愛は出来るし幸せなうちに住むこともできます。

譲るが勝ちと言う結果もあると思います。

相手の再婚相手の女性は、自分が人の家庭を壊しておきながら、ずいぶん勝手な人で思いやりも何もない人ですね。
やってみたらいいと思いますよ。
なかなかその家でうまく行かないのではないですか?

仕事があるなら、突き返してやればいいんです。

捨身になってこそ幸あった人生なんで、そういう考えもあると。
    • good
    • 0

元夫の再婚相手の言ったことをどう思うか?ですよね。



人格を否定されるようなことを言われる筋合いはないですよね~

大きなお世話様って感じです。

いろいろ揉めていますが、、、あなた様はいったいどうしたいのでしょうか?

法律どおりでいけば、、

あなたと元旦那さんの離婚慰謝料と家の権利は別物だと思います。

もう、そういう筋には相談されたのですよね。

あなたの無視もそうそうは続かないですよ。

家の建物はおあなたと譲渡された奥さんの持ち物ですよね。

土地はお父さん(養子縁組ですので、実子の元旦那さんと平等)のものということで。

家持ち分のははっきりしてますが、、

土地はお父さんが遺言書などで元旦那さんに全部相続させるってこともできるので、

あなたにはいかないこともありますよね。

でも、あなたも子供ですから、お父さんの財産の家以外のものを、、となることもあります。

また、その反対に、土地はあなたにあげますってこともあるし。

不確定な人の財産であることは間違いないです。

そんなことを踏まえると、、、ややこしい家なんですから、売って等分にわけたらどう?

お父さんは一人でどこかに住むか?あなたが連れてでるか?元旦那さん夫婦が連れてでるか?

お父さんは土地が自分のものなんですから生きているうちにそれを売って自由に暮らす、、

そういうこともできますよね。

なにも、子供に残すこともない。

元旦那様はなんですぐにその家の半分の権利を奥さんに譲渡されたのか?

贈与税もかかるのにね。

家は年を増すごとに評価が下がっていくので、焦っているのでしょうか(旦那さん側が)

あなたがたいそうご立腹なのはわかりますが、、

相手からモーションがあるのですから、いつまでもだんまりはダメでしょうね。

横道に反れましたが、、、勝手で酷過ぎますよね、、ってありますが、、

そこまで言われる元を断ってないからだと思います。

意地をはらずにすっきりさせればいいのでは?

短い人生です。楽しく暮らす為にするべきことは?

相手の家の持ち分返金は妥当だと思いますよ。

400万くらいとっとと投げ返せばいいですよ。
    • good
    • 0

現在の妻の言うことは ほっとけば?


私の友達の両親はお父さんがバツ2なんですが 1番最初の奥さんは離婚後もお父さんの実家にずっと住んでるって言ってましたよ。

そこへ家族で行って 最初の奥さんとの子供と一緒に遊ぶって言ってました。

そういうことも世の中にはあるのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!