dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠中で、来月出産予定の主婦でございます。

家は一番近いスーパーからでも、歩いて10分はかかるので、妊婦の足で荷物があるともう少しかかってしまいます。
なので、できればよくおばあちゃんが引き連れているような、キャリーバッグみたいなので、あんまし年寄りくさくないのが欲しいなと思っていた矢先、姑からプラスチックのタイヤがついた、結構オシャレなバッグを貰えたので、やった~!と、この間初めて使ったのですが・・・。

すんごい、うるさいんですよ、タイヤがプラスチックなせいか、ガラガラガラガラガラガラギ~~~と・・・。

道が舗装されててもちょっとでこぼこしてるせいもあると思いますが、とにかくうるさい。
周りの人が振り向く位うるさいんです。ついでにお腹も注目されてちと恥ずかしかったりします。

なので、日曜大工というか、工作が得意な方、この音を抑えるためになにか打つ手はないでしょうか?と思って質問させて頂きたいのです。
何かゴムみたいなのをタイヤの周りに張るとか、いっそのことタイヤを交換するとかがいいのでしょうか?
そうなると、どういうお店でそういう部品が手に入るかも知りたいので、お願い致します。
家の近所にはホームセンターみたいな店はないので、もしあれば見に言って、分からなければ店員さんに相談というテもあると思ったんですけど、この時期闇雲にお店を回る時間もないもので、困ってます。

ぜひお詳しい方のアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。


キックボード(出た当時\17.500)
キャリーカー(折りたたみタイプでパイプフレームの物\980)
普段は手提げカバンで広げると車輪が出て来てカートに成るタイプ(\3400)
------------
1.を当時は夢中に成って乗り回して居ましたが、すごい音がしてました。
2.一寸した荷物を運ぶのに便利かなーと思って電気店の店頭で買い求めたのですが荷物を載せると音が大きく高層マンションの立ち並ぶ所では音がこだまして引っ張って歩くにはとても勇気がいります。
3.一寸した買い物では手提げカバンとして、買い物が沢山に成った時は折りたたみの車を引き出してカートとして使えますが2.と同じく耳栓をして歩かないと恥ずかしくてとても歩ける代物では有りません。
--------------
結論として、車軸にオイルを塗っても音は軽減出来ませんでした。
乳母車とか、おばん達が途中で腰掛たりする四輪のカートでは音が気に成る物は見当たりませんが、荷物を運ぶタイプのキャリーカーは音を気にしたら使える物は殆ど無いのかも知れません。生ゴムのような物をボンド等で貼り付ければ(日曜大工店で買って)良いかも知れません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
確かにキックボードってうるさいですよね。近づいてくるのがすぐ分かるので、子供だとぶつかられると怖いので構えてました。
一応油を挿しましたが、音は・・・やっぱりモノがモノだけにというか、要は化粧品メーカーなどでポイント集めて貰えるモノで、そんなにしっかりした作りのモノじゃないんですよね。
なので、気持ち大丈夫かなという位でした。ゴム貼り試してみます。

お礼日時:2004/03/29 11:27

軋み止めの油(オイル)をわざわざ購入しなくとも、使い古しのてんぷら油をお箸か爪楊枝に付けて注すと良いです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなアイディアがあったのですね!知らなかったです。私はこういう伊東家系の家にあるものでノリが好きなので、試してみます~。

お礼日時:2004/03/26 20:43

タイヤの軸の方に油を差すと良くなることが多いですよ。

あるいは、WD-40というスプレーがありますので、それをタイヤの軸の方に試してみても良いかと思います。
但し、プラスチックの場合
『透明なポリカーボネートとポリスチレンは、「WD-40」と接触すると応力亀裂を発生させる可能性があります。 』
との説明がありましたが、タイヤは透明ではないはずなので、問題ないと思います。金物屋や、ホームセンターなどで買えば値段もそれほど高くないので、タイヤを取り替えたりなどする前に一度試されたらいいと思いますよ。

参考URL:http://www.st-c.co.jp/wd40/index6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
初めて使ったんですけど、それでも油を差すことは必要なんですね。
タイヤは黒です。実家におそらくスプレーがあると思うので、今度家族に持ってきてもらって試してみます。

お礼日時:2004/03/26 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!