dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は23歳、実家暮らしのOLです。会社は家から自転車で15分です。この前、久しぶりに会った友達に、まだ実家暮らし?と言われました。私は実家から通勤していて実家にお金を入れていません。お金をいれていないのは、母が、「自分でためる金額も使う金額もちゃんと決めて管理しなさい。家にお金はいれなくていい、でも結婚資金は自分で出せるように」という考え方なので、納得の上です。実際、貯金はちゃんとしています。でもその子の中では、私はそんな人生だと将来苦労するというんです。23歳にもなって、実家なんて恥ずかしいよと。でも私は、一人暮らしをするのは無駄だと思います。実家は会社から近いし、広いし、交通の便も良すぎます。私の考えは、一人暮らしをしたら今の私の給料では貯金は出来ません。多分服とかも買えずに、暮らすのが精一杯だと思います。会社から離れちゃうと電車賃がかかりますよね。会社から出ますが、小さな会社ですので言いにくいです。こんな状態で、私は自分が実家暮らしなのは「正しい選択」だと思っています。
一人暮らしの方がお金の無駄使いになると思うのです。
友達曰く、「一人暮らしは勉強になる」
そうですが、その授業料と考えても、高すぎるんじゃないかと思います。一人暮らしだと、「一人で生活する大変さ」を学べる。そういうのは確かにあると思いますが。

母は私が実家にいてくれるから高校生の子供がいても
お弁当とか制服のアイロンとか、妹を朝起こすとか、気にしないで家を空けられると、私に感謝してくれています。

23歳で実家暮らしはおかしいでしょうか?自分で貯金しているからと、家にお金を入れないのもおかしいですか?やっぱり一人で生活する事は必要ですか?そのために貯金がなくなってもするべきですか?皆様の色々なご意見待ってマス。私の考えが甘いのならば、お叱りも受けます。

A 回答 (12件中11~12件)

ようは、友達は「自立してない」と質問者さんに


言ったわけですよね。

それはお友達は「実家をでないと精神的自立できない環境」
にいたわけで、質問者さんは実家にいても精神的自立が
できる環境であるならいいのではないですか?

私は社会人からずっと実家を出ていますが、実家にいても
自分の分の洗濯、炊事・掃除は自分でやらなければ
ならない家な上に、門限が22時だったので、
窮屈だったので家をでました。

しかし、私より早く一人暮らしを始めたAちゃんは
「一人暮らしって大変~」と実家にまだいた私に
言ってきたので、「どう大変なの?」ときくと
「自分で料理したり、掃除したりしないといけない
から大変なんだよ~」とのこと。
私は実家にいても親にしてもらってなかったので、
「おいおい、それが大変なことなのかよ」って
ちょっと笑っちゃいました。

その頃のAちゃんが、質問者さんのお友達で、
私が質問者さんといった感じでしょうか。

実家にいると、小学生の頃のように扱われている人も
沢山いるということです。
(30代でもいますよ!何もかも親にやってもらっている人)
そういう扱いをしてこなかった親にお互い感謝しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>実家にいると、小学生の頃のように扱われている人も
沢山いるということです。
(30代でもいますよ!何もかも親にやってもらっている人)

これはないですね~
私、変に人を信用してないっていうのか、
高校生の時、1度母が私のお気に入りの服と
自分の新しいジーパンを一緒に洗濯して
真っ白なTシャツが紺色になっちゃったことがあるんです。
それから、自分の物は自分で洗います。
元々は母が信用できなかったからなんですけど・・・

>実家にいても精神的自立が
できる環境であるならいいのではないですか?

難しい言葉ですが、自立というか、
とくに何もしてないんですが、そんなに甘やかされてもないと思います。

>そういう扱いをしてこなかった親にお互い感謝しましょう。

そうですね。感謝しなきゃ

お礼日時:2004/03/25 16:47

お母様は感謝してくださっているのなら、それでいいと思いますよ。



それにいつ離れて暮らさないといけなくなるかわかりませんよね。

一緒にいることも親孝行だと思います。

>自分で貯金しているからと、家にお金を入れないのもおかしいですか?

家にお金は少しは入れたほうがいいと思います。
お金を入れることにより、やりくりの経験になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

>お母様は感謝してくださっているのなら、それでいいと思いますよ。

・・・・感謝というか、高校生の娘と、そんなに元気でない老人(おばあちゃんです)がいたら
なかなか友達同士で海外旅行なんていけないですよね?

でもその間は私が家の事をするということで
楽しんできてますので、
都合のいい家政婦なのかもしれません。

でも、母がそれでいいならいいですよね!

>家にお金は少しは入れたほうがいいと思います。
お金を入れることにより、やりくりの経験になりますよ。

はい。考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/25 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!