重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 ウエブページを右クリックで印刷する。印刷画面になる。左上の 印刷 をクリックすると、ドキュメントに 「ファイル名をつけて保存」 とウインドウが表示されて、ファイル名※XPS となり、プリンターが動きません。どうしたのでしょうか。どこをどう操作すれば印刷機でプリントアウトできますか?教えてください。宜しくお願いします。 ちなみに、電源コード、USBコードは接続確認済み、プリンターの電源スイッチONです。

A 回答 (2件)

コントロールパネルより、「デバイスとプリンターの表示」を開き、使用している


プリンターにチェックが入っている事を確認してください。

上記に問題がなければ、印刷時のプリンター設定に「Microsoft XPS Document Writer」が
選択されているので、使用しているプリンターを指定してください。

ページ上で右クリック⇒印刷⇒「全般」タブ⇒スライドバーを左右に動かし
通常使用しているプリンターを選択。(画像添付)
「ウエブページが印刷できない(印刷機の設定」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
OSの種類を記入しなかった私が悪かったのですが、教えていただいた画面ではありませんでした。でもよ~く見たら、送信先の変更 という文字がありましたので、クリック後、送信先の変更をプリンターに設定することができました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/30 08:00

それは出力プリンターが選択されていない。


コントロールパネル等からプリンターの接続が成されているか確認しよう。

印刷時プリンター選択画面が上の方にあるはずだ。

あとは「ファイルに出力」のチェックが入ってないだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 04:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!