
お世話になります。以下の場合、機器損害金の返金は不可能でしょうか?
So-netさんで2011年2月から2013年2月まで2年間WiMAXを利用させて頂き、
2月で解約をしました。
解約はWEB上で行いました。
ルーターもレンタルしていたので当然返却しなければいけないことは承知でしたが、
返却先の連絡が来るだろうと思い特にこちらから調べませんでした。
(後からしっかり確認しましたが)規約にも
4.利用者は、本サービス等を解約した場合、解約日の属する暦月の翌月10日までに、別途弊社が指定する住所宛にレンタル機器を自らの費用負担により返却するものとします。
5.利用者が、本サービス等の解約後、前項に定める期日までにレンタル機器を返却しなかった場合、レンタル機器毎に別途定める機器損害金を弊社に支払うものとします。
とあります。
すると2013年5月に15,750円の引落しがあり、
不思議に思って問い合わせるとレンタル機器未返却のための機器損害金だとのことです。
返却の意思があることと、返却先を通知されていないということを伝えますと。
・返却先はWEB解約時に注意事項ででていたはずである。(あまり大きくはないようです。)
・またソネットメールにも解約時にメールが来ている
・Q&Aで検索すれば出てくる
との回答で、今から返却しても返金しないとのことでした。
私は解約時に返却の案内が出ると思っていたので、説明を読みながら解約手順をすすめていたのですが、読み飛ばしたらしいです。
一度解約が完了するとそのページは再確認することはできないらしいです。
ソネットメールは一度も使用したことがありませんでした。
そもそもWIMAX解約時にソネットも退会したので閲覧はできないのではないでしょうか。
電話や封書等での連絡はないんですか?と尋ねたところ
2011年頃まではあったがそれ以降はなくなったとのことでした。
私は規約に「指定する住所に返却する」と書かれており、
私自身が「指定されていない」と思える状態であったことを伝えましたが、
1時間後に電話があり、やはり返金できないとのことでした。
私の状況をまとめると以下です。
・返却が必要なことは承知しており、返却の意思は当初からあり、現在も返却の意思がある。
・返却の期限については十分把握していなかった。(私の過失です。)
・返却先が指定されていないと誤解を与えるような状態であった。(ソネットさんの不備だと考えます)
・月のレンタル料は750円であり、3ヶ月遅れて15,750円の機器損害金全額返金できないのはおかしい。(ソネットさんに与えた損害は750円✕3=2250円だと思います。)
このような状況で返金を求めるのは不可能でしょうか?
ご指導願います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
》・返却が必要なことは承知しており、返却の意思は当初からあり、現在も返却の意思がある。
・今からこれを言っても何の意味もありません。
・意味があるのは送られてきただろう書面やそれに準ずるネット画面の「了承」ボタンです。
・返金は不可能です。
No.2
- 回答日時:
>このような状況で返金を求めるのは不可能でしょうか?
はい、不可能でしょう
解約手続き終わると、ソネットから退会手続きの完了メールと契約していた内容の解約受付完了のメール届きますもの
その中に機器の返却が遅れた場合には違約金も取るよと明記されています
機器の返却先もきちんとそのメールに宛先も明記されています
機器の返却に際しては送料負担してくれとも書いてあります
返却期限も契約終了から2週間だったかな?
これも明記されています
ソネット側に落度が見当たらないんですけど?
私は電話で解約申し込みましたが、送られてくるメールの内容と同じ事を口頭でも言ってもらえました
機器の返却はお忘れ無く期限内に返却するようにとの注意も念を押されました
後からちゃんとメールも来てますよ
No.1
- 回答日時:
そのHPに
<レンタル機器の返却について>
※2012年10月1日以降の解約分について、返却方法が変更となります。
詳細はこちら
http://www.so-net.ne.jp/support/information/1209 …
と別途、送付先の住所とかがが書かれています。
web上で申し込んだのであれば、ここを読んでるはずです。
判らなければ、so-netに電話やメールで問い合わせる事ができたのに、それを怠ったのですから
機器損害金が発生して、それが引き落とされたんです。
so-net側に非はありませんから、返金には応じないです。
>・返却先はWEB解約時に注意事項ででていたはずである。(あまり大きくはないようです。)
別に小さな字で書かれているわけじゃないし、注意を促す■のマークもあるし、下線も引かれてありますから、見落とすなんて事はないでしょう
>一度解約が完了するとそのページは再確認することはできないらしいです。
so-netの会員でもない赤の他人でも解約の方法のページは読めます。
>・またソネットメールにも解約時にメールが来ている
登録メールアドレスに送られます。
so-netも解約したのなら読めません。
>ソネットさんに与えた損害は750円✕3=2250円だと思います。)
勝手に計算しないでください
無理なものは無理です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- ルーター・ネットワーク機器 ソフトバンク光の返却方法について。解約をして返却したいのですが、調べると返却用伝票とあって、そんなも 3 2023/04/13 23:49
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 法人税 浄水器レンタル 経理処理 1 2023/06/29 17:16
- その他(悩み相談・人生相談) 住んでない賃貸の敷金が返ってこない? 賃貸を借りましたがわけあって住む事なく2ヶ月で契約解除すること 9 2022/08/27 10:27
- 労働相談 障害者手帳の返却 2 2023/04/18 09:10
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 法学 以下の民法の問題を教えて頂きたいです。 AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、 2 2023/07/17 13:41
- FTTH・光回線 光回線 6 2023/06/03 10:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル電波がクソすぎて1ヶ月で解約しました。 面倒くさいのでSiMそのまま置いとこうと思うんで 4 2022/11/07 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo!BB 光BBの機器の返却につ...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
5/1にADSLに換えたので...
-
UDPポートの開放について
-
モデム
-
ネットに接続できません。
-
モデムとルーター
-
モデムが度々回線切れになる
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
ポートが開かないのはルーター...
-
ノートンを購入するにあたって
-
IPアドレスの表示を都度変更したい
-
PS3 エラー 80710092
-
ADSLモデムとルーター間の...
-
ブリッジモードの代用として
-
PPP認証エラー
-
ADSL回線に極性はありますか?
-
ルーターの電源はつけたままが...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光BBユニットを紛失しました
-
モデムの返却が1ヶ月遅れて1890...
-
NTTからレンタルしてるモデムと...
-
モデム返却時の個人情報消去と...
-
たまにメルカリで光回線終端装...
-
レンタルモデム返却について
-
モデムの返却し忘れ
-
機器返却を忘れていて期限がか...
-
解約後、モデムと一緒にLAN...
-
ソフトバンク光を解約してWi-Fi...
-
光回線転用
-
Yahoo!BB 光BBの機器の返却につ...
-
宅急便の住所を間違えて送って...
-
インターネットのルーターにつ...
-
ヤフーBBの解約について
-
ヤフーBB解約でモデム返却の...
-
ADSLモデムの電源アダプターの...
-
Y!BB 無料体験
-
ヤフーbb解約の際には何を返...
-
YahooBBでモデムをもらう時・・・
おすすめ情報