
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>やはり15万くらいなのでしょうか?
全然足りないですね。
下手すればスピードメーターのユニットごと交換が必要になりますし、アンテナは運転席、助手席、リアドア、運転席、助手席下などに設置され、それらのコントロールユニットがあり、全ての配線なども必要です。
本来なら、ほかの配線と一緒に束ねられていますが、無を選ぶとそれらの入っていない束の配線が使われます。
束の配線を交換するのは現実的に無理です。
そうなると無い配線をすべて作っていかなければなりません。
現実的にトラブルが起こった時にディーラーは保証も出来ません。
費用もとてもそんな金額じゃ無理でしょう。
車を売却して買い替えた方が安いくらいになるのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
ん? 本当に20万円で済みます?>No.1氏
というより、そのような変更は受け付けてくれない可能性が高いです。
スマートキー搭載車は、車体の各部にアンテナを設置してあります。
これは車両を作成時に組み込んでいますから、すでに完成車として仕上がった車体に、後付でアンテナやECUなど組み込むのは、事実上難しい、内装全バラに関連機器の交換、DIYのようなもので、ディーラーのやる範疇を超えています。
アンテナにキーシリンダーにECU、ハーネス、各ドアのスイッチやセンサ、もしかしたらメーターユニット関連も変更するかもしれず、とても現実的ではありません。
しかも、そのようなDIYレベルで施工して、正常に動作する保障もディーラーではとれないでしょう。
現実的ではないと思います。
試しにディーラーに聞いてみましょう。受け付けてくれないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/25 00:16
回答ありがとうございます。
よくよく考えれば車をほとんどばらすようなものですね(;一_一)
とりあえずディーラーに聞いてみますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
今、不動のvtzを直してるんです...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
TW200(DG07J)の配線について...
-
ホンダ ストリームのドアロック...
-
ライブディオAF35-171*** CDI...
-
JAZZ50に乗っています。 前後の...
-
ホンダスーパーカブの速度警告...
-
PJタイプベースのピックアップ...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
AF27スーパーディオCDI
-
ECU配列(カプチーノEA11R)
-
ジェイド250に乗っているのです...
-
水温計の異常な動き
-
510ブルーバードの流れるルラン...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
リバース信号の確認方法
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
ホンダ ジェイド 250 mc-23 cb2...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
エンジンルームの配線について...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
バイク セローのコイル抵抗値...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
エスティマ(ACR30)の純正ナビ...
おすすめ情報