dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みていただきありがとうございます。
病棟看護師をしています。

今日受け持ちの抗がん剤がCVルートから行っている患者さんの寝衣交換時にCVルートを一旦根元を外そうとした瞬間ロックはしていたのですが、抗がん剤が水滴状となりプシュッと私の顔半分のうち四分の三面積に飛散し、かかってしまいました。
抗がん剤曝露し大変慌てましたが、CVポートのルートをそのままにするわけにもいかず
とりあえず接続しなおして顔についた抗がん剤を濡れタオルでぬぐい水で顔をばしゃばしゃ洗いました。
顔を洗ったのは曝露しておよそ5分以上10分以内といったところです。
ちなみに曝露した抗がん剤はシスプラチンと5-FUでした。
とりあえずその後皮膚症状を看ていますが、今の所変化はありません。

しかし、もし今後何か起こるとしたらどんな症状がでてくるでしょうか。
かなり錯乱しており、文章がまとまってないかもしれませんが
医療機関は受診したほうがいいのでしょうか、それとも何かしらの症状がでてくるまで
経過観察しているほか無いのでしょうか。

かかった場所が顔だけに、例えば皮膚がただれたりかかった部分が黒く変色してしまったら
生きていくことすら辛くなります。
また、私は今日の時点をもって今後未来にかかるかもしれない癌の確率が大幅にあがってしまったことになってしまうのでしょうか。
同じ病棟の先輩に聞いたりしましたが、しっかりした返事をいただけず、対処方法や今後すべきことが
よくわかりませんでした。

どうかどんなことでもいいのでどなたかわかる方アドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

私は素人ですが抗がん剤は病人が体内に入れる薬ですよね。

よく副作用などと言いますが、薬を長期間飲み続ける人に初めて副作用が出るのであって、薬が皮膚についた位でまるで強酸のような副作用が出るわけがないでしょう。
    • good
    • 11

 >



 今すぐドクタに相談。抗がん剤は普通の薬剤とは違うので、皮膚刺激性とか毒性とか粘膜吸収性とか急いで調べて対処が必要。

 それと、患者へは説明した? 抗がん剤が目的量の規定どおり投与されないと、期待される効果が望めなくなってしまう可能性があります。すぐに、患者へ追加投与の必要があるかもしれない、とは考えなかった?
    • good
    • 19

ほんとにナースさんなの?



治療のために内臓に作用させても1日や2日で何も起きないんでしょう?
それなら、抗癌剤塗布10分で何かが起きるほどのものではないのではありませんかね?

逆に、顔の皮膚がん治療10分ではないの?

おそらく、中国のPM2.5のほうが悪質でしょう。
タバコ吸うよりましでしょう。
薬の成分と副作用くらい調べればわかるのでは?

これからもその純粋さで是非頑張ってください。
    • good
    • 5

皮膚がただれたりかかった部分が黒く変色するような物よく癌患者には平気で与えるもんだな、


それこそ顔にかかったら眉毛やまつげ抜けるべな 目が見えなく成らなければ儲けもんだな。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!