dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、昔はそうでもなかったのですが、いつの間にかやる気がなく、
いつもイライラし、人付き合いを避ける状態が普通になってしまいました。

そんなある日、なぜかバファリンやイヴなどの頭痛緩和剤を飲むと
上記の状態が取り除かれ、思考がクリアになり、人間を好きになることに気付き、とても驚きました。
なぜ驚いたかというと、私は、上記の様な状態は「本当の自分」だと思っていてそれを嫌っていたのですが
もしかしたらこれは何らかの「症状」で、薬によって「治せる」ものなのではないかと思ったからです。
そこで質問なのですが、

1、バファリンのどんな効果が効いたのか分かりませんが、こういった系統の薬で
こんなことが起こるのは普通のことなんでしょうか?

2、こういった系統(鎮静効果?)の薬で緩和される症状を持った精神病なんてあるのでしょうか?
あるとしたらどんな病気ですか?病気と断定できなくても「どういった傾向があるか」でもいいので教えて下さい。

3、ちゃんとした病院に行った方がいいでしょうか?「社会生活に支障がないと言えば嘘になる」くらいのレベルです。個人的にはグレーゾーンだと思っています。

A 回答 (3件)

イブパゥアー!に目覚めてしまったのですね・・・。

私と同じく・・・。バファリンは私の場合目が回って倒れるので使えないのですが・・・。

さて、イブもバファリンも副交感神経に働いて「仕事とかに集中してると頭痛を忘れるときあるだろ?」という効果を発揮するわけです。
つまり、あなたの中で停滞していた心が薬によって突き動かされ、不本意なことも意欲的に解決できるようになるわけです。

この方法は、最初はいいかもしれませんが、徐々に量は増えていき、私はとうとう12錠いう量にまでなって、最終的に1日に40錠近くを使って精神状態がおかしくなり、奇行を起こして入院、薬物依存症と診断を受けました。

ともかく、あなたの中で
・気合が入らない。一生懸命自分を叱咤するけどエンジンが入らない

という状態があって何らかのきっかけがあればエンジンが入る。

ということになると、精神科、心療内科などで診察を受けてみてはどうでしょうか?
イブパワーマーックス!やぁあ~ってやるぜぇ~~!になるまでもなく、エンジンがかかる方法が見つかるかもしれません。

私自身イブは恐ろしく力を発揮し、覚せい剤なんかはきっとこんなじゃないか?というくらいに効くので、どうしても強く依存傾向が出てしまいます。

どちらにしろ、頭痛を何とかするための薬なのですから、精神の改善目的に使用するのはよくないことなのです。
今のうちにしっかりと「これはインチキに近い」と認識して、医者に話して正しい対処をするべきだと思います。

かくいう私は最後の最後の手段として一応部屋に常備はしています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。体験者の貴重な意見で、非常に参考になりました。依存性が高い方法とは気付かなかったので、危ないところでした。それにしても凄い量ですね・・・

お礼日時:2010/02/02 14:32

市販薬で元気になる人はいます。

私も飲んで気分がパッーっと明るくなったことがあります。
でも依存してしまい止められなくなりますよ。
飲む量も増えるし、簡単に買えてしまうので止めるのが難しくなってしまいます。
痛み止めなどは何年も飲むと胃潰瘍になってしまうケースも多いです。

midi8beatさんはおそらく今、うつ状態になっていると思います。
それがバファリンなどに入ってる成分で気分を良くさせているのでしょうね。

ちゃんと病院へ行って薬のことも話した方が良いと思います。
    • good
    • 5

私も似たようなとこがあって、「改源」の風邪薬がいいです。


 でも根本的な解決にはならないので、
 やっぱりグレーゾーンながら精神科へ行こうか思案しています。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!