重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

安打数÷打席 で何故打率が出てくるのですか

A 回答 (5件)

打率というのは、安打率。



で、四死球、犠打、犠飛、それに、打撃妨害とか、打者走者となってからの走塁妨害による出塁数を、打率に無関係なものとして、「打席数」にも「安打」にも加えない。

守備側エラーによる出塁は、打数に加わるので、打率は下がる。ただ、出塁率は上がる。
    • good
    • 0

安打数÷打数=打率 が正しい。


出塁数÷打席数=出塁率 です。
出塁数には,安打・四球・死球・守備側エラー・打撃妨害・打者走塁妨害による出塁も含まれます。
打数は,打席数から四球・死球・守備側エラー・打撃妨害・打者走塁妨害による出塁数を指し引いた数です。
    • good
    • 0

そう決めているからです。

    • good
    • 0

学校のテストでも



正解数 ÷ 問題数 で正答率が出てくるけど
    • good
    • 0

打率は、安打数÷打数が正しい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!