dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、独自ドメインを取得し、その設定で、「www」の有無を選択できる様になっています。

この「www」なのですが、サーバーの基本仕様で「http://www.example.com」も「http://www.ユーザー名.com」も「http://example.com」も同じページを表示してしまうのだそうで、
「www」を削ろうかと考えているのですが、「www」についてWikipediaなどで調べると、かなりの事が書いてありますが、
この「www」の有無によって、メリットやデメリットというのはあるのでしょうか?

色々と読んではみたのですが、「大概は付いてる」という事しか分からず、レンタルサーバー側も「www」の使用を推奨しています。

何か大きな違いがあるなら知りたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

”www”をつけてアクセスする人も多いので、wwwはあった方がよいでしょう


もし、”www”をなしでするなら、wwwのありから、なしのものへ自動的に転送するようにしている方がよいでしょう

検索サイトも勝手にスクロールするときは、wwwのありでアクセスしますので

wwwはあろうがなかろうが、それほどメリットデメリットはないですよ

wwwがない場合
メリットとしてURLが比較的短い(4文字文)
デメリットとして、www.をつけてアクセスする人が多いので、その人の対策のために、なしのサイトに転送するのが望ましい

wwwがある場合は、メリットもデメリットも特にないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、特にメリットもデメリットも無いのですね。
それなら、今回の場合は無しにしようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/30 09:43

ソースは僕自身余り知識がないのですが、簡単に言うと個人情報のデータが簡単に盗み取られますよ...おそらく。




でも、プロキシかな?あると簡単には個人情報は盗み取られないかと思います。

いわゆる、wwwのドメインがプロキシの役割をはたしているのかと思います。


少々知識が不足してますが、プロキシなどを検索していくと、wwwのドメインの関連性が見えてくると思いますよ。
    • good
    • 0

詳しくは分からないのですが、wwwはあった方が良いと思います。




たしか?そのドメインがないと簡単にデータを読み取られてしまうと言う様な話しを聞いた事がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
データを読み取られてしまう?
どんな感じの事なのでしょうか…ソースを見られる話以外に何かあるのでしょうか…
何やら難しい話ですね…

お礼日時:2013/06/30 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!