
こんにちは。こちらのカテゴリには初投稿になります。よろしくお願いします。
JR東日本亀戸駅からゆりかもめ有明駅までの通勤定期券を購入しようと考えています。
実際の通勤経路は
亀戸→(総武線各停)→秋葉原→(山手線)→新橋→(ゆりかもめ)→有明
です。
調査したところ、JR区間は新橋の先浜松町まで、ゆりかもめ区間は有明の先豊洲まで伸ばしても同じ料金のようです。
この内、JR区間の浜松町までの延長についてなのですが、ゆりかもめとの接続が新橋のため、T字型になってしまいます。このような定期券はSuica一枚で発行可能なのでしょうか?また、この他にお得な買い方がありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の区間であり、Suica定期券であるならば(JRでSuica定期券を購入する場合)、
購入が可能
です。
JR東日本公式のサイトの以下のページにも可能なことが記載されています。
http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan. …
また、ゆりかもめを新橋駅でJRとの連絡(要するに乗換利用です)とすることにも問題は有りません。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/00.pdf
ご質問のケースは、上にご紹介したサイトの冒頭の写真で
池袋~渋谷のJRと新宿~下北沢の小田急線
を1枚のSuica定期券で利用するのと同様に、JRの亀戸~浜松町にゆりかもめの新橋~豊洲を新橋乗換で利用できる2区間定期券を、Suica定期券にかぎり作れます。T字となるこの方法は今のところSuicaにかぎられており、磁気定期券で可能かどうかはわかりません。
なお、この場合、新橋以外の乗換方法はありませんが、念のために新橋駅乗換とかきくわえました。
No.2
- 回答日時:
・亀戸 (総武線各停) 秋葉原 (山手・京浜東北線) 浜松町
・新橋 (ゆりかもめ) 豊洲
の2区間定期にすれば、1枚のSuicaにのせられます。
昨年の3月から、JRと、私鉄・地下鉄との2区間定期が可能になっています。
http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan. …
ゆりかもめで新橋乗換ならOKです。
あと補足です。
定期券は原則として経路どおりに乗車しなければなりませんが、上記の秋葉原経由の場合には特例があって、馬喰町経由の総武線快速にも乗車可能です。
つまり、亀戸から各停に乗車して錦糸町で快速に乗換え新橋まで、という経路も乗車可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋 4 2023/04/16 22:37
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 電車・路線・地下鉄 京葉線の新駅 2 2023/03/27 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
ゆりかもめへの乗換え、新橋と...
-
国鉄型車両の銘板
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
特急券無しで乗っても車掌に怒...
-
第三軌条の路線って、なぜ全て...
-
大宮駅から秋田駅まで行くのに...
-
JR東日本について
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
なんで関西の交通網って天国状...
-
広島 アストラムライン 車両 前...
-
記念カードについて(オレンジカ...
-
新宿から人形町までいくのに、...
-
東京都新宿西口から神奈川県横...
-
定期券購入 JRとりんかい線
-
JR東日本 E4系 新幹線 パンタグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
鉄道ファンは鉄道会社に貢献し...
-
京葉線
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR東日本について
-
電車の運転手になる事は難しい...
おすすめ情報