
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>もし、一体化できてもMCIを使うような簡単な命令で再生はできないでしょうか。
簡単な。というのがどの程度のレベルを指しているのかにもよりますが……。
リソースとして埋め込んで再生は可能なようです。
# PlaySound()でそういう指定が可能。
# http://www13.plala.or.jp/kymats/study/MULTIMEDIA … とか。
# SND_RESOURCEがキモでしょうかね。
MCIでやりたいとすると…リソースファイルをテンポラリなどにファイルとして書き出しして、それを指定する。
なんて事になるかと思われます。
# http://www13.plala.or.jp/kymats/study/MULTIMEDIA …
デバイスタイプを指定すれば、エレメント名(ファイル名)の拡張子が違っていても動いてくれるんですかねぇ。
書き出したテンポラリファイルは使用後に自分で削除する必要があるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/07 10:16
回答有難う御座いました。
自力でサウンドファイルを埋め込んで
sndPlaySound((LPCWSTR)lpSound, SND_ASYNC | SND_MEMORY);
でOKでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
jarファイル
-
Seasar2のdiconファイルの読み方
-
ラッパーって何なんでしょう・...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
参照するファイルをワイルドカ...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
TIFFファイルを印刷できますか?
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
WebグループウェアのDB移行
-
ウディタで作ったゲームを公開...
-
VBAでのicsファイル変換
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
HTAのウィンドウを閉じるには・...
-
Wordの目次について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
jarファイル
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
HTMLからのBATファイル実行
-
CSVから指定行だけを読み込み
-
warファイルをEclipseでプロジ...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
exeファイルの中身を見る方法は...
-
VB6 でSSH接続がしたい
おすすめ情報