

No.4
- 回答日時:
表示画像を回転させている限りは、XPも7も画像の劣化はありません。
画像の劣化は、画像処理ソフトなどで編集した後に再保存した時に、画像ファイルの圧縮率の変更時おこります。
ファイルの一覧(詳細表示)で日付の変わってるファイルがあれば、それが回転された物です。
またオリジナルのカードの中を見れば判ります。
No.2
- 回答日時:
普段RAW撮りはしませんので、そういう知識に欠けていました。
これを機会にもっと理解を深めたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
外付けHDD
-
図面は法律上では原紙を保管し...
-
USBメモリーのデータをOneDrive...
-
ArcServeのメディアプールについて
-
iTunesの保存の仕方について。P...
-
読み取り専用って・・・
-
フロッピーディスクについて
-
ビデオテープの保存方法
-
CD-Rに写真を保存する方法...
-
音楽CDの高品質・長期保存の方法
-
CD-RからUSBへの保存に...
-
HDDを外したまま長期保存できま...
-
株式会社やオフィスでの通話な...
-
エクセルでデーターを間違えて...
-
同人誌をデータで作成する場合...
-
5インチフロッピー400枚のC...
-
Win98で保存したCD-R...
-
シムズ4(PS4版) マイライブラリ...
-
一太郎13を使用中に突然のエラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDD
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
シムズ4(PS4版) マイライブラリ...
-
PC内の「動画・写真」をDV...
-
USBメモリーのデータをOneDrive...
-
CD-RからUSBへの保存に...
-
日記ソフトの千年日記について
-
デジタルイラストを作成してい...
-
ArcServeのメディアプールについて
-
goo netの中古車の写真の保存に...
-
CD-Rの寿命はたったの5年ですか
-
メモ帳をUSBに保存
-
エロ画像の整理法は?
-
CD-Rには何枚分の写真を保...
-
USBメモリと本体(SSD)のExcelの...
-
動画の保存(外付けHDD): 教え...
-
フラッシュメモリ(USBメモリ)は...
-
PCのWiFiが繋がらない。 SSDを...
-
vmgファイルをパソコンで見るに...
-
HDDを外したまま長期保存できま...
おすすめ情報