dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日同棲している彼とケンカをしました。
些細なことからケンカになったのですが、今回はいつもよりちょっと激しく、彼に、わたしがもっとも言われたくないと彼もわかっているはずであろうことを、言われました。

一応仲直りもしたのですが、その一文に関しては、わたしが言われたら、落ち込むのも怒るのも傷つくのもわかった上で発言したと思うので、仲直りしてから、ケンカだからって言ってもいいことと悪いことがあると思う、あれはひどいと思う、と伝えましたが、「ああ言ったのはこうこうしてほしいからだ」と、言い方を摩り替えられ、謝られませんでした。

と、ということは、彼は、常にそう思っているということなんでしょうか。
もしそうだとしたら、もう一緒にはいられません。
仲直りしましたが、これがひっかかって、彼の顔がまともに見られません。

どうすればよいでしょうか?

A 回答 (10件)

既婚男性です。



「言ってはいけない事」は、言ってはいけないのです、絶対に!
例え喧嘩であっても、別れ際の捨て台詞でも、そうだと思います。

他の回答者様は、「言われたくない、その内容は?」と仰いますが、
わたしは、「それは、自分が言われたくない事」として、考えたら良いのでは?
と思っています。
「自分の努力で直せる事」は、わたしは「言われたくない事」では、有りません。
そのように思って、回答しています。

言う方は、腹立ち紛れでしょう、喧嘩ですから、でも、「それ」を
言ってしまうのは、ただの「喧嘩だから」では無いような気が致します。

事実、今までの喧嘩では、その様な事は言われなかったでしょう。
喧嘩してても、「言ってはいけない事なんだ」と思う気遣いが働きます。

ですから、「それ」を言ってしまうのは、相手側に「気持ちの変化が有る」から
でしょう。
もう以前の様な関係では無くなっています。

「別れるんだったら、別れても良い」と言う気持ちでしょう。
「直して欲しい所が有る」と言う気持ちでは、決して無いと思いますよ。

わたしが言われたら、いっぺんに、相手への気持ちが冷めてしまいます。
一度言われたら、例え謝られても、もう気持ちは元には戻せません。
わたしは、一度言われた事は、根に持つタイプです、表面上の顔は別として、です。

彼は、素直に謝らず、理屈を言ったみたいですね?
もうあなたの気持ちは、考えてくれないでしょう。。。

「彼の顔がまともに見られません。」

好きだったのに、その彼から、一番嫌な事を言われました。。。
謝ってもくれないし、もう信じる事も出来ないし。。。

そうだと思います。

お付き合いを続けられても、以前のように、心からハシャぐ気持ちには、
成れないでしょ?
それでも、続けてみます?

わたしは、お別れする方が良いんだろうな?と、思います。
    • good
    • 2

長く関係を続けていく以上、お互いに一歩ずつでも大人に成長しなければならないと思います。



>ケンカだからって言ってもいいことと悪いことがあると思う、あれはひどいと思う、と伝えましたが、「ああ言ったのはこうこうしてほしいからだ」と、言い方を摩り替えられ、謝られませんでした。

少なくとも彼にとってはあなたのその行動が普段から気になっていて、
どうにか直して欲しいという思いがあったのでしょう。
あなたにとっては触れられたくないことでしょうけれど、
だからといってそのままにしてよいものでもありません。
地雷などとあなたは言いますが、敢えてまで地雷を設置する方がどうかと思いませんか?

つまるところ地雷というのは、直すつもりはないと、大見得切っているのと何も変わらず、
むしろそれが関係継続の障害になることはわかりきっていることであり、
それに対して、あなたは一切の譲歩もしないと言っているようなものですから、
じゃあ、別れるか、となるのは時間の問題だと思いますね。

私も妻との間では、そういったことはこれまでにも幾度となくありましたよ。
でもね、自分のそういったこだわりよりも、関係を維持していく方が比べものにならないくらい大事なので、
最終的には自分のこだわりは捨てるんですよ。

でも、あなたが自分のこだわりを維持したいがために別れることも辞さないというのなら、
それでもいいんじゃないかと思います。ですが、あとでグダグダ言わないでくださいね、自業自得なんですから。

人間関係っていうのは理不尽だと思うことはいっぱいあります。
いっぱいありますが、継続させるためには仕方のないことです。
自分のこだわりを維持する方が、ずっと大事だと思うなら、それでもいいと思います。

少なくとも、あなたのこだわり(地雷)と、彼との関係を秤に乗せた時、
それでもあなたは、別れることになっても地雷を踏まれるのは嫌だと思うなら、
それでもいいとは思います。ただ、正直なところ、私にはあなたがそこまで考えているとは
到底思えません。同棲といっても自分にもプライベートはあるし、触れられたくないことは
あって当然だとか、そういう権利があるとか、そう思っているように見えますね。
でも、その裏には、それが発端で関係が悪くなることはどんな夫婦だってあるし、
実際にそれが契機となり、離婚する夫婦もごまんといる、ということも事実として受け入れた上で、
あなたの行動は、あなたと彼との関係継続や、あなた自身の願望に本当の意味で
沿っているのか、そういったこともよく考えてみたらどうかと思います。

重ねて言いますが、地雷を何としてでも踏まれたくない、踏まれるくらいなら
別れた方がずっといい、そう思って別れる人もいます。
それはそれでいいんですよ。でも、あなたはどこまでそれを考えているのか、
まずはそれを整理してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

 どうしても言われたくない一言。

触れて欲しくない事。誰でもありますね。そういう所に触れてしまうのを、「逆鱗に触れる」と言います。
 彼は、あなたにとっての「逆鱗」である事を分かっていて、あえてそれに触れました。それはなぜでしょうか。

 あなたへの悪意があるからだと思いますか?それなら、あなたが彼を信じていないと言う事です。お互いのためになりませんから、今すぐにお別れしてください。
 私は、そうは思いません。彼の頭に、あなたの「逆鱗」が常にあるのは確かですが、それはあなたへの悪意を常に持ち続けているのではありません。あなたへの優しさから、普段は触れない様にしているのでしょう。

  ☆  ☆

 彼は、軽はずみにあなたの気持ちを傷つける人ですか?あなたがそう思っていれば、相談するまでもなく、すでにお別れを決断しているはずですね。ここでは、彼の人柄はそんなに悪辣ではないとしてお話します。

 彼は、あなたに「こうしてほしいから言った」、「こうなってほしいから…」と言いました。あなたに、どうしても譲れない「逆鱗」の部分がある様に、今回のケンカの原因もまた、例え些細な事であっても、彼にとって譲れない事だったのではないでしょうか。
 彼は、言い方をすり替えたのではありません。ケンカの原因が、あなたの「逆鱗」と同じぐらい、彼にとっては重い、譲れない事柄だったのを言いたいのだと思います。

  ☆  ☆

 最近、体罰の話がかまびすしいですね。私は、時には「たたく」のがあってもいいと思っています。

 ただし、それには厳しい条件が必要です。感情でたたいてはいけない。たたく事によって、たたかれた側が、「たたかれるほどに悪い事をしたんだ」、と気づく様に指導出来なければいけない。ケガをさせてはいけない(頬をビンタするとか、お尻を平手打ちするとか、肉が多い所を、ゲンコツでなく、痛くて音が大きいが、ケガの心配のない平手でする。一発か、せいぜい二発程度にする)。常習的ではいけない。

 これは私の考えですが、これに似て、彼の「暴言」は、あなたに、「それぐらい(ケンカの原因は彼にとって)ひどい事なんだよ」と分かって欲しかった、その思いが爆発してしまったのでしょう。伝え方は理想的ではありませんが、彼も人間。お付き合いしている、しかも同棲しているあなたに、感情が顕になってしまう事もあるでしょう。
 今すぐ、感情のしこりが消え去るとは思いませんが、彼が悪意で口にしたのではないのは、お分かりいただけたらと思います。

 ご質問が抽象的ですので、回答もそうなってしまいますが、ご参考になるでしょうか。どうお感じになられたか、お返事いただければ幸いです。
    • good
    • 0

こんにちわ。



その”地雷ワード”・喧嘩の原因が何かわからないので、憶測で回答しますね。

例えば、日ごろから彼氏が我が強く質問者さまが折れる(我慢する)ことが多かったとして。
今回も彼氏が自分の意見を通そうとした所、いつも折れる質問様が折れなかった。
なので”地雷ワード”を使って自分(彼氏)の意見を通そうとしたのでしたら、
ちょっとヒドイなと思います。

でも逆に、地雷ワードを盾に質問者さまが彼氏に我慢などを強いることが多かったなら
堪忍袋の緒が切れることもありますよ。

また、彼が常にそう思っているのか?という事ですが・・・
質問者様の念頭にいつもその地雷があるから、彼氏が常にそう思ってるのではと
感じてしまうという部分も大きいので、これは何とも言えません。

一度冷静になって、今までの経緯を振り返ってみてください。
そして必要があれば彼氏とキチンとお話しして、それから今後どうしたらいいか
考えたらいいと思います。
    • good
    • 0

>どうすればよいでしょうか?



どうもこうも、彼と一緒にいたければ、
「わたしがもっとも言われたくないと彼もわかっているはずであろうことを」

治すなり、気にしないようになるなりしたほうがいいでしょう。

わざという。ということは「別れてもいい。
それでも嫌だ。」「治して欲しい」と
思って、よくよくの覚悟で言ってるんですから。
    • good
    • 0

あなたに同情する。


相手が傷つくことを言わないのはもちろん、それを連想しそうなことにも気を使って言わないようにするのが人として当たり前だと思う。
辛いだろうと思う。
駄目は駄目だよ。

一方、彼氏の気持ちも全く分からないわけではない。
あなたが傷つくことがわかっても、何とかあなたに分かって欲しいことや、やって欲しいことがあるんだろうね。
これはこれで、必死だろうね。
目的のために、使ってはいけない最終手段を持ち出すわけだから。

テレビが映らないので、ぶん殴るひとがいるよね。
それで直る場合もあることはある。でも、やりすぎると壊れるよね。
それと同じことだよ。

彼はうまくいったと勘違いし、同じ過ちを繰り返すかもしれない。

あなたは、そのたびに傷が拡がり、血を流すことになる。

私なら、この戦場から、致命傷を受ける前に撤退する。
 
仲直りしたようだけど、イエローカード一枚だね。
    • good
    • 0

>どうすればよいでしょうか?


どうすればよいでしょうもなにも

>わたしがもっとも言われたくない...
これが何の事は書かれてないので、どうしようもありません

たとえアナタが最も言われたくない事でも、
彼にとっても「譲れない問題」であれば、かれも絶交を覚悟で言うでしょうし
それはアナタの「言われたくない事」と同じなのですよ、彼にとって。

だから客観的にみてドチラの言い分のほうが筋が通っているか、
これをココで皆さんに聞いてみたいなら、そのアナタの「言われたくない事」を書かないと...。
    • good
    • 0

その一文というのが、どういう内容なのか分からないので、


Koyua78さんが傷つくような内容になってしまったら申し訳ない(_ _;)

>と、ということは、彼は、常にそう思っているということなんでしょうか。

いや、
彼氏といえども他人ですから、
本人は重大な事(コンプレックスとかかな?)でも他人からしたら大した事では無かったりしますから、
常に思ってるってことはないとおもいますよ?
(なんでそんなの気にしてんだろ~?てなもんで)

彼がその言葉を使ったのは、
くち喧嘩で、負けない為の切り札使っちゃったんじゃないでしょうかね?(-_-;)
追いつめられた結果ではないかと想像します。(苦笑)

>ケンカだからって言ってもいいことと悪いことがあると思う、あれはひどいと思う、と伝えましたが、

怒って伝えませんでしたか?
男性には、怒って伝えるより、悲しみながら伝えたほうがよいですよ。^^;

参考【男心と女心:男性に謝ってもらうために】
http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_62 …


>仲直りしましたが、これがひっかかって、彼の顔がまともに見られません。

ん~…それは仲直りになっちゃうのかぁ(汗)

でも、まぁ、仲直りしたことになっているなら、
また掘り返したら…上手く伝えないと今度はKoyua78さんが原因で喧嘩になっちゃいそうですね…お気をつけて(^^;;

参考URL:http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_62 …
    • good
    • 0

その禁句?の内容にもよるけど、


喧嘩の勢いでトドメの一撃的な事を
言う時は、その内容うんぬんよりも、
そのトドメを言ったら
あなたがキレるであろうと言うのは十分わかった上で発言してる。
逆を言えば彼はその位あなたにキレていたと言う事。
では、何故言ったか、
それは、そのトドメを言った時の
あなたがキレた時のムカつきと同等な位
別件にしろ何かムカつく事があなたに対してあったんだと思う。
喧嘩の流れが分からないから内容は何とも言えないけど
もしかしたら、それがその禁句の事かもしれないし、別件でムカつく事があったけどそれがその禁句よりも、
あなたに言いづらく。
(それは無いかw禁句だもんなw)

禁句の内容、喧嘩の内容が
分からないから、全て憶測でしかアドバイス出来ないけど。
男の心理としてはこんな感じかな、と。
禁句と、喧嘩の内容を書いてくれれば
もっとちゃんとしたアドバイス出来るんだけどね。
    • good
    • 0

彼氏サンはあなたの悪いとこを注意しただけなのでは?付き合ってる人に悪いとこ直してほしぃのは誰も思うことだし、逆にちゃんとこうしてほしぃとか言われた方が、反省も出来るし直そうと思うのでは?



あなたは彼氏サンがこうしてほしぃって言われたことに直そうとか思わないんですか?逆の立場になって考えてみたらどうですか?

あたしの彼氏も悪いとこはちゃんとこうしてほしぃとか言ってくれますが、それだけあたしを好きだから直してほしぃんだって思いますよ!好きぢゃなきゃ言わないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!