電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の拠点として東京、名古屋、北海道があります。

Skypeを使い、たまに会議をするのですが
Skypeの音声、映像の品質が良くないのです。

ネットワーク回線を100Mから1Gに増強したのですが
Skypeの品質は変わりませんでした。

・質問
そこで、Skypeのような品質を向上させるためにどのような機器がボトルネックになっているか?
を調べたいのですが、どのような調査方法があるのでしょうか。
(ルーターやハブやSkypeを使用するPCがボトルネックになっているのか思っていますが。)
※ミラーポートぐらいしか知らないのですが、ミラーポートでは今回の品質向上にはつながらないと思っています。

また、、
・QoSの設定をする。
・Skypeを有料のものに変える
等は、ボトルネックの調査ではなく、対応方法だと思いますので、

調査方法の御教示をお願いできればと思います。

A 回答 (5件)

 お尋ねの件ですが、Skypeを含め、SIP通信系やタブレット・スマートフォン等のリモートアクセス系の通信は、総体的にショートパケットを多段接続するタイプの利用方法になり、利用ルーターに対しかなりの負荷がかかる点は想定されます。

そこで、こういった事案でも高速処理かつ、NAT変換及び優先制御仕様のルーティング環境が必要となります。
 業務用ルーターでもYamaha系はどちらかと言えば、こういったショートパケット系の通信利用を苦手としており、ショートパケットとロングパケットの帯域制御の設定をしてもかなり難しい事案となりますが、お奨めはこういったショートパケット系のCPU処理の高速実装型かつ、バッファ搭載のルーターへの交換が必要となります。
 通信品質の保証は、こういったルーターの導入及び設定構築による要素となりますが、定評あるメーカー・機材として、NEC製「UNIVERGE iX2215」、「UNIVERGE iX2105」あたりが得意としているメーカーですが、いくら回線契約を見直ししても、利用ルーターがその処理を受け持っていますので、こういった帯域制御と高速処理をしてくれる機材でなければ、遅延通信もやむを得ないかと存じます。
 こういったSkype等の接続は基本仕様として、UPNPを使いNATセッションを複数利用していく事案となりますが、このNATセッション変換処理を高速処理かつ、NATセッションテーブル数の最大許容数の多いタイプのルーターが良いかと存じます。 Yamahaの場合ですが、NATセッション数がRTX1200でも20,000セッションですが、NATテーブル上9割諸費してしまう通信が発生すると、リブートや誤動作、仮に通常動作していてもNATを処理するCPU能力が良くないので、QOSを実施しても限界があるかと存じます。
 NEC「UNIVERGE iX2215」の場合ですが、最大65,535までギリギリ利用しても安定動作していた事例も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

>RTX1200でも20,000セッション
正直これも選択の一つかと思っていたんですが、結構厳しいのですね。

>NEC「UNIVERGE iX2215」の場合ですが、最大65,535までギリギリ利用しても安定動作していた事例も多いです。
そうなんですね。参考になりました。

ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 03:25

とりあえず、このあたりはもう既に試されたという理解でいいんですかね?


https://support.skype.com/ja/faq/FA900/
https://support.skype.com/ja/faq/FA3161/

「何がボトルネックになっているか」という調査は結構大変だと思います。
・PCのパフォーマンス状態の調査
・Skypeのトラフィック、あるいはLAN全体またはインターネット接続回線のトラフィックの調査
・ハブやルータなどの負荷の調査

調査方法は装置に備わっているパフォーマンス情報を何らかの形(直接コンソール画面で見る、SNMPで定期的にポーリングする、etc.)で見たり、実際にパケットキャプチャをやってみたり、あるいはどういう形の通信であれば問題がないかをテストしたり。(同一LAN内、同一拠点内、etc.)
どれかひとつをやればわかるというものではなく、色々やって総合的に情報を集めた上で分かるものだと思います。やっても原因不明のままかもしれませんし(笑)。

ひとまず、可能性のあるポイントをリストアップして、やりやすいところ・わかりやすいところから攻めていくのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

>とりあえず、このあたりはもう既に試されたという理解でいいんですかね?
確認しています。

>可能性のあるポイントをリストアップして、やりやすいところ・わかりやすいところから攻めていくのが良いのではないでしょうか。

やはりそうなりますか。
ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 03:23

>解決策ではなく、原因調査方法をしりたいのです。



それはすみません、でも一般的なネットワーク障害の対処方法しか無いと思います。
・計測機器やコマンドでネットワーク経路や通信品質を調査する
 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/698pa …
・古いLANケーブルやHUBを更新する

他にはSkype特有の事情なら次の記事のように、外部のインターネットやスーパーノードを経由せずに各拠点と直接通信できているか確認します。
もちろん各拠点がVPNでネットワークが直通している事が前提です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/868vp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加情報ありがとうございます。

>VPNでネットワークが直通している事が前提です
これは非常に参考になりました。
ただ、VPNで接続した時に、同じセグメントで繋ぐ方法とか考えてみる必要があるとおもいました。


ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 03:21

調査すると言っても、


・インターネット網側を上流
・PC側を下流
とすれば、ルーターより下流側の調査しか出来ない気がします。

また、調査しても、Skypeを使うのに十分な結果が出ると思います。


原因として挙げられるのは、TCP/IPの
「リアルタイム性よりは、データの欠落なく通信する」
事を重視している特徴です。

インターネット網に送り込まれたパケットは、「お任せ状態」で目的地に
たどり着くので、経路をコントロールすることは不可能です。

リアルタイム性を要求されるアプリで、TCP/IPを使っている限り、ある程度の
妥協は必要だと思いますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>調査しても、Skypeを使うのに十分な結果が出ると思います。
ただ、上では出ないといわれていますが、下流は結果がでるということですか?

>「リアルタイム性よりは、データの欠落なく通信する」
これは確かにそうですね。

ちょっと考えてみます。

お礼日時:2013/07/21 03:08

http://www.skype.com/ja/legal/tou/#12
Skypeは通信の品質については保証はしていませんね。

会社で使用されるのでしたら、ケチらずにポリコムなどの業務用のTV会議システムを導入されては
メーカーや代理店に問い合わせればテスト用の機器は貸してもらえます。

参考URL:http://www.polycom.co.jp/

この回答への補足

情報ありがとうございます。

>ポリコムなどの業務用のTV会議システムを導入されては
そのTV会議システムも映像が乱れたりするのです。

また、質問で書かせていただいたように、
解決策ではなく、原因調査方法をしりたいのです。

補足日時:2013/07/05 08:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!