dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、ギャンブルパチンコが好きというよりお金を増やそうとして過去に最低の経験をしたにも関わらず借金もあります。パチンコに負けて…今月も負けてしまいました。先生、私は、ギャンブルパチンコをやめるにはどうしたら良いですか?旦那はこんな情けない私を諦めているのか何も言わなくなってます。

A 回答 (26件中21~26件)

ギャンブル依存症ですね、


アルコール依存症と似たようなので心の病にも似ています。
パーソナリティ障害というか。
他にもニコチン依存症、セックス依存症などありますが、
思い当たる節もあるでしょう。
ようはすべて「やってはダメ」ってわけではないです、
パチンコやったって逮捕されるわけでもない、お酒にしろタバコにしろ。
「やり過ぎ」がまずいんです、過剰な行為が身を滅ぼします。
なぜ過剰な行為をしてしまうかというと、自分の行動って
心が決めて行動に移すと思いますが、その心の使い方が上手くないんです、
だから上手に距離がとれない、自分のことなのにコントロールできない。
じゃあどうすれば、という話ですが、簡単に話します。
まずパチンコを否定しない、パチンコをやる自分も否定しない。
否定すると余計にやりたくなります、我慢するといつかは爆発するのと原理は同じ。
なので否定はしない。ただやりたいなあと思ったらその気持ちは受け入れて
「あきらめる」。「否定」や「ダメだし」というより、それを「あきらめる」んです。
やりたい気持ちから逃げたら諦めもできません。
やりたい気持ちから逃げずに諦めるんです。
「もう降参!やーらない!」でいいじゃないですか。

なんにしろ言葉にするのは簡単で、大事なのは感覚で体験することなんで
ギャンブルいく金で一度、民間のカウンセリング受けた方が
実になりますね、臨床心理士がやっている。
内容は「ギャンブルがやめられないので困っている」でも
いいと思いますしね、心理療法で改善を促すのもいいと思います。
    • good
    • 0

ギャンブルに費やしていた時間帯で、借金返済のために働けばいいのでは?



なお、お金を増やすのも減らすのも、小遣いの範囲でやっていれば問題ありません。
その他のお金に手をつけるから問題になるのです。
    • good
    • 0

38歳会社員です。



二つあります。


まずひとつはあなたは
『お金のありがたみ』を知っていない事です。

いくら負けたかは知りませんが
ある一定金額を越えて負けると
『違う事にお金を使った方が良かったな…』
っ気持ちになりませんか?

パチンコは玉を借りる為に先にお金を
払いますよね?
勝つか負けるかわからない勝負に対して
すでにお金を使っているから
その時点で負けてます。

二つめは
勝とうと思ってパチンコをしている事です。

普通、一般の人はまず
トータルすると負けてます。
が、なぜパチンコするのか?


それは勝とうと思ってパチンコする訳でなく
『小遣い』の範囲で負けても良い気持ちで
遊んでいるのです。


パチンコに限らず
競馬・競輪・競艇・麻雀…
全てのギャンブルにおいて
胴元(主催者側)が勝つ(収益を上げる)ように
ほぼなっているので
負けているのに負けを取り戻すまで
やり続けたら雪だるま式に借金が増えますよ。


以上
・お金のありがたさを実感する
・小遣いの範囲で遊ぶゆとりをもつ

です。
あと、ギャンブル以外に
健康的で有意義な『趣味』を見つけたら
やめられますよ。
    • good
    • 0

僕も、独身の時やってましたが今は、賭け事は一切しません。



道理で考えて下さい。

今の、パチンコ屋さんが一台40万50万する台を何か月かで元とって、電気代を気にせずに沢山電気を消費して、

人件費(従業員の給料)、それから建物の減価償却  

これ、全部貴方他たちのパチンコの負けから捻出してるのです。

これで、ご理解できないでしょうか?


ならば、今のパチンコは荒い代は大当たりの確率が400分の1です。

400個の米粒を用意して一個だけ赤く塗って、目をつぶって毎回赤が出るまでやってみて下さい。

ただし、取った物は、戻して下さい。でないと、確率が狂います。毎回400分の1ですから、、、、

如何に、くだらん事をしてるか解ると思います。

やる前から、正直やる気にならないでしょう?

それを、貴方は、パチンコ屋さんで、開店から並んで気が向くまま遊んでるんです。

そら、旦那さんに怒られても仕方ないと思いますよ。

怒られえるのを、超えてるみたいですが、、、、

どうしたら、辞められるかでなく、意地でも辞めるのです。

旦那さんが働いてる間に散財して、申し訳ないと思わないのですか?

僕は、結婚前に、パチンコ、競馬等しましたが、勝てないのを重々わかったので、もうパチンコをやめて15年には成ります。

正直、休みにパチンコ屋に行く人の気持ちは、解らないです。

ドブに金を捨てる行為と思ってますので、、、、

先程か居た事を実践して下さい。

昔、TVで見たことが有ります。  パチンコ依存症の人に実践をさせていた医者がいました。

それが上記に書いてる確率を身を持って教える方法だからです。

多分嫌に成ると思いますよ。 でも、身に沁みて解らせる為に実践するべきと思いますね。

出来ないならば、1の方が書かれてますが、正直バカ扱いされても仕方ないと思います。

厳しい事書いてすいません。 これは、貴方の為で書かせて頂きました。

どうしても、厳しいのならば、精神科に行って相談が良いと思いますよ。

煙草をやめれない人が辞めたいのですが、、、、

よく見ますよね。  同じと思います。  病気だと思いますので、、、、

真剣にやめたいなら、そういう努力が必要と思いますよ。
    • good
    • 0

本気で悩んでいる人間はこんなところで質問なんかしない。

    • good
    • 0

別にやめなくてもいいんじゃないでしょうか。


ギャンブル依存症になった原因を解決しない限り、また別のものに依存しちゃうでしょうから。

ダンナは諦めているらしいとのことですが、もしかしたら離婚に向けて動いているのかもしれません。
ギャンブルによる借金や浪費なら充分離婚理由になりそうです。
貴女が裁判とかに勝てる見込みはないでしょうから、そうなれば晴れてパチ三昧できますよ。
いや、むしろ貴女のほうから離婚を切り出すのもありですね。

さいわい、今の世の中はバツイチだからといって差別されることはありませんし。
働き場所がなくても生活保護をもらえばいいのです。
世間では生活保護のお金をもらった足でパチ屋にいく人も大勢います。
大丈夫!アナタのような人間のクズは一人じゃありませんよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!