重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プロ野球の優勝マジックナンバーは、どうやって算出しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

首位と2位の残り試合を計算します。

そして2位のチームが全勝したと仮定します。2位が全勝するということは、首位のチームは2位との対戦では残り試合全部負けると仮定することになります。

そして、首位のチームが3位以下のチームから何勝すれば、2位のチームが全勝した場合での勝率を上回るのかを計算します。その最低ラインがマジックナンバーです。

スポーツ新聞ではチームごとの対戦成績が載っていますので、↑の方法を使うと、素人でも計算ができます。

※希なケースですが、2位にマジックが点灯する場合があります。首位の残り試合が少ない場合です。2位が全勝した場合に、少ない試合数では首位のチームが逆転されてしまう可能性がでてくるからです。ですので、計算する時にそのような逆転現象が起きないかを確認しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

princelilacさん、ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/09 00:13

自力優勝できるチームが1チームとなった場合、そのチームにマジックナンバーが出ます。



自力優勝というのはその名のとおり、他のチームの勝敗に関係なく、あと何勝すれば優勝、という数字がマジック。

今年の例でいうなら巨人と阪神以外は5割を割ってる状態で、ヤクルトなどが残り試合全勝しても、巨人がヤクルトに全敗してもそのほかのチームにいくつか勝てばヤクルトより上回れるか、上回ればヤクルトの自力優勝がなくなるということ。これをたとえば巨人の場合にするとヤクルトに全敗した場合や中日に全敗した場合などと1チームずつ計算してはじきだすのです。上回れなくなるチームが5チームになると残りの1チームのみ自力優勝の可能性があるのでマジック点灯です。

ポイントはある下位チームが全勝すると、当然上位はそのある下位チームには全部負けることになるので、その下位チームに全敗しても他のチームに何勝すれば優勝できるのか、ということです。

そうなると、各チームの残り試合数や対戦相手の残り試合数によって、マジックの対象チームが2位だったり3位だったり、1位のチームなのに残り試合が少なく、残り試合がすごく多い2位などのチームにマジックが出ることもあります。だから1位のチームが2位に1ゲーム差しかなく残りがわずか数試合だけ、2位は10試合残してると、1位のチームにマジックは出ず、2位にマジックが出ることもあるわけです。


だから今はまだ半分しか試合消化してないので、すべてのチームに優勝の可能性があるということ。しかし20連勝以上しないと無理でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yama1998さん、ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/09 00:13

あと何勝したら、残り全敗でも2位チームが勝率を上回らないか?



です。この「何勝」がマジックナンバー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tatsu01さん、ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/09 00:12

2位のチームが全勝したと置く。

これが最高勝率。
1位のチームが2位のチームに全敗したと置く。(2位のチームが全勝したと置くから)

それで、1位のチームがあとなん勝したら2位のチームより上回れるか、これがマジック。

なお、状況によっては3位のチームとのマジックを計算する必要もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maiko0318さん、ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/09 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!