dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
21で結婚し今年で結婚18年になる主婦(主人は一つ年上)です。
愚痴になってしまうかもしれませんが、お時間のある時にでもアドバイス頂けたら幸いです。

主人の父親は大変厳しく、主人も幼少から窮屈な思いを強いられてきて、そのせいか結婚して実家を離れた時は自由を噛み締めたようです。
根が真面目で温厚な主人ですが、実家を離れ自由気ままに生活できる喜びをギャンブルに向けてしまいました、よくある話ですが何社からも借金し私が気付いた時には数百万になっておりました。
私も20代半ばくらいでまだまだ未熟でしたので離婚を何度も何度も考えました、でも私自身家事も完璧ではないし自慢できる主婦でもないので誰しも失敗はあるだろう、むしろ若いうちの失敗で幸運だったと割り切り必死に返済してました、その後も他社からの借り入れが見つかり合計が数千万近くに…未だ完済はしていませんが残り僅かです。

もともと負けず嫌いなのでいつかあんな苦労したねと笑い合えたらいいなと日々過ごしていました。

借金問題もあり30になる頃主人の実家で同居することになりました、同居が決まった事情が事情なだけに肩身の狭い思いで過ごしています。
旦那を躾けるのは妻の仕事だ、借金作らせたのはお前の力不足だ、理不尽に感じながらも舅のオーラに反抗もできずひたすら我慢。
どうしても我慢できない事があると頭の中で舅と主人をボコボコに…(これが意外とスッキリ)

これだけ我慢我慢で頑張っているのに当の本人はあっけらかんとしていて、日々仕事が終わると友人と遊びまわり実に楽しそうです。
まだ残る借金や一度ですが浮気も、まったく救いようがありませんね。

実家(不景気でギリギリですが会社経営してます)にいて父親(社長)も元気で仕事できているうちに後継ぎである主人にはもっと頑張ってほしいのですが…危機感がないのでしょうね、自分の楽しみが優先のようです。
一人娘も今年17になります、いろいろわかる年代ですので父親には呆れ気味のようです。

文句ばかりだけど離婚は考えていません(今のところ)なんだかんだで仲は良いです。

悩みはまだまだ山盛りですが、今はとにかく主人に長男である自覚をもってほしいのです、なにかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

途中主人が帰宅してきたので後半ぐちゃぐちゃな文章になってしまいすみません。

A 回答 (3件)

あまり、男性の立場として言えば、なかなか複雑ではありますが、本気で回答します。



自覚を持たせるには何をすればよいかというと、一言で言えば、言い方としては手玉にとるだけです。
ただ、その方法には2つありまして、多くの人は直接その相手に対して、こうすべきと助言します。そして、撃沈します。それが通用するのは、その人を自分より立場が上であるなど、聞く側がその人を認めていなければならないためです。対等であったり、または下であると思っている場合は、たいてい聞く耳を持っているように見えても、時間の浪費に過ぎず意味はありません。場合によっては、険悪となります。


もう一つの方法は、ほぼ確実に効果がありますが、簡単に見えて誰にでも出来ることではありません。
その方法は、相手を気持ちよく(おだてる)ことで、コントロールする手法です。しかも、相手に悟られないように・・・・。一番簡単な方法は、その人がそこで得た利点や利益を、端的に説明し、それを評価することです。そこで評価した後に、ちょっと評価が打ち消されない程度の、改善策を提案することです。

例えば、家事をして欲しい家族が、たまたま今日はお皿を並べるだけしてくれたとしたら、そこで助かるわ~、ありがとうというのです。その後に(基本的に、その日中とは限らず、ある程度定着してからの方が効果があります)、もう一つこれもお願いして良いかな?といって、やってくれた場合に、ありがとうと感謝すると、人はそれから率先して行動することがあります。

子供でも大人でも、お年寄りでも効果がありますが(ただし、年齢が高いほど愚痴の発生率やそれが定着するまでの時間が掛かることがあります)、人はそれで喜び生き甲斐となります。

それを使うのです。

この要点は、自覚させるのではなく、それをすることで自分が気持ちよいと思うことが、最終的に自覚に繋がるということです。これは、子供に対して行うのも同じです。○○しなさいだと、反発することはあります。しかし、○○が出来た凄い。流石にこれは無理かな?というと、本気になります。
そして、出来たらほめると・・・。得意になる。(気をつけねばならないのは、これで何でもやりたがり、大きな失敗になることです。)

それを、応用するだけです。大人は経験則から育てた理屈があるため、子供のように簡単ではありませんけど、基本は同じです。後は、どちらが経験や語彙といった面で、相手のツボを的確に攻められるか(ほめてのばせるか)ということです。まあ、さして難しいことではない理屈ですが、実際にやるとなると、簡単にうまくいくとは限りません。

強いて言えば、相手をほめてでもコントロールしたいと思う人と、力任せにコントロールしたいという人では、一般に前者の方が、根気さえあれば成功します。尚、コントロールにはある程度のビジョンが必要です。即ち、ただロボットのように全面的に動かしたいだけで、動かすと、生活面での社会性や生産性、経済性に影響を与えることがありますので、ご注意ください。

あくまで、望む改善点があるなら、そこだけをピンポイントで狙い時間を掛けて改善しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

parts様、回答有難うございます。

なるほど、ほめてコントロール…本当に子育てのようですね。
父親に厳しく言われ続けた主人にはほめる方が向いているかもしれません。

40になる主人をほめて育てる(自覚させる?)のはかなり根気がいるかもしれませんが、私も主人には本気で変わってもらいたいので頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2013/07/09 20:58

長男がどうのという問題ではなく、人間として駄目です。


でも、たぶん、「そういう」人ですから、どうしようもないと思います。

問題は、そういうどうしようもない人間が、長男であることを自覚すれば何とかなると信じる、縦型人間関係を妄信するあなたのほうです。
いまさらそれが可能なわけないでしょうが、万が一自覚したってそれですべて解決するわけもないでしょう。人間を簡単に考えすぎ。

「どうしようもない困った人間による被害を最小限にするには日ごろどのようにシステムを作ったらいいか」考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuubee様、回答有難うございます。

おっしゃる通りです、自覚すればいい問題ではありません。
ですがやはり大切な部分だと思うので主人には変わってもらわないと困ります。
社員も抱えてますので父(60)が現役でなくなった時いまの主人では到底…

時間はかかると思いますが日々の生活のことも踏まえ共に成長していきたいです。

お礼日時:2013/07/09 22:13

>自分は長男なのだと自覚させる良い方法は…。



私が長男を自覚したのは、物心付いた幼少期から毎年春と秋のお彼岸とお盆に父親に連れられて先祖代々のお墓参りをしてた頃からですね。

私の父親も長男でしたが、祖父も長男でしたから、江戸時代から続く先祖代々の墓を守って来ました。


しかし、祖父と祖母は東京大空襲の犠牲になりましたから、一夜にして両親を亡くしてしまった父親は祖父母の供養を欠かさず行ってました。

そんな父親の様子を幼い頃から見て育ちましたから、長男とは先祖代々の墓を守って行くものだという自覚が幼い頃から備わりました。

私の父親は、私が20歳の学生時代に持病を悪化させて早死にしてしまいましたが、弱冠20歳の私が長男として父親の葬儀の喪主を務めさせてもらいました。

勿論、弱冠20歳の若造でしたから至らないことが多々ありましたが、叔父(父親の弟)達の助けを得ながら立派な葬儀を執り行うことが出来ましたし立派な戒名(院・居士)を菩提寺から授けて頂きました。

このような、当たり前のことを無言で行ってれば、子供は親を見て育ちますから、何も教えなくとも長男としての自覚を持ってくれますから、私の姿を見て育った息子も長男としての自覚を持ってくれてます。

従って、先祖や親を蔑ろにしてると、我が子(長男)にも蔑ろにされる運命になるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tpg0様、回答有難うございます。

親の背を見て自覚したのですね、理想だと思います。

主人も父親の背中を見て育ったはずなのですが、しかも実家の仕事なので一番近くで会社を切り盛りする父親を見てきたのに…やはり私が至らないからと言うのもありますね、反省しています。

私も主人をしっかり支えられる人間になりたいです。

お礼日時:2013/07/09 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!