アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パナソニック PANASONIC SH4500P [住宅用火災警報器(煙式) けむり当番(電池式)]が先ほど誤作動しました。
家の中に煙はなく、家内と二人『この暑さで狂ったのかな??』などと話していましたが、
些か気持ちが悪く、この質問を書いてみました。

A 回答 (5件)

何年くらいお使いでしょうか。



保証年数を過ぎると感度がドンドン良くなりますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

うーむ

感度がどんどん良くなっていくのですか。

もしかして、うちの家内かもしれません。

有り難うございました。

お礼日時:2013/07/11 13:50

台所にある検知器だと、煮物とかの湯気で誤動作したりしますよ。



単なる「お湯を沸かした湯気」なら誤動作しないですが、出汁とかお酒やみりんなどの調味料が入っている煮汁の湯気は、湯気に煮汁の微粒子が含まれてるので、煙として検知されちゃいます。

また、電池式の場合、電池が減って電池を交換しないといけなくなると「電池が無くなったので、もう反応しませんよ。電池換えてね」ってのを知らせる意味で、電池切れの前に1回だけ鳴るようになっているのもあります。

あとは、他の回答の通り、ホコリや虫が原因の場合も。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

居間に設置していますので、煙として検知されたのではないでしょうね。

有り難うございました。

お礼日時:2013/07/11 13:48

取扱説明書はお持ちですか?



10.定期点検の仕方

11.お手入れのしかた

12.異常時の点検・処置
「火災ではないのに火災警報動作をする。または火災警報動作が止まらない」

をお読みください。
「気持ち悪い」などと言わず、納得のいく記載があるかと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

取説は捨ててしまいましたので、HPで確認してみました。

取説に従い、手入れを致しましたところ、昨晩は静かにお休みでした。

一安心です。

ご指導有り難うございました。

お礼日時:2013/07/11 13:53

煙感知器、略して煙感はよく誤作動しますよ。



ホコリや虫が入ると作動します。
暑くなると虫が出ますから、小さな虫でも
入ったかもしれません。

取り外して、内部を分解すれば判る場合も
ありますが、多くは原因不明です。

感知器の作動の90%以上が誤作動です。
それで、誤作動を嫌い、作動しないようにして
、本当の火事になって大被害、というのは
時々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2013/07/11 13:54

パナのに限るのかどうかはわかりませんが、結構誤作動するようです。



パナの報告によると細いクモの巣などが検出部に入り込み煙と誤感知してしまうそうです。多いせいか言えば別に恐縮もせずに交換してくれます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2013/07/11 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!