
インターネットの接続方法を教えて下さい。
1階 ノートパソコン(現在ネット接続可)
2階 ノートパソコン(ネットに接続できません)
以前はヤフーBBを契約しており
バッファローの無線ランを利用して
インターネットの利用をしていた。
バッファローの器械を1階におき
2階のパソコンは無線内臓パソコンのようで
設定(CDをインストールしたり)をしたら2階でもインターネットが使えていた。
あるときから1階においてあるバッファローの器械の
アンテナみたいなものがとれて接続が悪くなっていたが
それでも1階・2階ともにネットは使用できていた。
デジタルテレビに移行した時に
インターネットの会社も
ヤフーBB ⇒ eo光
に変更した。
eo光のネット接続の方が来た時に
両親が2階のパソコンのことは伝えずに
接続してしまい、2年経った今も現在1階のパソコンのみ
インターネットが使用できる状態。
eo光のフリーコールに問い合わせしてみたが
来てもらうには費用が割高なこと、および2階のパソコンを
使用するには月額料金が別途必要な事、
そしてバッファローにも問い合わせしてみたが
設定時のCDが行方不明なことおよび混雑の為
電話がつながりにくい等、どうしたらよいかと悩んでおります。
できればバッファローの器械を購入した時のように
初期費用のみで(2万円くらいまでにしたい。(・o・)です。)
2階のパソコンを使用できるようにしたいです。
どうすればいいか?何かいい案を教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
その様子だと、今は、1階PCでeo光プロバイダー認証をしているので、バッファローの親機でその認証をするように切り変えれば、2階PCも繋がるようになります。
ヤフーの頃はモデムにルーターが内蔵されていて、そこで認証していたんだと思います。無線LANの接続設定は、ヤフーの頃に1階PC・2階PC両方とも済んでいるので、そのまま使えます。
図解 初めての無線親機 の「1.PC個別認証をしている」に該当します。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n51090
使えるようにするには、
1.バッファローの親機の裏にあるスイッチをRT側にする。
2.バファローの親機にアクセスして、eo光プロバイダー認証を設定する。(アクセス方法は、ブラウザのアドレス欄に「192.168.11.1」を入力してリターン)
3.1階PCのeo光プロバイダー認証を止める(ソフトを削除)。
説明書はこちらからダウンロード
http://buffalo.jp/download/manual/
No.5
- 回答日時:
「ホームページ見ました。
これは2階のPCにだけすればよい物でしょうか? 」
手順
1)EO光とやらの終端装置と 買ってきた無線LANルーターを有線でつなぐ
2)無線LANルーターに 1階のPCを有線でつないで 「無線LANルーターが 光の終端装置にアクセスするための設定」を行う(光回線の開通時のお知らせなどに IDやパスワードなどが書いてあります)
3)続けて有線でつないだ1階のPCの「ネットワーク接続の設定」を行う
前のルーター使用時に特別なことをしていなければこの手順は省略可能
4)無線LANのルーター側の設定を行う
5)2階のPC側の無線設定を行う
6)1Fに戻り ルーターの無線設定で特別なことをしたければ再度設定する
(今つないだ2階のPC以外は無線でつなげないようにする、とか)
この回答への補足
何度もありがとうございます。
以前のバッファローの設定等は無視して
新たな作業をしても良さそうですね!?
ホームページの商品を買って行なってみます。
No.4
- 回答日時:
まずは、2階まで電波が、届いているかを確認してください。
1階のパソコンを2階にもっていっても繋がるか。
2階のパソコンに1階のパソコンで受信している電波が、来ているかを確認してください。
来ていたら、2階のパソコンを1階のルーターのそばに持っていって、設定してください。
この回答への補足
ありがとうございます。
>まずは、2階まで電波が、届いているかを確認してください。
eo光に問い合わせした時に
2階までの電波がほとんど届いていないといわれました。
No.3
- 回答日時:
>どうすればいいか?何かいい案を教えて下さい。
答えが出てるじゃ無いですか
>および2階のパソコンを使用するには月額料金が別途必要な事、
お金払えば使えるよ。
ヤフーBBは複数台数使える。
eo光は使えない。
ただそれだけ。
2階のマシンが「Wi-Fi」対応なら
バッファロー無線機器を「Wi-Fi対応機器」に買い換えれば使えるよ。
未対応ならUSBで使える「Wi-Fi 対応無線機器」の購入が必要だ!
この回答への補足
ありがとうございます。
2階のパソコンは05年に買ったので
Wi-Fi対応じゃないように思います。
東芝のコスミオというやつです。
>>未対応ならUSBで使える「Wi-Fi 対応無線機器」の購入が必要だ!
これは2階のパソコン用のみを買えばよいでしょうか?
1階のパソコンは何もいじらなくてよいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ごく普通のeo光の契約なら、#1さんの言われるとおり。
設定は2階のPCだけでいいのか、1階のPCにも必要なのかは
マニュアルを読めばわかります。簡単な判断です。
逆に言えば、読んでわからないなら設定サービスを、どぞ。
ただねぇ・・・。
>来てもらうには費用が割高なこと、および2階のパソコンを
>使用するには月額料金が別途必要な事、
こんな返事は普通は来ない(2階のPC利用に追加費用なんて
発生しないはず)ので、なんか変な契約をしてるんじゃない
ですか? 素直にeoにお金を払って接続してもらった方が
正解なんじゃないですか?
わからないまま突っ走って、泥沼にはまると、復旧費用と時間
が半端ないことになりますよ。
No.1
- 回答日時:
その「バッファローとやらの無線」は アンテナも取れ掛った壊れた物なのでこの機に買い換える
買い換えてもせいぜい3000円
説明書もCDも付いているから 改めて光接続用に設定をし直すだけです
一例
http://www.amazon.co.jp/dp/B006MNEH1C
設定が出来ない というのは言い訳になりません
靴を買って紐が結べない人がいますか?
洗濯機を買って 使い方がわからないという人がいますか?
どうしようもない人向けに こういうサービスもあることはあります
http://buffalo.jp/bsa/settei/servicemenu.html
この回答への補足
ありがとうございます。
>>説明書もCDも付いているから 改めて光接続用に設定をし直すだけです
一例
http://www.amazon.co.jp/dp/B006MNEH1C
ホームページ見ました。
これは2階のPCにだけすればよい物でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
買い替えの際の、古いルーター...
-
VPN ルーター間は接続出来たの...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
PR-400NEのPPPoEブリッジについて
-
Wi-Fiについて質問です AtermWF...
-
LANセグメント分け
-
RV-S340NEでWiFi
-
Wi-Fiに繋がるのに使えない。 ...
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
ルーターを冗長化するとPC側の...
-
regzaにlanケーブルをつないで...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
なんだか腑に落ちない「願いま...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
ETG2-DR ネットワークについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
自宅でwifi接続ができません。...
-
LANセグメント分け
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
ルータのUPnP機能が検出されま...
-
IPアドレスを再取得しようと...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
ソフトバンク光のグローバルIP...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
ルーターの再起動でIP変わらず
-
インターネットが繋がりません!
-
AirMacベースステーションでのW...
おすすめ情報