
姉と、めい(中2)、おい(小6)が出戻ってきます。次の引っ越し先(県住)が決まるまで我が家にいます。
姉の性格が悪すぎるのと家事をしないのとで姉夫にあいそをつかされました。
姉夫はやすらぎほしさか社内の人と浮気し、会社にばれて今は姉夫はプー太郎です。
出戻るといっても我が家は5年前に建物建て替えのため引っ越しており、姉の部屋はありません。
父の部屋(父は老人ホーム入居)に入ってもらう予定です。
布団3枚ひけて、棚もわりと置けるスペースもあり、ウォークインクローゼットもそなえてあるので、廊下にも物を置けば問題なく暮らせるはずです。
姉に片付けを急がせましたが、姉は何をどうしても急がないので(夫と大ゲンカし近所に迷惑かけても急ぎません)、仕方なく父の部屋を掃除・片付けを私と母で頑張りました。
あとは姉の荷物の整理と、おいやめいの学校道具類の整理が残っているのみです。
それは本人たちにさせるので、姉が来るまでにルールを決めたいと思っています。
姉はTVは持ってきます。
下記のルールはキツイかどうか教えてください。
・我が家に居候しているという気持ちでわきまえた生活をしてほしい。
・私たちのリビングには用がない限り入ってこないようにしてほしい。
・おいは勝手に私のボディシャンプーを薄めるので、シャンプー類は姉家族と別にしてもらう。
・一緒に住むからと言って母に甘えない。(これは姉だけに対して。母は老後を楽しみたいと言っているので)
・トイレ掃除とか共同で使うスペースの掃除は協力してほしい。
・万が一夜10時過ぎにテレビの音が聞こえても我慢してほしい。TVは私のストレス発散手段なので。
あと色々考えていますがそれはキツイことではないのでここには書きません。すみません。
他にもこれはルールにした方がいいと言うのがあれば教えてください。
私の母親は某免許を持っています。それを他で習うと4~50万します。母に習うとただで、今、ようやく初級レベルを脱したところで、今、中級レベルを脱したく教わり中です。
私と母が居心地悪くなるのはこまるので、アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生活空間の区切りは大切だと思います。
だらしがない人にはしっかりとルールを決めておかなければ文句を言っても聞いてもらえないでしょうしね。
生活音に関しては音を小さくする、窓やドアを閉めることでかなり防ぐことはできると思いますが、子供の就寝時間を過ぎてしまうのでしたらイヤホンやヘッドホンを着用されたほうがいいでしょう。子供の脳の成長に睡眠はとても大切ですから。
掃除に関しては当番表を作られてはどうでしょう。一目で確認できるようにしておけばやらざる得ないと思います。
シャンプー類は自室に持ち帰るなどされてはいかがでしょう。シェアハウスとして考えればいろいろと出てきますね。
一週間に一度お互いに感じたことお願いしたいことを話す時間を作る。毎日だと喧嘩になてしまうことも1週間まとめて考えておくことにより感情で話すことも減ると思います。冷静にお互いの気持ちを理解し改善していく日です。
また子供のしつけについて口を出していいのか悪いのか、どこまで気を付ければいいのかなど話し合っておいたほうがいいと思います。良かれと思ってしたことが相手には嫌なことで喧嘩になり子供たちにまで嫌な思いをさせてしまうことがあるかもしれません。
実家にいると決まりごとばかりで疲れると思ってくれたほうが早く自立しようと思うきっかけになるかもしれませんね。
ただそんな状況の母親に育てられる子供たちは大変ですね・・元夫はそんな妻によく子供を任せましたねぇ
あ、余談でした。
この回答への補足
ありがとうございます。
掃除に関してはルールをアドバイスのように決めます。
私はイヤホンをすると耳がムズムズしてしまうので、深夜のTVは音を消して字幕で見ます。
めいたちの成長は大切にしたいので。
みなさま不愉快な質問をどうもすみませんでした。
姉が家を出てから、私は自由になりました。
姉にこき使われなくなり、姉に理不尽に怒鳴られることもなくなり(姉のストレス発散の道具にされなくなり)、つい、これから先も自由を求めて、ルールをと考えてしまいました。
おろかでした。
みなさまありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
あなたが働いていて生活費を入れているならまだしも現在、中2でしょ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8152266.html
あなたの出る幕はないと思いますが。
しかし姉と歳が30も離れているなんて
まるで親子みたい。
親の歳が気になって仕方がないんですけど...
この回答への補足
どこからひっぱりだしてきたのか。
めいに私のPSをかしましてめいに質問させたものです。
こういうサイトは、恐ろしいですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
そんなに七面倒くさいお姉さん家族なら、あんたもその家を出ればいいじゃないですか。
家、家とおっしゃいますが、あなたの家ではなくてご両親の家でしょう。
お姉さんの性格がどうあれ、あなたに頼ってきたわけでなく、ご両親に頼ったわけです。
あなたが気に入ろうが、気に入るまいがご両親の家ですから、ご両親が決めるわけです。
あなたがとやかく言う筋合いはないでしょう。
この回答への補足
やっぱりそうですか。
私が給料を家にいれていてもそうですよね。
私が肩身の狭い思いをする必要がありますよね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
相手にばかり要求していないで、自身も工夫が必要ですよ。
リビングに入らないでというのは同居・居候そのものを否定しているようなものです。それでなくても居る場所が限られているのですから、ダイニングやリビングはパブリックスペースとした方が良いでしょう。
テレビはお互いがヘッドホンの利用を考えるべき。相手に我慢しろというのはやりすぎだと思います。
シャンプーなどは籠などに分けて自分たちで管理することです。ボディーソープを薄めるのはそういう教育だったんでしょうね。止めてとしっかり伝えて、使わせないことです。
母つまりおばあちゃんに甘えるのがどこが悪いのか理由がわからない。老後の楽しみが孫の面倒だっていう人もいるくらいだから、どうなるかはわかりませんよ。
免許のくだりがどうしても理解できません。
華道・茶道の免許ですか?教授クラスなら免許と言わずに看板とかいうんですけど。
そのおけいこがあるから邪魔しないでってことですか?
姪御さんにも習わせたらどうです?生徒が増えて収入につながるかもしれませんよ。
何のお稽古か推測で書きましたが、それは子供たちが学校に行っている間にすればいいだけのことでは?
以前の質問にも回答しましたが、お姉さんが常識外れの方であっても子供たちがそれの影響を受けているにしても、あなたの考えはちょっと異常になりつつありますよ・・・・。
少し冷静になってください。
今後永久的なことではないのだし・・・・。確か家が見つかるまでの一時的なことでしたよね?
それなのにお父さんをホームに入れてまでも部屋を確保するなんてその時点でおかしいと思います。
もっとも最初からそういう人生プランであるならお母さんはなぜにホームに行かないのですか?
それぞれの家庭の事情もあるでしょうけれど、ちょっと過剰に思います。
この回答への補足
私の父はぼけました。
近所の家に間違っては言ったり、夜中に出歩いて帰ってこなかったり、近所で不審者扱いされたり、ご飯を一回で5合食べても食べてないと言い張ったりしうて、それは大変でした。
警察からTELがあったこともたびたび。
それぐらい我慢して耐えろ、親なのだしと言われたらそうでしょうが、私と母は耐えかねて老人ホームに入れました。夜中にTELで起こされたり、心配して寝られないのは苦痛でした。苦痛に思うのは間違いでしょうが。
私は働いているため、母に夜に教えてもらいたいのです。
姉はどれほど人に頼るか。ひどいほどです。
昔、姉は仕事を持ち帰り、それを全部母にさせて、姉自身は寝ていたというような人です。そういうことがあるので、甘えるなと決めたかったのです。
ここのところ精神的にも肉体的にも疲れていて、正常な考えは出来ていません。
もう覚悟決めました。
私が家にいる以上は、私が我慢します。
いただいた回答を見たら、私が我慢すればうまくいくかもなと感じました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
チョット状況がわかりません。
その家は誰の家でしょうか?
貴方の家ならばルールは好きなように考えてもいいと思います。
付け加えるとしたら、
・甥や姪の育児で人手が必要な時も安易に助けを求めないで欲しい。
・生活費を入れないならば、家の掃除、洗濯、ゴミだしをして欲しい。
ぐらいかなと思います。
貴方のご両親の家ならば貴方のご両親が決めることで貴方に都合のいいようにご両親の考えを誘導してはいけないと思います。(仮に貴方が生活費を納めていたとしてもです。)
何時までも家にいつづける貴方も可愛い娘ですし、嫁ぎ先で酷いめにあい助けを求めたお姉さんも可愛い娘なのではないでしょうか?
もしかすると貴方は結婚しており二世帯住宅を建てお互い資金を出しているのかもしれません。
そうであれば私の回答は貴方にとって大変苛立たしいものかもしれませんが、こちらは貴方の状況がわかりませんのでその点はお許しください。
この回答への補足
私は、虐待は連鎖すると知っているので、一生未婚でいる予定です。
いただいた回答を見て、やっぱり私は色々我慢する必要があるなと思いました。
ありがとうございました。
掃除のルールだけ決めてあとは我慢します。
No.2
- 回答日時:
リビングに入るなはいくらなんでもきついと思いますけど?
親子3人?離婚してないなら4人かな?よくわからないけど
布団3枚の部屋に押し込めておくのはちょっと厳しいでしょう
2世帯住宅でで親夫婦とあなたの夫婦で別々にリビングがあるとかならかまわないと思いますが、
あとTVですが、あなたのストレス発散というだけなら、安いヘッドホンぐらい買ったらいいんじゃないのかな?
わざわざルールにする意味がよくわからないです
まあ、細かいルールを作るより、一番はいつまでに出て行くかでしょ
あと、人が増えるのに、居心地が悪くなるのは困るなんて、それは無理な相談ですよ
だったら最初から受け入れるべきではないですね
免許の話は何で出てきたのか全く理解できないです。
この回答への補足
ありがとうございます。
昨日は、夜の9時まで掃除を頑張って、精神的にも肉体的にも疲れ切っていました。
なもので自分勝手なことを考えていました。
親に今とあることを教わっているので私は家をでるつもりはないと言いたかったのですが、それも私の勝手でした。
私は今まで色々我慢してきましたが、それが続くだけの話として私も我慢しようかなと思います。
わがままを思いすぎでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ルールが守れない人なので、ご主人から愛想をつかされた人です
お姉さんにとっては実家ですから、何がどうでも守れないと思います
最初の片付けすら出来なかったのですから、今後も無理でしょう
母子家庭なら、市営住宅などが優先して借りられます
確認してすぐ引っ越して貰いましょう
長く暮らせば暮らすほど、出て行かなくなりますよ
自分では引っ越さないと思いますから、あなたとお母さんとで契約して、
荷物を運び入れるしかないです
この回答への補足
やっぱり無理ですよね。
借りられるように手配しろと言っていますが、姉自身は何も動きません。困った人です。
もう一度催促してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 父方の祖母と母は同居4年して、母が姉を妊娠すると同時に車で片道30分の場所に家を買いましたが、出産後 6 2022/03/27 11:18
- 認知障害・認知症 精神障害の姉の対処法を教えて頂きたいです。 4 2022/05/20 02:04
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- その他(家族・家庭) 母を散々イビり、他人は出て行けとまで言ったらしい祖母。 ところが、母が妊娠し、車で片道30分のところ 4 2022/04/17 20:32
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(家族・家庭) 母は昔、嫁いびりに遭い、姉を妊娠すると同時に、片道30分の場所に家を買いました。 引越準備をして、出 4 2022/05/06 13:36
- その他(住宅・住まい) 家屋の老朽化とガラクタ屋敷、どうしよう? 4 2022/09/20 20:48
- その他(家族・家庭) 中学二年生なのですが、いまだに母と床に布団を敷いて一緒に寝ています それが私は正直嫌で、人がいること 4 2022/09/23 12:45
- 父親・母親 家族がバラバラになるかもしれません 9 2023/08/27 23:16
- 兄弟・姉妹 大学生の姉弟の同居について 2 2022/04/19 17:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘はいったい何を考えているのか
-
謝っても許してもらえない
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
母親に惚れてしまいました
-
20才の僕は、母親が嫌いです(長文)
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
弟が結婚。私は小姑で同居して...
-
この春社会人として働き出す2...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
息子からセックスについて相談...
-
母親と関係を持つ事 昔、母親と...
-
母親が勝手に人のものを触りま...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
母親に惚れてしまいました
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
謝っても許してもらえない
-
娘はいったい何を考えているのか
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
息子からセックスについて相談...
-
離婚した父親は何年経っても子...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
母親を尊敬できません。 私の母...
おすすめ情報