
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大雪山が一番綺麗に見える場所と言えば比布町でしょ。
大久保農園直売所
国道40 号線沿いにある大久保農園直売所向かいの農道に展望台があり.双眼鏡もあります。
のどかな田園風景の奥に雄大な大雪山が見られます。
いいながめ台
旭川紋別自動車道路比布IC付近からぴっぷスキ‐場の頂上につがる道
〔ほくれいイスカイロ‐ド〕見の前が開ける第3リフト乗り場夏場は(ぴっぷいい眺め台』と言う
大雪山連峰や比布町全体が見渡せる絶景
北嶺山山頂
いいながめ台からさらに登ると北嶺山駐車場(標高634m』底から300m上がると山頂展望台
比布町の1番高い位置からの大雪山の眺め
ぴっぷりん
ほくれいスカイロ‐ドを下り国道40号過ぎると綺麗な三角屋根がみえます。
ぴっぷのプリン屋さん大雪山が綺麗に見える場所にお店構えたいいます。
大雪山もプリンも最高
比布大雪PA
道央道(上がり)歩いて比布霊園からの眺め
ぴぴろの道
村上山公園から男山自然公園に行く散策路を(ピピロの道)
村上公園入り口からあるいて少し入ったところ.
目の前が大きくひらけている場所がぴぴろの中で一番人気の場所
村上山公園は5月桜咲くころが.1番の見所桜のあいだから見える大雪山が綺麗
この時期にだけ北海道を訪れる人がいます。
なんと! 比布町もですか!
気付きませんでした。 山の上、山の下から大雪山を激写しまくりたいと
思っています。 本当にありがとうございます!
2月に見た大雪山と雪の舞う夜明けは本当に幻想的で、一眼レフを持たれたカメラマンが
たくさんいる中、私はただ「ボーッ」と見とれていました。
なんなんですかね、あの人を惹きつける魅力は・・・(笑)
それでは!
No.5
- 回答日時:
山こみで雄大な大雪山というなら、上川町と上士幌町の境にある音更山というところがいいと思いますよ。
美瑛などから見える大雪山を裏から眺める形になりますね(音更山も広義の大雪山に含まれますけどね)。ただし、往復コースタイムで9時間ぐらいと健脚向きの山になりますし、盆の頃でもほとんど人がいないです。大雪山ではなく、旭岳というなら美瑛富士からが良いかな~。日和って白金温泉先の望岳台からの大雪山もなかなかですが。
ご回答ありがとうございます!
なるほど~色々なポイントがあり奥が深いですね。
白金温泉先の望岳台は、なんと!冬季閉鎖区間ですね!
これは何かあるかも知れない。 青い池の前後に行きます!!
山登りは丸1日しか時間を取れないと思うので・・・、
美瑛富士ですか・・・嬉しい悩みが増えて来ました。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
富士山が美しく見えるポイントよりも、難かしい質問かもしれませんね。
その理由の一つが大雪山という山がないからでしょう。
大雪山はご承知のとおり旭岳を主峰として数多くの山から成り立っています。
香川県と同じ広さを持つ山系ですから、何山はどこから見たら美しいとか、何岳は富良野から見たら美しいとかなかなか決めかねるところです。
あなたが見たという上富良野からの眺めは、表大雪といわれるエリアと、主に十勝岳連邦といわれる方向からの眺めだったと思います。
下から見て美しい山と登って眺める山の美しさも微妙に違っていたりします。
山は案外近づきずぎると目前の林やほかの小さな山が邪魔にやって、見えなかったりして面倒です。
したがって旭岳などを中心としては上川や比布方面から少し離れてみるのが美しいのですが、そうなると紫外線が邪魔をしてかすんでしまうという弱点があったりします。
幸い主峰旭岳や黒岳には結構上部までロープウエーやリフトで登られますから、そこからの眺めや黒岳のように、そこから往復してもあまり無理をせずに頂上まで行ってこられます。その頂上から眺める景色も美しいので、ぜひ挑戦してみてください。
紅葉は例年9月中旬が登山口付近で最盛期を迎えます。そして、見どころは私個人としては旭岳もさることながら、車で行ける赤岳登山口の銀泉台、緑岳登山口の高原温泉沼めぐり<クマの出没で立ち入り禁止になることもしばしばなるのが少し難点。ロープウエーが紅葉の木々の上を通る黒岳が、見どころと思っています。
昨年は暖かい夏で紅葉が遅れ、したがって鮮やかさに少し欠けていました。
もう一つの穴場が、美瑛や上富良野から登る「吹上温泉」や「十勝岳温泉」です。紅葉に包まれて、露天風呂から」稔りの富良野盆地をみおろし、見上げれば白煙を立ち昇らさせている十勝岳を中心とした連峰と、飽きることを知りません。
これからならぜひ紅葉の季節に行ってみてください。
黒岳。赤岳。緑岳などは白雲などを通ったりして縦走にも恰好な登りやすい山ですから。
ご回答ありがとうございます!!
ああ、いいですね~。 ご回答と色々な方が書かれたブログやガイドブックの写真などで見た山々が私の頭の中で膨らんできます。
「どこから見ても大雪山はイイぞ、ムフフ」とおっしゃっていた北海道の方がいましたけど、本当にそうなんでしょうね!
>山は案外近づきずぎると目前の林やほかの小さな山が邪魔にやって、見えなかったりして面倒です。
そうなんですよね。 遠くから見る表情と近くで見る表情と両方あるのですよね。
でも、どちらも見たいのですよね。
パートナーには内緒ですが、大雪山は今や、<心の恋人>なので、「貴方のことをもっと知りたい」って気分です。
黒岳、赤岳、緑岳、白雲の縦走は天候次第ですけど考えています。銀泉台~層雲峡の、道北バスがやっている、赤岳登山バスが9/30までありますし、トレーニングも楽しくて仕方がありません(笑)
>「吹上温泉」や「十勝岳温泉」
スゴイ情報、ありがとうございます!!
ここも押さえておきます。 行きます!
益々楽しみになって来ました。 小学生みたいなハシャギぶりですいません!
それでは!

No.1
- 回答日時:
>と思われるポイントはどちらでしょうか?
北海道の紅葉を本当に楽しみたいなら、
核心部にいかないともったいないです。
さほど歩けないなら
・黒岳ロープウエー
・旭岳ロープウエー
で山上へ
ちょっと歩けるなら、そこから
遊歩道を
そこそこ歩けるなら東大雪の
・高原温泉沼巡りや
・銀泉台へ
絶景の紅葉のためなら本格登山も厭わない
ということなら、
・高原温泉から白雲岳方面へ
そこには
「神々の遊ぶ庭」という表現が
まさしくぴったりの荘厳な風景が広がっています。
紅葉シーズンはバスや車で言っても駐車場も一杯、
ロープウエーも一杯です。
できれば、山中の温泉宿などで一泊するくらいの
気構えでお出かけされるとよいです。
大仏プリリン様
こんにちは!
早速のご回答、ありがとうございます!!
銀泉台から、赤岳、出来れば白雲岳にまで行こうと、
トレーニングしています。
山の上と同時に山の下からも美しいにで楽しみにしています。
それでは!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紋別~層雲峡間の移動方法を教...
-
来週、北海道へドライブ旅行し...
-
関西から網走までのアクセス
-
摩周湖と屈斜路湖どっち?
-
夜間の阿寒横断道路走行
-
北海道:室蘭→釧路(道東)への...
-
道東4泊5日のプランを教えてく...
-
北海道ドライブ旅行 3泊4日...
-
釧路から根室までのルートにつ...
-
千歳経由知床行き
-
高齢者を連れての 道東の旅プ...
-
釧路の高校生は何で自転車にス...
-
帯広から釧路?屈斜路湖?
-
帯広or釧路or旭川・・・どこが...
-
阿寒湖から十勝川温泉への行き方
-
摩周湖から知床のオススメルー...
-
明日、10/9に苫小牧から阿寒湖...
-
北海道って九州と違って駅前の...
-
釧路湿原JR塘路駅付近の駐車場
-
勝手丼、和商市場以外で食べら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
層雲峡・黒岳観光と旭岳観光 ...
-
阿寒湖へは
-
来週、北海道へドライブ旅行し...
-
層雲峡からウトロへの車での所...
-
知床から層雲峡までの行程について
-
新千歳空港→層雲峡
-
旭岳温泉から層雲峡への車での...
-
旭川空港から上士幌町の中心ま...
-
サロマ湖から層雲峡
-
富良野から池田町に行くには?
-
北海道ドライブルート(屈斜路~...
-
北海道上川郡上川町層雲峡にあ...
-
初めての北海道旅行の行程に無...
-
紋別~層雲峡間の移動方法を教...
-
阿寒湖から富良野の途中で
-
層雲峡には病院がありますか?
-
お盆の時期、三泊四日の道東旅...
-
札幌雪まつりと何処に行くか
-
黒岳か銀泉台かで迷っています
-
北海道旭川
おすすめ情報