
稚拙な質問で申し訳ないのですが、
一通り検索した上でわからなかったので質問させていただきます。
▼経緯
(1)現在使用中のノートPCの性能に不満を抱くようになるが、新しいPCを購入する程の資金はない。
↓
(2)そこでCPUだけを購入し現在より良いCPUに交換して性能を向上させたい!
↓
(3)調べると『基本的にはノートPCでのCPU交換はできないができる場合もある』らしい。
↓
(4)対応・非対応のCPUを調べ上げたが、自身の知識不足で自信が持てない。
↓
【質問】下記のCPUを購入し交換する事で性能の向上は可能でしょうか。
またはその他にも対応した良いCPUや方法などはありますでしょうか。
『そもそも交換自体が不可能』などでも構いませんので、
下記の環境を参考にご回答をお願いします。
▼環境
○使用PC(http://kakaku.com/item/K0000083465/spec/)
Acer ASPIRE 5740-13(2010年2月3日発売)
win7 HOME 64bit
HM55 Express
socket 989 rPGA
メモリ2G
intel core i3 330M(2.13GHz 1066 MHz FSB)
○交換予定CPU
intel core i5-580M
※あくまで素人が調べた結果の中から一番性能の良いCPUを選んだだけなので、
交換可能なCPUでこれよりも性能の良いモノがありましたら
そちらもご回答お願い致します。
▼目的・条件
・今現在よりも性能が良くなる事。
・新しいPCの購入はできない。
・勿論、出費は少ないに越した事はない。
※PCパーツや専門用語に詳しくないので至らない部分もございますが、ご容赦ください。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ノートPCですとCPUグリスの熱伝導率が高い程内部にたくさんの熱が籠るよ、TDPは合わせた方が良いです。
体感が出来る程の違いは無いですよモバイル用だから特に、実際に換えてみればわかります。
No.3
- 回答日時:
No.2さんご紹介のサイト、拝見しました。
CPUは、着脱可能です。
最後から2枚目と4枚目に、CPUとソケットが写っていますが、
CPU手前(下方)の黒丸(●)に見える部分が、マイナスドライバー
で回せる構造になっており、CPUのロック・アンロックが切り替えられます。
あと問題点があるとすれば、BIOSがどこまでのCPUに対応しているか?です。
自作用として売られているマザーボードは、新CPUが発売された場合、
可能な限り新しいBIOSを提供して対応することが多いですが、メーカー製PC
では稀です。
No.2
- 回答日時:
このかたのアップされた写真を見ましたがCPUが外れるのか
さだかではありませんでした、
ここまで分解しなくちゃなりませんが自信はありますか?
ノートPCはとてもデリケートな扱いで分解する必要があります、
やったことがなく、それでもやるのであれば古いジャンクなどで
練習することをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
intel core i3 330M
http://ark.intel.com/ja/products/47663/Intel-Cor …
TDP35Wですから、同じTDPなら問題有りません。
Intel Core i7 M 640 @ 2.80GHz
http://ark.intel.com/ja/products/49666/Intel-Cor …
同じ35Wです、クワッドコアは45Wになるのでダメかもしれません。
もっとも私はセレロンB840に Core i7 2630QMを換装しているので、ダメだとは言えませんが
発熱が大きいので、熱伝導率が高いグリスを使えば大丈夫だと思います。
実はCore i7のデュアルコア中古で出回ってないのですよね。
Intel® CoreTM i7-820QM Processorにトライしてみますか?TB3GHzのクワッドコア倍近い性能ですが
Intel Core i3-3120M @ 2.50GHzと同じ性能です。
http://ark.intel.com/ja/Products/43124
http://www.pasocomclub.co.jp/list/cpu_intel_note …
無難にCore i5 460M で済ませるか。1.4倍
新品のCPU買う位なら、新しいノート買った方がグラフィックが早いので実力的にはCoreTM i7-820QM(3万位)がCore i3-3120M以下ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- CPU・メモリ・マザーボード Ivy BridgeのPCでゲームのラグを減らしたい 6 2023/04/20 23:52
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
cpuの載せ換え
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
今はパソコンはi7-4790を使って...
-
CPU交換後の質問です
-
SHARP PC-CB1-C9S 故障
-
CPU
-
asus PRIME H270-PROに搭載でき...
-
DellノートLatitudeD600のCPU換...
-
VALUESTAR NXのHD交換
-
CPU交換(載せ替え)について
-
プロセッサーとは上げる事が可...
-
富士通CEシリーズのマザーボー...
-
ノートパソコンのcpuの交換をし...
-
cpu交換
-
Lenovo B590のCPU交換をしよう...
-
FMVNB70SのCPU交換について
-
CPUを交換したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
Lenovo B590のCPU交換をしよう...
-
CPUですけど、Pentium P6200か...
-
今はパソコンはi7-4790を使って...
-
asus PRIME H270-PROに搭載でき...
-
cpu交換
-
ノートPC CPUの換装について
-
ノートパソコンに詳しい方教え...
-
CPUの交換
-
ノートPCのCPU交換について教え...
-
ノートPCのCPU交換について
-
KabyLake core i3 7020U搭載の...
-
PCパーツ選びの質問です CPUを...
-
パワーブック3400のG3ア...
-
以下のノートPCについて、上位...
おすすめ情報