先週土用のTBSテレビで元体操選手の池谷氏(バルセロナ五輪銀メダリスト)が
こんなことを言っていました。
「体操選手は鉄棒競技の際、手に鉄棒専用のプロテクターをつけます。
これをつけると握力が半分ぐらいで済みます。
つけないと、回転した時に掴みきれず、遠心力で体が飛んでしまいます」
プロテクターというのはこういう物です。
↓
http://www.taisou.co.jp/product_info.php?product …
http://www.fuji-sports.com/shop/gymnastics/prote …
これを装着すると、革のサポーターの内側に、鉛筆一本分ぐらいの芯を挟み込んで鉄棒を握る状態となります。
なぜこれだけで握力半分で済んでしまうのでしょうか?
棒状のものを握るとき、棒の半径が長ければ長いほど(つまり太いほど)棒の中心(つまり支点)から離れたところを握る(つまり力点)ので、太いものほど少ない力で握れることは理解できます。
野球のバットの両端を同じ体力の二人の人間が持ち、互いに逆方向にねじろうとすると、太い端を持った方が勝ちます。これは太い端の方が手が持っている部分の半径が太いので細い端側よりも少ない力でバットにねじる力を与えることができる為です。
この理屈ならば、「半分の握力で済む」為には、芯をもっと太くして、鉄棒の半径ぐらいの芯にして、握った時の鉄棒+芯の半径を鉄棒だけの時の2倍にしなくてはなりません。(梃子の原理は、必要な力は支点から力点までの距離に反比例する・・・はずですよね)
なぜたった鉛筆一本分ぐらいの芯を挟み込んだだけで握力が半分で済んでしまうのでしょうか?
気持ちの問題なのでしょうか?
それとも半分ぐらい、と言ってるだけで、正確に計ると1割減程度なのでしょうか?
もっと別の理由で半分で済んでしまうのでしょうか?
物理に詳しい方、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
遠い昔に機械体操してたんですが、いやー懐かしい。
基本的に同じものを使ってるんですねー今も。
あれ、あのプロテクタね、入れる丸棒の芯で
「引っかかる」んですよ、鉄棒に。
感覚的な言い方で済みませんが、ギュっと鉄棒を
「握る」んではなくて、親指以外の四本指・・・
小指は余り利いてなかったかな?・・・まあ、その
三、四本の指を曲げた状態で「引っかけて」いる
ような感覚で車輪を回したりしてるんですよ。
説明が難しいな、鉛筆の芯を使ってる子もいたけど、
アルミのφ12~15位のパイプを使ってるとか、
各々グリップ感の良いものを自分で探して独自に
色々試したりしてました。
この芯でプロテクタがたわむ、というか短くなるじゃ
ないですか。 その短くなったプロテクタが芯と手首の
間を結ぶロープのようにテンションがかかって、
それで握力が半分で済むんです。
車輪が下半分で回っている時の感覚は、プロテクタの
テンションに「ぶら下がってる」ような感じです。
実質、握力の低減は半分どころか1/3位にも思えます。
かつ、僅かに芯の位置や引っかかり具合を変える
ことで、一瞬でグリップ力をゼロにしたり、私は
出来なかったけど、トカチェフとかギンガーの空中技への
パチンコみたいな「弾き」で飛んで、帰還する時に
鉄棒にパシッと引っかけて車輪に戻すなど、実は
あの「芯」が技を産み出している道具そのものでも
あるんです。
空中技で再び鉄棒に捕まる先輩にどんな感じか聞いて
みたら、戦闘機が空母に着艦する時の、あのフックの
ひっかかる感じっぽい、と答えてくれました。
ちなみに、上位選手は種目によって各々セッティングした
プロテクタを使うことが多いのですが、私は鉄棒も
吊り輪も同じものを使ったりすることもありました。
上手になりたいなら、そういうの手を抜かないようにと
先輩に言われたことを思い出しました。
当たり前ですよね、バーとリングでテクタの形が
変わって来るんですから。
いずれにせよ、ご質問よりはるかにデリケートに制御
出来る、高度なツールであることは間違いありません。
あれは、体操選手の手を体操用に変える小さなサイボーグ
パーツみたいなものです。
懐かしいですよーん。
ご回答ありがとうございます。
プロテクタと芯があるおかげで、掌、指を鉄棒に沿わせると、プロテクタがフックの状態になるわけですね。鉄棒の半径とは関係がなさそうですね。
何となくわかりました。自分でプロテクタを買って試してみれば体験できるのでしょうが、その機会はなさそうです。自分で似たようなものを作って試してみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
そうそう、一つ書き忘れた。
プロテクタには通称「タンマ」、炭酸マグネシウムの
白い粉末を滑り止めにまぶして使うのですが、昔は
松脂の粉を使ってました。
皮で出来たプロテクタはタンマをまぶすことで摩擦係数を
ある程度コントロールできるようになります。
この、テクタが鉄棒に巻き付く摩擦はかなりのもので、
身体の円運動を止める方向に常に働きます。
だから、テクタにテンションがかかって「ぶら下がっている」
状態が維持できるのです。
言ってみれば、静止系モデルでは理解しにくい部分で、
図を書いて動いている状態での摩擦力をテクタのテンション
方向や鉄棒の周囲方向のベクトルに分解してみれば
握力が半分で済むことを原理的に説明できるように
思います。
お邪魔様でした❢
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
昨日見た夢を教えて下さい
たまにすごいドラマチックな夢見ること、ありませんか? 起きてからも妙に記憶に残っているような、そんな夢。
-
あなたの習慣について教えてください!!
あなたが習慣だと思って実践しているものを共有してくださいませんか? 筋肉トレーニングでも朝シャワーでも、あなたが習慣だなと思えば何でも構いません
-
器械体操、鉄棒用のプロテクターについて質問です。 ●指は奥まで差し込むものですか、それとも第一関節と
体操・新体操
-
段違い平行棒の二本の鉄棒の距離について
体操・新体操
-
体操部の手にはめるプロテクターがとんでもなく臭くなってきました、何か打つ手はないでしょうか? 革がや
体操・新体操
-
-
4
小学3年生、器械体操を始めることについて
体操・新体操
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図のような長さ15cmの栓抜きを...
-
ピンセットで物をつかむときに...
-
物理の問題。解答おねがいしま...
-
体操選手は鉄棒プロテクタ装着...
-
物理:棒のつり合い
-
図のように一端が回転支持され...
-
物理、力のモーメントの問題
-
壁との張力を考えない理由を教...
-
新幹線での座席回転について
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
4支点の反力の求め方
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
2物体の運動を重心系で考えると...
-
電磁気の問題です
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
運動方程式の成分表示
-
材料のネッキングは何故おこる?
-
三相交流の仕組みが調べても理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体操選手は鉄棒プロテクタ装着...
-
力学計算(開閉扉)
-
理科のてこについてです。
-
棒が倒れる時の運動エネルギー...
-
図のような長さ15cmの栓抜きを...
-
壁との張力を考えない理由を教...
-
慣性モーメント教えてください
-
てこの原理を利用した道具
-
レバーに掛かる力
-
図のように一端が回転支持され...
-
物理のSin Cosについて
-
鉛直な壁面上のちょうつがい0の...
-
しなりと弾性力と
-
センター試験で出題されたモー...
-
力学 ちょうつがいの問題 大...
-
てこの原理?
-
小文字のシグマの書き方
-
この問題の答え教えてください...
-
82なんですけど、Cのところに...
-
高校物理の力学分野です。 力の...
おすすめ情報