
No.3
- 回答日時:
1 m が L字金具の短い方の長さだとすると
曲げモーメント = 30 kg x 9.8 m/s^2 x 1 m(加わる力ののる直線と曲げがかかる点の最短距離) = 294 N·m
曲げモーメントはL字金具のいたるところに発生することに注意。
金具の縦の部分の曲げモーメントは全て同じ。横部分は右端に
近づくほど弱くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モーメントの問題。
物理学
-
L字型のはりの支点反力について 下の写真のようなL字型のはりに荷重Pがかかっているとき、支点Aの反力
物理学
-
鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率
建設業・製造業
-
-
4
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
家具・インテリア
-
5
重りが落下した際の最大荷重(衝撃)値は?
物理学
-
6
材料力学のはりについて質問です 問. 図5.68に示すはりについて、点A,Bにおける曲げモーメントM
物理学
-
7
断面形状が変化する梁の撓み量
物理学
-
8
等辺山形鋼L-50*50*6(ブラケット)の計算
物理学
-
9
コの字形の梁のたわみ(材料力学の問題です)
物理学
-
10
両端固定はりのせん断力と曲げモーメント
工学
-
11
形鋼の溶接強度の計算方法
物理学
-
12
両端支持梁に集中荷重(2か所)の場合の最大応力
物理学
-
13
ゴムの静的せん断弾性率とは?
物理学
-
14
ハンマーによる打撃力
物理学
-
15
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
16
ピッチ溶接の寸法について
建設業・製造業
-
17
動荷重の計算を教えてください。
物理学
-
18
片手で物を押す力って何kgくらいですか。体重は使わず、腕の力だけで押すものとします。
生物学
-
19
長方形板のたわみ
物理学
-
20
許容応力について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定モーメントとは
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
変断面梁のたわみについて
-
L字型のはりの支点反力について...
-
平面梁の支持点に掛かる荷重の...
-
ブラジウスの解って何ですか?
-
4支点の反力の求め方
-
片持ち梁の曲げモーメントについて
-
図三見てください 図三のように...
-
4点支持曲げモーメント
-
写真のような物体の転倒条件に...
-
モーメント反力はRがつくのにV...
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
強度計算について
-
モーメントの問題。
-
曲げ応力算出式の導き方
-
慣性モーメント,回転半径とは?
-
材力 断面が変化するはり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
4点支持曲げモーメント
-
平面梁の支持点に掛かる荷重の...
-
4支点の反力の求め方
-
強度計算について
-
構造力学、連続梁の計算を教え...
-
磁気のN極とS極は+と-のどちら...
-
慣性モーメント,回転半径とは?
-
モーメントとトルクの違い
-
変断面梁のたわみについて
-
コの字形の梁のたわみ(材料力...
-
材力 断面が変化するはり
-
L字型のはりの支点反力について...
-
等分布荷重の曲げモーメント計...
-
構造力学:モールの定理から導...
-
モーメントの問題。
-
固定モーメントとは
おすすめ情報