
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両端ピンピンのモーメント M=PL/4
パイプの断面係数 Z=π(D^4-d^4)/32D
φ48.6*2.4 Z=3835mm^3→3.8cm^3
角パイプの断面係数 Z=(BH^3-bh^3)/6H
真角ならZ=(H^4-h^4)/6H
角パイプ100*3.2 Z=38742mm^3→38.7cm^3
許容応力度に対する検討 SS41クラスで見てます。
M/Z>1.6ton
PL/4Z>1.6ton
Pを求める
P=1.6*4Z/L
486足場パイプ P=1.6*4*3.8/200=0.12(ton)
角パイプP=1.6*4*38.7/200=1.23(ton)
*式の^4は4乗をあらわす。*は掛けるを現わす。
No.1
- 回答日時:
以下のサイトとフリーソフトを組み合わせれば、役に立つのではないでしょうか。
1)「らくちん設計.com」より、「梁のたわみ計算-両端支持 集中荷重」
http://rakutin.himegimi.jp/tawami-ryous-01top.html
断面形状を選び必要な材料数値を入力すると、断面2次モーメントやたわみ量などを計算してくれます。
2)簡易材料強度計算_08-01(フリーソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/business/s …
使いたい材料の数値(スパン長さ、断面2次モーメント他)や荷重、安全率などを入力すると強度を計算してくれるEXCELワークシートです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
角型鋼材の耐荷重算出計算式
物理学
-
角パイプの耐荷重について
その他(ビジネス・キャリア)
-
強度があるのは?
DIY・エクステリア
-
4
単管パイプを垂直に建てた時の耐荷重を知りたい
その他(教育・科学・学問)
-
5
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
一戸建て
-
6
鉄骨の最大荷重
物理学
-
7
単管パイプのクランプの強度について
DIY・エクステリア
-
8
チャンネル 強度計算
物理学
-
9
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
家具・インテリア
-
10
アルミ長角パイプの強度を教えてください。
DIY・エクステリア
-
11
鉄骨の強度についての計算方法が分かりません
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
アルミフレームの縦方向の耐荷重
建設業・製造業
-
13
強度計算について
物理学
-
14
吊り下げ強度計算をお願いします
物理学
-
15
コンパネt12mmと構造用合板t12mmどっちが強度がありますか
DIY・エクステリア
-
16
単管足場の構造・強度計算
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
単管パイプの強度について
DIY・エクステリア
-
18
柱としてH型鋼があまり使われていない理由
一戸建て
-
19
自作吊り具の強度計算をお願いします。
物理学
-
20
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
断面形状が変化する梁の撓み量
-
5
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
6
平面梁の支持点に掛かる荷重の...
-
7
強度計算について
-
8
曲げモーメント
-
9
偏心軸荷重を受ける長柱のたわ...
-
10
4支点の反力の求め方
-
11
4点支持曲げモーメント
-
12
構造力学、連続梁の計算を教え...
-
13
材力 断面が変化するはり
-
14
材料力学のはりについて質問で...
-
15
はねだし単純梁?の反力
-
16
変断面梁のたわみについて
-
17
モーメントとトルクの違い
-
18
傾いた鋼材を2台のクレーンで吊...
-
19
反力の分布、モーメントのつり合い
-
20
曲げモーメント!
おすすめ情報