dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月上旬に名古屋・軽井沢間を

名古屋→長野(特急しなの)
長野→軽井沢(新幹線あさま)

というように移動しようと思うのですが、安く切符を買うコツなどはありますか??
私は大学生なので学割が使えると思うのですが、それ以外にも何か注意点などあればご教示下さい。よろしくお願いします

A 回答 (3件)

学割は乗車券のみの割引です。

今回のケースは往復で買っても往復割引にできる距離ではありませんので、帰りの日程にもよりますが、片道ずつ学割証を発行してもらってもいいですし、往復で1枚の学割証でもいいと思います。

長野で乗り換える場合には、しなのとあさまの特急券は同時に買って、乗継割引を適用すれば、しなのの特急料金が半額になります。

別の経路として、篠ノ井でしなの鉄道に乗り換えれば、乗継割引は適用されませんが、新幹線の特急料金が不要な分、トータルでは少し安くできます。時間は多少よけいにかかります。なお、学割はJR区間のみでしなの鉄道にはありません。
※どちらにするかご希望の時刻近辺を検索してみるといいと思います。

以下、計算例です。

◆長野で新幹線のりかえ
乗車券:5460円→学割で4360円
特急券(しなの+あさま):4010円(指定席)・2940円(自由席)
※指定席と自由席は、しなのとあさまで別々に「指定席+自由席」のように組合わせることももちろん可能です。

◆篠ノ井でしなの鉄道のりかえ
乗車券:5710円→学割で4840円(学割はJRのみ)
特急券(しなの):3020円(指定席)・2310円(自由席)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます!!!
意外に高く付くんですね…!
これを参考に買わせて頂きます!

お礼日時:2013/07/24 23:35

青春18きっぷは普通電車にしか乗れないので注意してね。



昔はオーダーメイドで周遊券作ればメッチャ安かったけどねぇ。。。
小海線経由にした方が、特急料金が安くつくよ、とかは無し、なんでしょう?
    • good
    • 0

青春切符、今もあると思うけど、を乗車券とし、


特急券を買えばいいでしょう。
金券ショップがあれば、安い切符があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2013/07/24 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!