dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月までの1年間、同じ職場にいた入社2年目の男性(私より年下だけど彼の方が先輩)のことが好きだったのですが、 彼の行動が理解できないので質問させて頂きます。

彼の隣の席に座り、彼の気遣いや優しさに惹かれたのですが、2ヵ月ぐらいした頃から、仕事で分からないことがあった時に質問をすると、私に罵声を浴びせるようになりました。

耐えられずに、彼に「辛いので仕事を辞めたい」と相談した所、引き止められ謝ってくれたのですが。
その後も相変わらずつっけんどんな態度を取り、私には冷たく接して、私の逆隣の席の女性には優しく接するという日々でした。

半年して、席を移動して彼から離れたのですが、今度は私を完全に無視して、私の周りの女性にだけ笑顔で話かけるようになり。
私の後に入ってきた既婚女性が、飲み会で彼に触ったり休み時間に彼の話をするので、気に入ってることをと彼に伝えたら。
今度は私の前の席の、その既婚女性に頻繁に話しかけるようになりました。

そして、私が会社を辞める3週間前に、このままの状態で辞めるのが後味が悪かったので、彼に「話しがしたい」と伝えたら、返事すらくれませんでした。
(というか、NOの場合は必ず返事をくれるので。たぶん返事をくれないのはOKだったと思います。ただ、彼はシャイ過ぎてOKと言えなくて返事が出来なかったのだと思います)

退職する前日の 送別会のカラオケで、なぜか彼はマイクがキーンとなってしまうような甲高い声で狂ったように歌い続けていて。
私が意味もなく歌った曲で、『貴方だけを見つめてる私にきづいて欲しい~』というフレーズの時に、『この歌詞ヤバイ・・・』と思ったのですが、やはり彼は部屋から出て行ってしまいました。。。

その後に彼が歌ったのはAKBの曲で、1番はまた狂ったような甲高い声で歌っていたのに、2番になったら普通に歌いだし。

あるフレーズの前になったらジタバタしだして、近くに居た男性を見つめながら歌いだしたので、私は大笑いをして見ていました。

そして退職する日に彼の席まで挨拶して行ったら、彼は私の方を見ずにPCを見つめたまま「お疲れ様でした」と言い、後味の悪いお別れ方をしました。

それから数日後、彼が最後に歌った曲を動画サイトで見ていたら、送別会の時に気づかなかったのですが、彼が普通に歌いだしジタバタしだした2番の歌詞のフレーズにドキっとしました。

『斜め前の君見てると胸が苦しくなる。好きなんて言えやしないよ。後ろ姿に気持ちをつぶやく』

まさに職場で私の席は彼の斜め前で、彼は私の後ろ姿を見てる状態でした。

選曲には、意味があったのか無かったのか。。。
仮に意味があったとしても、気を惹くにしてはやり過ぎで、たまには優しい時もあったけど彼との思い出はイヤな事ばかりです。

勝気でプライドが高い上にシャイな人なので、今までもこんな状態で、もしかして恋愛経験が無いかもしれません。

食事に誘っても断られました。
(その後、罵声を浴びせるいつもの彼らしくないくらい、私にやたら気を使ってきましたが)

彼は私とは2人になる機会を作ってくれず、私の目の前で他の女性を誘います。(女性は彼の同期なので、友達みたいな関係です)
その女性は毎日彼の私への態度を見ているので、当て馬として彼が誘ってきているのが分かるので、迷惑そうに断っていました。

仕事で彼と2人で会議室で打ち合わせをした時に、「私のことが嫌い?」と彼に聞いたら、
「えっ。そんなことない、ない。」と言って、彼は慌てて部屋を出て行ってしまったので、
彼がどんな気持ちで私にだけ冷たかったのか、彼に聞くことが出来ませんでした。

私には罵声を浴びせるのに、他の女性(10人ぐらい)に優しくするなど、
本当に辛くて、1日でも早く会社を辞めたかったです。

職場の男性にこんな態度を取られたのが初めてなので、彼の言動が理解出来ません。。。

結局彼は私にどう思わせたかったのでしょう?
そして彼はどんな気持ちだったのでしょう?

客観的にご意見を頂けたら幸いです。

A 回答 (7件)

典型的な反動形成だね。


教科書的ともいえる。
別に珍しくない。
誰もが少しはこうした傾向を持つからね。
彼は、一貫しているのでかなり強力な反動形成が起こっていると考えられる。
一時的なものではなく、自我に組み込まれているから大変だよ。

好きなものを好きと素直に言えない。
素直であるというのは、才能だよね。

おそらくこの反動形成が出来あがったのは、最初の二ヶ月の間と思われるね。

こうなると一番避けたい状況、耐えがたい状況は、好きな人と二人だけになることだ。

これ以降ある意味一貫して「嫌い」あるいは「無関心」あるいは「他の女が好き」という態度をとり続けた。あなたが「嫌い」というまでは、「自分の負け」みたいな感じかな。逆にあなたが彼を無視あるいは嫌いというスタンスであれば、彼はあなたに近づきやすかったかもしれないね。二人だけになる可能性は低いからね。
めんどくさい話だよね。

あなたにもおそらく弱いながら同じ傾向があったので、逆に彼の無意識の「好意」を強く感じ続けたんじゃないかと思う。嫌いになれなかったじゃないかと思う。

あなたが彼に好意を感じれば感じるほど、彼はエスカレートして、それを受け入れがたくなり、表面上さらに強く否定する必要があったわけだろうね。

あなた達の恋は、無意識では相思相愛、意識レベルでは惨めなすれ違いを演じたように見える。

反動形成は、幼い自我の防衛機構で、好きなものに飛びついて騙されないようにするという良い機能もあると思う。本当に好きか、本当に嫌いかと吟味するためにとりあえずリサーチの時間を稼ぐというまっとうな機能もあると思う。少年のかかるはしかのようなものだけどね。

例えば、良いことがあるとほっぺをつねって、実際に本当に良いことなのかを吟味するよね。

でも世の中には、良いことがあっても、それを自分で「台無し」にしてやっぱり悪かったんだと安心する人もいるんだよ。良いことはないという信念の方が安心なんだろうね。
かわいそうだよね。
病気だろうね。

処方箋はあると思う。

専門家に相談だね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私も彼の態度は反動形成だと思っていました。
それもおっしゃる通りに強い反動形成です。

しかも彼と私は似た者同士です。。。

彼が私に罵声を浴びせるようになる前の2ヵ月の間に、彼と2度ケンカしたことがありました。

その度に仲直りして、仲直りした時の空気が彼は心地が良かったんだと思います。

2度目のケンカした次の日に後に、何事もなかったように私が彼に接していたら、彼は腕を組んで嬉しそうな表情で目をつぶって天を仰いでいました。
なのでケンカに味を占めてしまったんだと思います。

彼は私に嫌われたかったのかな?
そうすれば気が楽になれたのでしょうか?
もしかして、彼はSに見せかけたMなんじゃ。。。

彼は自意識過剰になってしまって、彼が自分宛ての折り返しの封筒の宛先を手書きしていたので、私がラベルを作って渡しただけで固まってしまって、「いらない」と言って突き返して来ました。これは仕事で必要だと思ってやったのに・・・)

彼も悪いと思ったのか、数日後に「やっぱ頂戴」と言ってきましたが。。。

仕事の事で彼に社内メールを送った時に、「メールを送ったから」と彼に言った時や、「話がある」と言った時も彼は固まるので、「仕事のね」と後から継ぎ足して私が言う感じでしたし。。。。

24歳の彼ですが、恋愛レベルは小学3年生ぐらいのような感じです。

今までどうやって育ってきたのでしょう。気になります。。。

私が送別会のカラオケで、「貴方だけを見つめてる私にしらんぷり?気付いて欲しいのよ~」と歌ってる所で彼が部屋を出て行ってしまったのは、どういう気持ちだったのでしょう。。。

ちなみに昔、私がラブソングを歌うと部屋を出て行ってしまう男性がいましたが、私の事が好きだったようで、その男性とは付き合うことになりました。

その男性とは別れた後も友人だったので、カラオケに行った時に私が意味もなくお別れする曲を歌ったら、その時も部屋を出て行ってしまいましたが。。。。

その男性も奥手な人で、20代半ばで私が初めての彼女でした。

私はシャイで奥手な人に惹かれる傾向があります。
だから彼を好きになったんだと思います。

おっしゃる通りに、彼はチャンスを台無しにする人だと思います。

なんでもいいから、彼の気持ちを正直に話してくれれば良かったのになって思います。

お礼日時:2013/07/18 00:34

>「仕事以外で会おうと思わない!プライベートで関わろうとも思わない!」と


びっくりしちゃうよね。
ただのお食事がね。
大したことないのに。
まだ、入口でさえない。
まさに、噛みつかれちゃったんだね。
可愛そうに。

彼のいわゆる「防御的攻撃性」が全開だね。

いい「修行」をしたと思って、次、行ってみよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情的になりやすい人を怒らせて、
まさに噛み付かれちゃいました(-.-;)

私にだけ感情的になって怒る彼を注意したのが原因なので、
いつか彼が自分が悪かったと思ってくれればいいなと思います。
(根はいい人なので、すでにそう思ってかもしれません)

彼の防御的攻撃性は、
人に責められるとダメージが大きい繊細な人なのでしょうね(^_^;)


彼のことは諦めます。。。

たとえ両思いだったとしても、結局私を傷つけたのだから(-.-;)


これまで優しいお声を賭けてくれてありがとうございました。

感謝しています!m(_ _)m

お礼日時:2013/07/26 00:04

>彼はどうせ手に入らないのなら、手に入らない理由を自分で作って、自分で望んでしたこととして傷つく事を避けようとしたという・・・事



そういう事だと思います。どうせまた捨てられる。どうせ愛してくれない。どうせ口だけ。もう二度と同じ「目」にはあいたくないのでしょう。同じ「目」にあうぐらいなら死んだ方がましなのです。それぐらい辛いトラウマを抱えています。多分あなたもでしょうね。それなら、今のままの方がずっとマシと思うでしょう。あなたが近づけば近づくほど、逃げたくなるでしょうね。捨てられた子犬は、どうやっても人になつかないですよね。えさをやろうと近づいても、噛み付いてきますよね。お腹がすいているから餌をやろうとしているんですよ。騙す気などさらさらないのにね。でも噛み付いてきます。それと似ています。

>しかし私が退職する1週間前に彼に手紙を渡しました。
ほぼ告白に近いです。

最期の一週間が切ないね。
もう少しで、なんとかなりそうだった。
前言を撤回したくなる。

心残りだろう。

似たもの同士だからね。

少し時間を置いて、ちょっと誘ってみるかい!
この「天邪鬼」を!
逃げるだろうが、来るかも知れない。

この回答への補足

今思い出しました。

彼とケンカして、彼が食事を断ってきた時に、
「仕事以外で会おうと思わない!プライベートで関わろうとも思わない!」と、逆上して言ってました(^_^;)

それが出会って2ヵ月ちょっとの時でした。

彼はそう言ってしまった以上、その後、自分の言った言葉に従うしかなかったのかもしれません。

なので、好きとか付き合いたいとか、仕事以外で会うとか、
自分から言うことが出来ず、私からも言ったとしても拒否するしかなかったのかもです。

彼のプライドなのでしょう(^_^;)

なので、『彼はどうせ手に入らないのなら、手に入らない理由を自分で作って、自分で望んでしたこととして傷つく事を避けようとした』という読みは当たっているかもしれません。

なんか、しょぼい理由ですね(^_^;)

補足日時:2013/07/22 11:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最期の一週間に彼がしたことは、
私の前の席の既婚女性にやたら話かけるようにしていたぐらいです。。。

わざと私に見せつけようとしていたのは分かるのですが、
その意図は分かりません。。。

私はやれるだけのことはやったと思います。
あとは彼に何か言って欲しかったのですが。。。

彼がカラオケで歌った曲が私へのメッセージだったのなら、
その時に気付いてあげられなかった私が悪いのです(-.-;)

どちらにしても、シャイな彼が私の目の前であのフレーズを歌ったのは、
相当の勇気を出していたと思います。

それだけでも良い思い出が出来ました。


私は彼の連絡先は知りませんが、仕事上、彼は私の連絡先を知っているので、
彼の方からアクションを起こさない限り私達はこのまま終わってしまいます。。。

こればかりはしょうがないですね(-.-;)


貴方のおかげで、私が疑問に思っていた彼の気持ちが分かったような気がします。

これまで、私の相談に付き合って頂いてありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/07/21 23:19

♯3です 


 お礼ありがとう。
 少し情報が増えたので、もう少し書くね。
>ケンカに味を占めてしまったんだ。
 私には謎の二ヶ月だったのですが、これではないですか?
 あなたを怒らせて、悲しませていることによってしか、あなたの「愛」を感じることが出来ないのですよ。一種の「不感症」ですね。
普通、人は、愛し合っていなくても、愉しく、和やかに、ささいなことでも面白く感じるものですよね。それが、わからない。感じれないのです。むしろ、苦手かな。
 母親を困らせ、泣かせることによってしか母の愛を感じることができない子供のようなものです。
 そういう意味で、彼はあなたの「愛」を確かめるため、あなたを怒らせ悲しませ傷つけたのですから、「目的」を達していたと考えられます。「彼は私にどう思わせたかった」の答えは、あなたが彼を無視しようとすると彼はあなたの気を引くためにアクションを起こしたと思われます。そして、そのアクションの効果を愉しんだ。ところが、その効果が薄れるとさらにエスカレートさせたと考えられます。
 こう考えてはどうでしょうか?
 彼はあなたを失ったが、あなたの「愛」は手に入れた。彼は両方を手に入れたくても、
手が一本しかなかったんですよ。あるいは、何か別のもの握り締めていたんでしょうね。

彼の中に「迷子」あるいは「捨て子」や「パニック」を感じませんでしたか?
「寂しさ」とか。甘えたくても甘えられない辛さかな。そういう子は、一番欲しいものを、拒否するんですよね。与えられないことをあらかじめ体験的に分かっているからでしょうね。与えられないのなら、もともとない方がマシですからね。

あなたを信じたくても信じれなかったのだと思います。
素直になりたくても、なれなかった。
だから、素直なのは「才能」なんだと思います。
決して誰にでも出来る簡単なことではありませんよね。
一番難しいかもしれません。

例えば母親から本当の愛情を受けなかったら、それは心の傷になりますよね。誰でも人を信じられなくなりますよね。そういうことだと思います。

残念ながら、アマチュアには、治癒が無理な患者です。

というか、まず病気だという自覚がないので、治癒不可能ですよね。
 

 
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご意見ありがとうございます。

>あなたを怒らせて、悲しませていることによってしか、あなた>の「愛」を感じることが出来ないのですよ。

これは私も感じていました。
彼にキツイ事を言われて私がシュンとなるのが好きだったようで
す。

私に食事に誘われただけで、その後私が何もアピールしてこない。

しかも私は他の男性を食事に誘ってます(汗)

といっても、2人だけじゃなく他の人も誘ったのですが、結局2人にされました。。。。

その男性は彼と仕事を組む前に一緒に組んでいた男性で、何も問題なく仕事が出来た相手だったので、誘ったら普通にOKしてくれました。

その男性と一緒に食事をした後に、同じ部署の人達が別に飲んでいたので合流したのですが、彼だけ来ずに帰ってしまいました。

その男性と食事をすることは、彼が食事を断ってきた時に私が社内メールで、忙しいのに誘って申し訳なかったことと、脳梗塞で休んで復帰してきたその男性と社内で話す機会が無いので食事をする件と、今後貴方に何かあったら助けたい気持ちがあることを彼に伝えていたので、その男性と食事をする理由は伝えていました。

そんなこともあり、私が食事に誘ったのは恋愛感情があったからなのか、ただの同僚としてなのか、彼は探りたかったのでしょうか?



>彼の中に「迷子」あるいは「捨て子」や「パニック」を感じま>せんでしたか?
>「寂しさ」とか。甘えたくても甘えられない辛さかな。

感じました。
1年前に出会った彼は人に対しての態度や、物の扱い方が乱暴だったので、愛情不足なんだなと思いました。

なので絶対に彼女がいないと思ったのです。
案の定、彼女はいませんでした。

しかも、こんな性格の彼なので彼女はなかなか出来ないと思います。

彼は、就職の為に地元を離れて一人暮らし。
3人兄妹の末っ子。
部署では一番年下。

きっと彼は今、甘えたいのに甘えられる人がいないんだと思います。(きっと、おもっきりワガママを言いたい事でしょう)

同僚とはプライベートで遊んでいるようですが、男性同士の関係ってどうなんでしょう?甘えられるのでしょうか?


>あなたを信じたくても信じれなかったのだと思います。
>素直になりたくても、なれなかった。

これは・・・もしかしたら、私の態度がそうだったからかもしれません。。。。

私が彼より年上なので、どうせダメだろうという気持ちがあり、他の人には素直に接することが出来ても、彼には出来ませんでした。(照れくさくて・・・)

彼はそれを感じていて、そっちがそういう態度なら・・・という気持ちだったのかもしれません。

でも、それじゃダメだと思ってから私は態度を変えましたが。。。



つまり、彼はどうせ手に入らないのなら、手に入らない理由を自分で作って、自分で望んでしたこととして傷つく事を避けようとした・・・という事でしょうか。

実はそれは私にもありました。
やはり、私が年上だからです。。。


しかし私が退職する1週間前に彼に手紙を渡しました。
ほぼ告白に近いです。

その後、仕事の内線で何度か話をした感じだとイヤな雰囲気は感じなかったし、送別会の時も感じませんでした。
好意的に受け止めてくれたのは分かります。

しかし、彼は私に対しての照れが倍増してしまったようで、私が彼の方を向いただけで逃げてしまうようになりました。

なので、退職した最後の日も私の方に顔を向けてくれませんでした。

声だけはいつもの仕事用の『男』って感じの声じゃなく。
仕事外の『可愛げのある男の子』って感じの声で、「お疲れ様でした」と言ってくれましたが。。。。

正直、半年も仕事を一緒に組んでやっていたのですから、無理してでもちゃんと顔を合わせて挨拶して欲しかったです。


なかなか的を得たご意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 22:35

 あなたは、



 「彼はシャイだから、本当は好意があったのに(あったから)、わたしにわざと冷たく当たったんだ。」

と思っておられるのですね。そうかもしれない。それでも、他の女性の同僚には優しくて、あなたにだけ罵声というのは、極端に過ぎますね。非常識です。よく言って、「不器用に過ぎる」。悪く考えれば、お付き合いする女性に愛情表現をうまくできず、それにいらついて、暴言、暴力や監禁などをやってしまう危険あり。あるいは、キツく当たるのが彼の愛情表現なのかもしれない。いわゆる、「サド」です。
 彼の態度に耐えられずに会社を辞めるぐらいです。例えシャイだとしても、常識はずれのレヴェルです。彼に好意があったとしても、それは危険な愛情です。あなたを幸せにはしませんよ。

 彼に好意があってもうまくいかない。好意がなければ、もちろんうまくいかない。どちらにしてもダメです。
 世の中には、そんな「バカ」もいるんだと、一つの経験としてください。

  ☆  ☆

 あなたが会社を辞めたのは、「同僚の高圧的な態度」のせいですか。少し違うのでしょうね。「好きな人の高圧的な態度」に耐えられなかったからでしょう。
 この辺り、もう一つの「バカ」が潜んでいます。

 あなたは、お仕事は出来るほうでしたか?彼が、あなたの仕事ぶりに不満があって高圧的だったのなら、程度はともかく、それは理解出来ます。彼はビジネスとして、あなたに怒った。それをあなたは「愛情の裏返し?」と、私情をはさんだ事になります。もしそうなら、「わたしの仕事に問題があったんだ…」と、素直に聞けなかったでしょう。「好きな人の冷たさに耐えられない…」との理由で会社を辞めるのは私情です。

 彼に愛情があって、それが歪んだ形であなたへの態度に現れたなら、それは彼が悪い。

 この二つ、どちらにも共通の問題があります。「公私混同」です。仕事に私情をはさむのは良くない。これは分かりますね。
 「仕事はしっかりやってました!」と思われますか?それでも、結局あなたは辞めてしまったのですからねえ…。

  ☆  ☆

 彼の常識はずれの不器用さ、あるいは「サド」気質は、彼の「バカ」です。公私混同は、彼かあなたのどちらか、または両者の「バカ」です。

 どちらにしても、二人が触れ合っても、うまくいきません。彼の事を考えるのは、ムダです。すっぱり忘れて、新しいお仕事や、別の人との出会いに邁進するのがいいでしょう。

  ☆  ☆

 とは言え、こんな冷徹な指摘で恋心は消えないかもしれません。彼の事をもう少し知ろうとする考え方もあります。これを読んで、それでも彼を諦めきれない、どうしても彼を知りたい、お近づきになりたいと思われるなら、補足やお礼で仰ってください。そちらの考え方や方法に触れる回答をさせていただきます。私はそれをお勧めはしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

私が会社を辞めたのは自らでは無いです。
契約期間満了での退職なので、会社都合という形でした。

会社の1年かけたプロジェクトの為に雇われた契約社員でしたので、最初から職場にいる期間が決まっていたのです。

たぶん彼は男女共に深く関わらない性格なのかもしれません。

職場で彼が仲良くしている男性が、「あいつにメールを送っても1度も返信が来たことがない」とつぶやいていました。
職場では仲良くしているのでちょっと驚きです。

私が席を移動した後に、毎日彼はちょくちょく話かけて来ていたのですが。
ある日、私が部署で使ってるクリップの箱ごと持って自分の所で使っていたら、それだけで彼が怒って大きな声で注意されました。
それをきっかけに彼が私に話かけてこなくなったんです。

たぶん、大きな声で怒らない約束を私としていたのに、その約束を破ったことと、私からは話かけなくなったので彼は話しかけづらくなってしまったんだと思います。

そして私の周りの女性に楽しそうに話かけて、いい人アピールをしていた感じです。

と、そこまでは分かるのですが。。。
私にどう思わせたくて彼がそうしていたのかが分かりません。

部署の飲み会の時に私だけ欠席をしました。
彼が他の女性と仲良く話すとこを見せつけそうで怖かったので行く勇気がなかったんです。

彼とはしばらく話をしていなかったけど、派遣できていた女性が2日前に入籍したので、飲み会の幹事だった彼に「入籍したばかりだからタイミングがあったらお祝いしてあげて」とメモを書いて渡しました。

そしたらハイテンションで彼が私の隣の女性に話かけにやってきて、飲み会の会費を貰っていました。

彼に来た電話を回すために彼と内線で話た後も、彼はハイテンションになるので、その辺はすごく分かりやすいです。

彼が怒る理由は、私が仕事のミスをした時なので、怒られることは納得できます。でも罵声なんです。。。
他の女性がミスしても怒ったことは1度もありません。。。

いろいろあっても最後のお別れの時に、せめて笑顔でサヨナラできたら良かったなって思います。
彼は固まってしまって、私の顔すら見てくれなかったので。。。

もうどうにもならないし、心の整理をして彼のことを忘れようと思います。

お礼日時:2013/07/17 22:14

なんだかあなたの文章を読んでいると、



彼も絶対に私に好意があったはずなんです!
でも彼はものすごくシャイだから、素直になってくれなかったんだと思う。

という主張がところどころ、散りばめられているように思えてなりません。

実際にご自身で、

>彼がシャイなのでOKと言う勇気がなかったという理由が濃厚なんです。
>実物を見ていただければ、納得されると思います。。。

ということまでおっしゃっていますしね。
あなたが本当にそう感じるなら、それが答えでいいんじゃないでしょうか?
他人はその場で、二人のやり取りを見ていませんし、想像の域を超える事は出来ませんから。

ただ、こちらの文章だけを拝見して、客観的に判断するならば、

>食事に誘っても断られました。

これがすべてだと思いますけどね。
あと、カラオケでの選曲のことも、あなたの考えすぎなのでは…と思ってしまいます。
すこーし、「思い込み」というフィルターで彼の事を見過ぎでは…。

まあでも、こんなのあくまで他人の想像ですから。
世の中には想像にも及ばないくらい不器用で、信じられないほどの好き避けをする人も、もしかしたらいるかもしれませんし。ただ、私の身近にはそこまでの人はいないので、分かりません。

個人的な感想としては、よく一年間もそんな冷たくされて好きでいられたなあ…ってことです。たまに見せる優しさに惚れてしまうのって、DV男とかに引っかかりそうな気がして心配です。どのみち、ある人には必要以上に罵声を浴びせ、他の人にはとても優しくする、なんて男はやめといた方がいいのでは。
まあ、余計なお世話でしたね。すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

彼は私のことが好きだったと思います。
あくまでも『思う』だけですけど。。。

食事の件も誘った次の日に彼から話しかけてきて、OKと言いかけて緊張して固まり出して、話途中で走り去ってしまいました。

その数日後に仕事上でケンカになって、その流れで断ってきたのです。

彼がケンカ越しになるのは、私が忙しくて彼に話しかけないでいる状態の時が続くとそうなりました。(隣の席だった時)

話しかけると機嫌がよくなると気付いてからは、こちらから話かけるようにしていました。(その時は素直な感じなので可愛いなと思います)

席を移動してからは、私からは一切話かけませんでした。

そうしたら、私の周りにちょくちょく来るようになって、周りの女性にばかり話かけてくるようになりました。

周りの女性に必要がないのに無理して話かけているのは分かりました。(言葉の最初の出だしがどもったり、声を震わせていたり。仕事以外の話をしない彼がどうでもいい話をしてきたり)

私は彼を見るつもりじゃなくてふいに見た方向に彼がいると私を見ていることが多く、彼が私を見てることに気づいた私の前の席の男性が、私に話かける時は話しながら彼の方を一瞬見るようになりました。
その男性の顔がひきつると彼が見ていることが分かります。

その他にも要素はいろいろあります。。。
なので、彼は私の事が好きだったと思ってしまうんです。


彼が私に対して威張るのは人前だけでした。
事務所のドアを出れば優しく、事務所内に入ればまた威張る・・・という状態だったので。
彼には人前では威張らせておいて、事務所のドアを出れば私の方が言いたい事いっていたので、その辺は割り切っていました。

ですが、人前で私にだけ罵声を浴びせられるのは、やはり辛かったです。。。。

怒鳴ることへの彼の言い分は、「仕事だから」って言います。
私は、「仕事だからって、それは違うと思う」と反論したら、彼がキレちゃいました。(それで食事を断ってきました)

彼は感情的になることが多く、課長クラスの人にも喧嘩腰になる時があります。
DV気質がある人だと私も思っていました。

心配してくれてありがとうございます。
私もその辺がネックになっていて、付き合ってもケンカになったら彼がすぐに「別れる!」って言いそうだったので、告白は躊躇していました。

仕事面だけなので、プライベートはどんな感じなのかは分かりません。(事務所のドアを出た時や、飲み会とかは仕事の時とは変わって、『可愛げのある男の子』って感じになります。仕事の時は、『男』って感じになります)

子供の頃から勉強ばかりさせられて来たような人なので、他の事はまだまだ勉強不足なんだと思います。(性格は生真面目な人です)

私の方が年上なので、どこか許してしまう所があるんですよね。。。でもDV男には引っかからないですよ。


私の質問は、彼が私にどう思わせたかったのか知りたかったのです。
気を惹きたかったのか、本当は好きだけど好きじゃないアピールをしたかったのか、その他か。。。。

確かに第三者には判断出来ないと思いますけど、モヤモヤしていたので、質問してみました。

こちらこそ、こんな質問してすみません。

お礼日時:2013/07/17 14:38

彼は優しいとか彼は冷たいとか


あなたから見た主観的な見解しか書いてないので
客観的なことを述べるのは難しいです。

でも事実として彼はあなたからの食事の誘いに応じなかった
のだから二人きりで会いたくはないのでしょう。
二人きりで会いたくないということは、
恋人になるつもりなんてさらさらないでしょう。

彼の気持ちを推測すると、
彼は一般的に女性には優しくするけど、
ちょっと優しくしてやったら変な女になつかれたんで
それ以上勘違いさせないように冷たくした、
ということではないでしょうか。

十分理解できる行動だと思いますけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

やはり食事を断られたのだから、客観的に見てそう思いますよね。。。

変な女になつかれた・・・ですか。

彼はすごくシャイなんです。

私が入社して1週間の頃、お互いのことをまったく意識していない時に彼と仕事で2人だけで社外に出たのですが。

競歩かと思うくらいのスピードで彼に歩かれ、私はずっと走りながら彼の後を追いかけました。
(今までの経験では、そういう時は「今までどんな仕事をしていたの?」という聞かれて会話をしながら一緒に歩きますけど)

それに廊下ですれ違う時や2人だけになると、彼はカチコチになって挙動不審になり、他に人がいる時とぜんぜん違う態度になります。

1年前、私は会社へは2ヵ月の間を置いて呼び戻されました。
私を推薦したのは彼です。
それで私は未経験の仕事を彼から教わりながら、一緒に仕事を組むことになったのです。(前の時は別の男性と仕事を組んでいました)

なので、彼が私のことを変な女とは思っていないと思うのですが。。。

彼がシャイなのでOKと言う勇気がなかったという理由が濃厚なんです。

実物を見ていただければ、納得されると思います。。。

お礼日時:2013/07/17 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています