
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Windows 7のbitlockerということで一つ失念していました。
本来、外付けハード/ディスクなどのリムーバル・メディアにbitlockerでを暗号化すると
「Bitlocker to go reader」がインストールされ、
他のPCに接続して利用する時に「Bitlocker to go reader」を起動してパスワード入力で
読み取り専用(書き込みは出来ない)でデータが利用出来るようになります。
外付けハード・ディスク上の「Bitlocker to go reader」が見つからなければ
以下を参考にダウンロードして他のPCにインストールして使用してください。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/what …
No.2
- 回答日時:
:>vistaのHome premiumのPCに、BITLOCKERで暗号化済みの外付けディスクをさしてみたのですが、
:>そもそも「フォーマットが必要です」というメッセージが出まして、
:>どうやらBITLOCKERすら認識してくれないようです。
それがbitlockerが有効であることの証明です。
あるPCで暗号化されたハード・ディスクは、他のPCではフォーマットされていないものとして認識されます。
一旦、元のPCでbitlockerを解除しない限り、他のPCで解除する手段はあリません。
No.1
- 回答日時:
bitlockerを解除しない限り他のPCに接続してデータを移行することはできません。
詳しくはマイクロソフトのサイトで..........
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/prod …
この回答への補足
暗号解除キーは手元にあるので、それを使えばいいと思うのですが、、、
vistaのHome premiumのPCに、BITLOCKERで暗号化済みの外付けディスクをさしてみたのですが、そもそも「フォーマットが必要です」というメッセージが出まして、どうやらBITLOCKERすら認識してくれないようです。
たとえば、他のwindows7などのPCで試してみれば、動くのかどうかやってみます。
いずれにしても、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) WindowsのBitLockerで暗号化した外付けSSDを泥棒に盗まれた場合、その外付けSSDのデ 3 2023/08/16 16:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) PC版LINデータの移行は可能ですか? 2 2023/08/18 06:25
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- バックアップ bluestacks4はpcからpcへのデータ移行は可能ですか? 2 2022/05/08 18:30
- その他(パソコン・周辺機器) テレビ録画用外付けハードディスクについて 8 2022/12/23 11:27
- Windows 10 BitLocker回復キーを知りたいのですが、手順を教えて下さい。 2 2023/03/16 14:21
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- ビデオカメラ 1.8インチ ハードディスク のデータ移行 2 2023/05/29 09:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Findarが予期せず終了してしま...
-
MAC にWindowsをインストールする
-
macユーティリティで消去が出来...
-
VISTAでHFS+の外付けHDDをマウ...
-
別のパーティションに、OSの再...
-
パーテションの空きは、どれぐ...
-
MAC用のCDはWindowsで読めない...
-
ディスクのクローン作成
-
ディスクユーティリティによる...
-
リナックスで使っていたハード...
-
ハードディスクのパーティショ...
-
Firmware Update
-
windowsの低速化
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
スライドショー(速度)について
-
Windows Updateができない。
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
内臓CDドライブが認識しないPC...
-
インストールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
ディスクのクローン作成
-
名称未設定で書き込んでしまっ...
-
MAC用のCDはWindowsで読めない...
-
macユーティリティで消去が出来...
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
LINUX からWINDOWS に戻すには?
-
LVMのメリット、デメリット
-
BIOSのUEFIについて
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
ネットワークディスクの検索
-
別のパーティションに、OSの再...
-
DVDが見られない
-
Win8.1からWin10へアップグレー...
-
【PC-98】ディスクを丸ごとコピ...
-
macbookが立ち上がりません
-
パーティションを追加確保でき...
-
HP-UX 11.Xでのクラスタ化(2no...
-
OSの再インストール
-
WinXPでFDISKをするには
おすすめ情報