dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私には結婚を考えている彼氏がいます。
彼の実家は会社を経営していてお金持ちです。
それだけでなく、彼は本当に、両親からの愛情を一身に受けて、上手に育ったのだなぁと感じます。
「育ちが良い」と良く言いますが、そんな感じの人です。

一方私はと言うと、両親は離婚していて父は還暦を超えてアルバイター。年金も全然入りません。

今日、彼と少し言い合いになりました。
私は「結婚したら、自分のお父さんには近くに住んで欲しい」と彼に言いました。
すると彼は、「親の老後の事なんてほっとけ」です。彼も、自分の両親はほっとくそうです。

でもうちの父は国民年金だから全然貰えないし、働けなくなったらどうなるか。。
以前、お金が一銭もなく生活保護も受けられずに自宅で孤独死した人のニュースを見て、他人事とは思えなかったのです。

最終的には、彼が「うちの父親も自営だから国民年金で、全然貰えないよ!」と言うので、
(恐らく私をフォローするつもりだったのだと思います)
あなたの家は年金なんて必要ないでしょ!と怒鳴り気味に言ってしまいました。


本当に、彼は生まれたときからお金に困らない生活をしてきたのだなぁとつくづく感じています。
私の気持ちなんて一生分からないんだろうなぁと思います。
彼のことは大好きだし本当にいい人だと思うのですが、彼の実家との間にあまりにも格差があるので、
私が勝手に惨めな思いをしてしまうことがあります。

また彼のお母さんは家族の為に尽くす専業主婦の鑑みたいな人で、恋愛に生きて離婚した仕事人間の私の母とは全然違います・・。
半分愚痴みたいになってしまって申し訳ないですが、
彼は実家がお金持ちであることを鼻に掛けるようなことは絶対にしないので、私が勝手に格差を感じて惨めな思いをしているだけなんです。

でも、ふいに物悲しさを感じるというか、「育ちの違い」という圧倒的な力を見せつけられている様な気がして、そんなことを気にする自分が嫌になってしまいます。

彼とは別れたくないので、考え方が変わるアドバイスを頂けたら幸いです。

A 回答 (22件中21~22件)

メルセデスに乗っている人に いきなり軽4に乗っている人のことを考えて運転しろ といっても時間がかかります。


しかし 人間はそんなに愚かではありません。 人並みに生きていれば想像力が働きますから相手の立場になって考えることも可能に成ります。疑似体験です。シュミレーションです。
ぶっちゃけ今の世の中 数年したらどうなるかなんて誰にも分かりません。
安泰なのは皇室家くらいのものでしょう。
良い家の人でもそれくらい十分分かっている筈です。商売をしていれば親族の中に一人ぐらい失敗して行方不明で法事の席でも誰も名前を出さない借金まみれのひとくらい発生しています。
本音でぶつかって分かり合う努力をしてください。人間はそんなに愚かではありません。
    • good
    • 0

育ちの違い、


transhomme さんは下品に育てられたのですか?
そうでないならば、育ちの違いで卑屈になる必要はないですよ。

ただ、親の老後のことなんてほっとけというその彼には良い印象はないですね。

お金持ちになろうが、貧乏で過ごそうが、
死ぬときは大切な思い出がすべてです。

transhomme さんはお父さんが幸せであるように、
結婚したら近くに住んでほしいんですよね。
大事な思い出がたくさん作れるように。
娘さんのあなたと。

それを阻止する権利は彼にはありません。
本当に良い人が、親をないがしろにする言葉を吐けるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
遅くなりましてすみません。

>死ぬときは大切な思い出が全て

本当に、そう思いました。
彼になんと言われようと、悔いの無いようにしたいと思います。
彼はなんだか別の感覚を持っているようです。
自分の親も将来は施設に入って欲しいそうなので・・。

お礼日時:2013/08/12 03:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A