dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず初めに自分は30代前半の独身男です。
タイトル通り現在悩んでおります・・。

お酒は好きですが、普段は家などでは一切飲みません。
基本週1で飲み会などがあり、その時はかなり飲みます。
だいたいいつも泥酔状態の一歩手前といった感じです。

自分でも自覚はあったのですが、最近よく友達に説教されたり怒られたりします・・。
内容としてはこのような感じです。(友達談)

・おまえ最近酒癖悪いぞ。
・酔うと人の話を聞かない。
・お金は払うけど、何も言わずに勝手に帰る。
・口が悪くなる、冗談で言ってるかもしれんけど中には傷つく奴もいるからな。

特に上記に関して友達から怒られます・・。

だいたい翌日には自己嫌悪になり反省しております・・。
記憶が残っており、失態したなと分かる時は、連絡をして謝っております。

最近自分の酒癖の悪さのせいか、誘われる回数も減った気がします。
正直、お酒は好きなので、辞めようとは思っていません。

ただいつも前回の事を反省しつつ飲むのですが、酔ってくると同じ繰り返しをしてるみたいです。
このままだと本当に友達を失ってしまいそうで恐いです・・・・。

こんな自分にどんな意見でも構いませんのでアドバイスを頂けないでしょうか・・。
お願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

自分で飲む量を決めることです。



飲み会に参加したら、ビールは二杯までとかね!

酒乱は手に負えません。
    • good
    • 0

反省してるなら、飲む量を減らせばいいのです。


なんで泥酔手前まで飲むかな。
酒に意地汚いと見られますよ。(もうそうなのか)

普段から晩酌で少し飲むというのは、どうでしょう。
適量を適切にという但し書きがつきますが。
(アル中になっても責任は取れません)
    • good
    • 0

お酒より大切なものがあるなら、


飲む量コントロールできないなら飲むな。


お酒が人生で一番大切なものなら、まあ、、、

はっきり言うと、手遅れ。
    • good
    • 0

何の問題もありません。


問題になるのは、アル中と酒乱です。
毎日飲まずにいられない状態および飲んで暴れる暴力をふるう・・・です。

>お酒は好きですが、普段は家などでは一切飲みません。
ならば、週一で飲むときの上限を制御できるように訓練すればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様たくさんのアドバイスを頂き本当に感謝しております!
すべての回答が参考になり今後に繋げようと思っております。
大変失礼ではありますが、こちらの方で皆様にお礼の返事とさせて下さい。

回答頂いた通り、普段は一切飲まない分、特別感がもの凄いあったと思います。
「今週も乗り切ったぞ!明日はやっと飲める!明日は飲むぞ」 といった感じでした・・・。
友達よりも飲むペースは早く、プラス一番たくさん飲んでいたと思います・・。
挙句の果てにはいつもと同じような失態をしていたと思います。

皆様のアドバイス通り、今後は家で一人で晩酌をしてみたいと思っております!
お酒に対する耐性と、酒がやっと飲めるといった特別感が少なくなればと思っています。
ちなみに余談ですが、友達はみな普段から晩酌をしてるそうです。
仕事終わって風呂に入り、ビール2~3本飲んでから寝るそうです。

ただここで心配な事があります。
普段家で飲むようになれば、それが癖になりアルコール中毒の引き金になったり、
また健康面に影響がでないかが、かなり心配なとこです・・。

翌日仕事もありますので、もちろん量は飲みません。
おそらくビール1~2本飲むといった感じになると思います。(2~3日一度程)
この程度でしたら健康面に関しては大丈夫でしょうか?
また再度の質問になり大変申し訳あります・・。

また余談ですが半年程前に、健康診断を受け、その時はまったくの健康状態でした。
皆様にお礼を含め、またお時間があれば是非相談に乗って頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2013/07/23 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!