
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
http://www.e-earphone.jp/
大阪と、東京に有るショップです。
ヘッドフォン専門ショップですので、面白いと思います。
一度、サイトを覗いて下さい。
いろいろ、この形式はこんな音がします、みたいに文章で書いてるのも有りますし。ユーチューブで説明してるのも有ります。
秋葉原、電電タウンならお店で、視聴できるそうです。
ほとんどのヘッドフォンが視聴できるそうですので、出来れば足をお向けに成られることをお勧めします。
大阪と、東京に有るショップです。
ヘッドフォン専門ショップですので、面白いと思います。
一度、サイトを覗いて下さい。
いろいろ、この形式はこんな音がします、みたいに文章で書いてるのも有りますし。ユーチューブで説明してるのも有ります。
秋葉原、電電タウンならお店で、視聴できるそうです。
ほとんどのヘッドフォンが視聴できるそうですので、出来れば足をお向けに成られることをお勧めします。

No.1
- 回答日時:
予算がわからないけど、ピアノの音に変な色付けが少ないという点で、モニター系のヘッドフォンがいいとおもいます。
一応業務用となっていますが(プロ用なので保障はないが1年で壊れることはないでしょう)
ソニーMDR-CD900ST がいいですね。
電子ピアノに付属しているものとでは楽器をかえたと思うほど音が違います。
コードがくるくるしていないのでピアノを弾くときじゃまにならないし、周囲への音漏れもほとんどないので、夜にも使いやすいです。
女性ボーカルやピアノもはっとするような音がします。
ヨドバシなどで手に入ります。それなりの値段がする割に包装はほんとうにそっけないですけど、中途半端な物を買うと、本体付属のおまけとかわらなくてがっかりしますよ。
ちなみにプラグはステレオ標準プラグですので、電子ピアノや本格的なステレオコンポにはそのままさせますが、iPodやウォークマン、ミニコンポなどにはステレオミニプラグへの変換プラグ(たとえば、SONY PC-233HSプラグアダプターステレオミニプラグ-ステレオ標準ジャック)が必要になります。これは数百円で買えますので、合わせて買っておいた方がよいかも。
参考URL:http://www.yodobashi.com/ソニー-SONY-MDR-CD900ST-プロフェッショナル仕様スタジオモニターヘッドホン/pd/100000001000010384/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複式ジャックとTRSフォーンジャ...
-
ステレオイヤホンジャック(3.5...
-
ヘッドホンのジャックの太さ
-
音源を作りたいです。 スマホの...
-
この端子って・・・何?(画像...
-
3.5ミリ ステレオミニジャック...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
AVアンプのボリュームMAXにして...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
パソコンから「ポン」という音...
-
ヘッドホンの片方からしか聞こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複式ジャックとTRSフォーンジャ...
-
ステレオイヤホンジャック(3.5...
-
ギターアンプにイヤホン
-
ヘッドホンジャックが全部刺さ...
-
ヘッドフォンとスピーカの切り...
-
アンテナと短波ラジオのつなぎ方
-
ジャックとは何でしょうか
-
リモコンスイッチRS-60E3の延長
-
オーディオケーブル抵抗入の中身
-
ミニ・プラグケーブルのLR分...
-
ステレオ用のイアホンをモノラ...
-
昔のTV端子(?)の接続の仕方に...
-
Apple Pro Speaker を ミニジ...
-
キーボードの音をPCへ録音す...
-
標準プラグ→XLRへの変換方法
-
富士パーツ AD-113分配器の寸法...
-
パソコン用外付けスピーカーとI...
-
超ミニプラグの変換
-
キーボードでヘッドホンを使い...
-
イヤホンジャックについて
おすすめ情報