
Visual Studio C# 2012でアプリを作成しています。
以下のような処理ができるようにしたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
---------------------------------------------------------------
numericupdown にある値を入力
↓
アプリを終了
↓
アプリ起動時に、終了する前に入力していた値をデフォルトで表示させる。
---------------------------------------------------------------
まだC#の勉強を始めたばかりの初心者です。
何か良い方法があれば教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
複雑なアプリケーションでは別の方法がありますが……。
とりあえず,このサイズであれば,
1. [プロジェクト]メニュー - [(プロジェクト名) のプロパティ]を選択し,プロパティを開く
2. [設定]タブで,名前を入力し,型を「decimal」 (NumericUpDown.Valueの型),スコープを「ユーザー」にする
3. フォームデザイナで対象のNumericUpDownコントロールを選択する
4. [プロパティ]ペインで(ApplicationSettings)を開き,(PropertyBinding)を選択し,右に出てきたボタンを押す
5. ['(コントロール名)'のアプリケーション設定]ダイアログで,コントロールのプロパティと2.で作った設定の関連付けを行う。
今回は,Valueに対して設定を行う
6. [OK]ボタンをおしてダイアログを閉じる
7. フォームのOnFormClosedをoverrideするか,FormClosedイベントのハンドラを作成し,
Properties.Settings.Default.Save();
の1行を追加する
で可能です。
%LocalAppData%\アプリケーション名\アプリケーション名.(ランダム文字列?)\バージョン\user.config
にデータが保存されています。
ref) Windows フォームのアプリケーション設定
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/0zszyc6e …
No.2
- 回答日時:
こういう問題では、レジストリに値を保存するのが、普通のやり方でしょう。
複数ユーザーでの使用で問題が起きにくい、Windowsのバージョンにかかわらず使える、といったことを考えると、一番安全な方法といえます。
http://dobon.net/vb/dotnet/system/registrykey.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
【C#】別フォームも同時に閉じるには?
C言語・C++・C#
-
-
4
C#初心者です。チェックボックスの状態を保存したいです。
C言語・C++・C#
-
5
別のフォームで記述している関数を実行するには?C#
C言語・C++・C#
-
6
C# 別なフォームへ値を渡す (初心者です)
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
C#でラジオボタンを設定に記録する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
Visual Studioのデザインでの非表示
C言語・C++・C#
-
9
インスタンス参照でアクセスできない。代わりに型名?
C言語・C++・C#
-
10
C#で起動時のフォームを非表示にした後、Showで表示したいのですが
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
C# DataTableに最後に追加した行をDataGridView上で選択状態にする方法は?
C言語・C++・C#
-
12
visual studio でインデントを自動的に揃えるショートカットキー
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル VBA ユーザーフォーム...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
カスタムコントロールInputMan...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
デザインモードを解除すると消...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
テキストボックスがセルと連動...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
VB2005 コードでのコントロー...
-
MSFlexGrid
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
VC++のコンボボックスの各項目...
-
ユーザーフォームに日付を表示...
-
VB6.0で折れ線グラフ作れますか?
-
C#でユーザコントロールのプロ...
-
ラベルの表示
-
時間の選択に関して
-
VBA シートのボタン名を変更し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
MSFlexGrid
-
ユーザーフォームに日付を表示...
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
ACCESS2010 ActiveXコントロー...
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
リストコントロールのデータの...
-
checkbox付きListViewで デフ...
-
ListViewでのリスト表示(初歩...
-
MFCでbitmapを背景にしてstatic...
-
デザインモードを解除すると消...
-
VBからエクセルのテキストボ...
おすすめ情報