
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
#2さんが言っているように初めは痛くなる時がありますねぇ
あと、右手もそうなんでしょうが
ハンドルにしがみつくというか力を入れすぎて握っていませんか?
基本はハンドルに手を乗せる感じです。
肩の力を抜いてハンドルを包むように握ると痛みが消えるかもしれませんね
それと、使用しているグローブが手に合っていないと無理な力が掛かり痛いかもしれませんね。
いろいろ試してみてください
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/31 11:38
今日、運転してみてわかったんですが、ウィンカーを出すときに、関節が痛くなるみたいです。いろいろやってラクな方法を探してみます。ありがとうございました~!
No.5
- 回答日時:
クラッチで痛いのではなく上体を背筋で支えていないので、上体の重みをハンドルバーに乗せてしまって痛いのです。
その運転方法なら、自由なライディングは出来ないでしょう。 両股に10万円ずつお金を挟んで運転しているつもりでしっかりとニーグリップしましょう。
上体を背筋でしっかり支える事ができたら、軽く卵を包むくらいの力で柔らかくハンドルを支えます。
バイクの動きを邪魔しないやわらかさが必要です。
グリップの握り方もドアノブの様に持たないと自由なスロットルワークが出来ません。
一気にライディングスクールの1年分くらいの話をしてしまいましたが、まずニーグリップと目線を遠くに持っていく事を心がけて乗ってみてください。
そのうち、強靭な足腰と首の力が備わったら、今度は腰が痛くなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
左手の何本の指を使ってクラッチを握っていますか?
もしかして、人さし指から小指までの4本の指をレバーに掛けているのでしょうか。それだったら親指と人さし指をグリップに廻して、残り3本の指をレバーに掛けるように握り方を変えてみてはいかがでしょう。
最初のうちは3本の指が疲れ易いと思うでしょうが、指力が付いてくればこの方が全体のバランスが良いと思います。(私の経験なので、当然個人差はあるでしょうが)
外してたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
ケレップの取り出し方を教えて...
-
ソケットレンチについて
-
日産ノート ハンドルがあげら...
-
たまにハンドルが重くなって、...
-
白いハンドル
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
原付バイクホンダトゥデイのス...
-
この部分はなんという場所なの...
-
スクーターでの曲がり方を教え...
-
バックステップを導入したいの...
-
自転車を日傘をさして走る女
-
ハンドルがタンクに干渉してし...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
【JOG】ハンドルが左に取られて...
-
アドレスv100のフロントフ...
-
ハンドルストッパー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
水栓のハンドルを高くしたい
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
車のハンドルのボスについて教...
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
革ハンドルの引っかき傷の修復...
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
スピンターンのやり方。
-
自転車のハンドルがずれてしま...
-
ハンドルのずれについて
-
ステアリングの塗装について。...
おすすめ情報