
来月上海へ行くのですが、上海住みの方から中国で売っていない日本食(インスタントラーメンやつまみ類)を持ってきて欲しいと言われました。
先月行って持ち込んだ人達はスーツケースにいれて行ったので何も言われなかったようです。
自分は機内持ち込み用のソフトキャリーしかない為、持って行くなら段ボールかボストンバッグなどにいれて預けるしかありません。
その場合現地空港(浦東)で何か言われたり止められることはあるのでしょうか?
段ボールにする場合はパッキング用のビニールでグルグル巻き紐で縛る予定なので開封を求められると困リます。
預けるもの以外に空港内のコンビニでソーセージ、サラミ、チーズなどのつまみ類とおにぎり、パンなどを買って持って行こうと思うのですが、機内持ち込み品も入国時に何か言われるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
1. 中国のイミグレで一番ウルサイのは、
武器、麻薬、エロ本、党(笑)に反対するもの、宗教関連などの書籍、政治的に敏感なもの。
2. 次にうるさいのは、
生モノ(冷凍魚/肉)など。
3. その次があからさまに多い
大量のブランド品、電化製品(税金取られる)サンプル、
ですね。
開けられにくい方法としては、
a.
男性なら「パリっとしたビジネスマン風」
女性なら、「ニッポンの主婦かお姉さん風」
もしくは、「あきらかに観光客ツアー風」
出来る限り小奇麗な方が「運び屋おっちゃん、おばちゃん」に見えない様ですね。
b.
そのダンボール箱に書籍は入れない方が良いと思います。
c.
ダンボール箱はミカン箱くらいにしておき、外周に「食品」と大きく
油性ペンで書いておくと良いと思います。
開けられるか否かは時の運ですね。 一律で、全ての荷物に対し「まずX線の機械を通せ」、と言われる可能性は
有ります。
まあ、素直に従った方がゴチャゴチャ言われたり意地悪されませんよ。
再梱包用のガムテープは必要かも知れません。
まあ、量が少なければ郵便局のEMSも有りでしょう。
量が多ければ船便が安いのですが乱暴に扱われるので「易碎品、請小心軽放」
と箱の外周にデッカク書いておき、更に角は補強しておきましょう。
郵送する場合で量が有る場合は関東と東北の食品は避けた方が良いですね。 風評被害で。
中国の宅急便では、荷物はラグビーボールの様に宙を舞っていますよ。
さすがに、「それはヒドイ!」、と、現地TVで隠し撮りして非難されていますけど。
空港内で買った手荷物のオヤツは何も言われないと思いますよ。
それでは!
No.4
- 回答日時:
中国で働いていますが、一時帰国した際は日本の食品などを大量に段ボール2箱分くらい運搬しています。
ただビニールでグルグル巻きにはせずガムテープで通常より頑丈にとめるくらいですが。私は北京か大連での入国が基本ですが、現在これらの空港では税関で全ての客の全ての荷物(預入・持ち込み両方)をX線検査機に通しています。ですが以前の無差別抽出での検査時も含めて税関にて段ボールの開封検査を求められたことはありません。入国後、国内線のチェックインカウンターで開封させられたことはありますが。
基本的には「全て機械に通す」という行為が重要であって検査はそうでもないようです。大連など職員はおしゃべりに夢中で、荷物を通させるだけ通しておきながらモニター見ていませんでした。
一度だけ税関で開封されたのは段ボールでなくキャリーケースでした。杭州での話ですが、その時引っかかったのは本でした。でも職員が本(文庫本の小説)を何となく眺めてそれで終わりです。
なお仮に開封されてもテープなどは税関側が用意しているので問題ないですよ。
No.2
- 回答日時:
浦東の出口は、うーん成田の最後の出口で必ずマンツーマンで税関職員にパスポートを見せますよね。
あれに比べたら、90%ザル。という感じです。ただ、歩いて税関職員の前を通り過ぎるだけ。
よほど大きな荷物を持っている人が、「ちょっとこっちに来て」 って感じで金属探知機みたいなのに通されたり、してますけど。
それは100人に1人かなあ・。
大丈夫ですよ。確かにサラミはまずいと思いますけどね。
中国で一番嬉しいのは、
「チーズ」「あたりめ」「日本のインスタントラーメン」「しおから」「そばつゆ」「無洗米」「パスタソース」かな。
売っていても高いんです。 旨い酒が一番かも。
おにぎりパンはコンビニで売っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外だと預け荷物は生物以外液...
-
オリーブヤングは常にQ10より少...
-
韓国3日交通費食事ホテルお土産...
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
韓国で気をつけることは日本と...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
韓国でぼったくりが少ないエリ...
-
韓国の入国申告書について
-
民族統制
-
東南アジアで観光客で賑わって...
-
最近のベトナムの恋愛観について
-
海外旅行
-
中華系女子の物を破壊するヒス...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
日本円は持ち出し禁止でないの...
-
東南アジアの方達は、
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
インドネシアはこれから発展し...
-
台湾のコーヒーについて
-
エジプトのカイロ観光は2日半あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行について
-
税関とコピー商品
-
中国にEMSで時計は送れますか?
-
中国からのEMSが途中で止まって...
-
スロット機を海外へ持ち出すこ...
-
量り売りのナッツやドライフル...
-
中国へのEMSについて
-
エッチな同人誌とかを日本国外...
-
海外旅行したことないのですが
-
【北京】面白い土産を買ってき...
-
海外から日本へ荷物発送 検疫...
-
仁川空港での待ち合わせ場所に...
-
仁川空港の到着後の所要時間
-
フィルムプロテクターは必要か?
-
税関で化粧品
-
ANAマイルを使用して提携航空会...
-
4泊6日
-
【飛行機】先任客室乗務員と客...
-
成田空港で乗り継ぎする人と待...
-
中国東方航空のマイルのため方...
おすすめ情報