
デジカメのメモリーカードにあるはずの写真がデジカメから見れません。
デジカメとPCをつないでマイコンピューターから開き、メモリ内にフォルダをいくつか作成し、フォルダ内に写真を移動して整理しました。
整理した写真をROMに焼きまわした後、デジカメからメモリ内の写真を見ようとしたところ、一枚も表示されなくなってしまいました。
間違って削除してしまったのかと思い、もういちどPCから確認してみると、PCからはメモリ内の写真が確認できました。
メモリカードを写真屋さんに持っていって現像したいので、メモリ内から消えてしまうと不便だし、ROMに移したものは画素が落ちてしまっているだろうし…と思っています。
メモリカード内にあるならあるでデジカメから確認したいです。
回答お願いいたします。
注: 使用カメラ Panasonic LUMIX GF5
使用メモリカード SanDisk Extreme Pro 32GB
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
書いてある文書の通りだとすると、
デジカメにPCをつなぎ、
デジカメ内のメモリにフォルダーを作成し、
デジカメ内の写真データをそのフォルダーに移動した。
デジカメをPCから外し、デジカメ内で再生しようとしたら、一枚も写真がない。
ということになるのでしょうか?
取りあえず、安全の為、デジカメのデータをPCに全部バックアップして、その後、デジカメ内のメモリに移動した写真データをもう一度元のところに戻してみてください。
手順としてはおおまかには、
PCとデジカメを接続して、デジカメ内のフォルダーごとデータを全部PCの適当な場所(デスクトップでもいいです)にコピーする。一応、PCにコピーしたフォルダー内に、写真データがあるかどうか確認してください。
その後、デジカメのフォルダーに移動した写真データを、もう一度もとの場所に全部移動してください。
複数フォルダーを作ってしまっていた場合はそれら全部を元に戻してください。
万が一、同じファイル名の写真データがあったら、上書きするしかないです。(一応、PCに全部バックアップしてあるので、これは止むを得ないですね)
ここで、デジカメをPCから外して、もう一度、デジカメで再生してみてください。
(再生できたら、作ってしまったフォルダーは削除した方が良いですが、取りあえずはそのままで。)
PCにそのままコピーしたり、CD-Rに書き込んだりしても、単に複製されるだけなので、画質が落ちたりすることはありません。
デジカメ内の写真データは、定期的にPCに保存して、更に、CDやDVD(基本は同じものを複数枚)などに焼いてバックアップを取って、デジカメのメモリは消去(カードの初期化)をするのがよろしいと思いますよ。
デジカメのメモリ内を保管場所とするのは、よろしくないですよ。故障や、ご操作で消えてしまうこともありますしね。
現像するときは、CD-Rでも良いですし、PCからUSBメモリにコピーしても良いですし、ネットから写真屋さんに注文(写真データをアップロード)するなど、色々な方法があります。
ご参考に。
丁寧なコメントありがとうございました。
初心者でよくわからず困っていたのでとても助かりました。
今からやってみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
デジカメで使用しているメモリカードの中にある写真をパソコンを使用して別のフォルダに移動したり、ハソコンの中からメモリカードにコピーした写真はデジカメでは再生出来ません。
それが普通の挙動です。パナソニックのデジカメだけの現象ではありません。
同様の内容の質問は過去に何度も投稿されています。
結論としては「不可能ではないけど無理」ということになるのかな?
>メモリカードを写真屋さんに持っていって現像したいので、メモリ内から消えてしまうと不便だし、
現像ではなくプリント(印刷)ね。
デジタルカメラでは現像という単語は別の作業的意味合いで使われます。
>ROMに移したものは画素が落ちてしまっているだろうし…と思っています。
単純にCDやDVDに焼いたものならばそんな心配は全く無用。
写真屋さんで使用する機械は基本的にパソコンですから、貴方のパソコンで見られるんだったらなんの問題もありません。
お店では、貴方が使用しているデジカメと同じ機種を使用してUSBケーブルでプリンターとデジカメを接続し、デジカメからプリントしているわけではありません。お店の方も発売されているデジカメを何百台と所有しているわけではありませんからね。
余計な気を回し過ぎというか、どこかで聞きかじった間違った情報を鵜呑みにしているようですね。
デジカメの写真といっても、パソコンにしてみれば単なるファイルです。
ワードやパワーポイントのファイルをメモリカードやCD/DVDにコピーしたら内容が変わっていたとか見られなくなってしまったのではパソコンの価値は全くありませんよね。
データファイルというのは中身がどんな内容であってもコピーで劣化するとかサイズが変わってしまうなどあり得ないというのが前提です。
そういう基本的なところが理解できていれば2番めに挙げられた不安なんて思うことすらありません。
そういう思い込みって何がきっかけになるんですかね?
もしかして義務教育のコンピューターの授業ですか?
だとしたら学校ではなにを教えているんでしょうね(大笑)
No.4
- 回答日時:
元々
SDカードのルートに『DCIM』と言うフォルダーがあって、そこに画像データが格納されていたと思います。
今は画像データを移動されたと書かれてるので空だと思います。
デジカメは特定のフォルダーの画像データしか表示しないので
そのフォルダーに画像データを戻せばまた見れるようになりますよ。
ただし
画像データのファイル名を編集して書き換えてしまった場合は元に戻すなり
同じ様な規則性の連番名に書き換えるなりしなければ見れないですが
No.3
- 回答日時:
デジタルカメラはカード内の全てのデータを見られるわけではないです。
設定されたフォルダーの中の、形式が対応したデータしか見られません。「メモリ内にフォルダをいくつか作成し、フォルダ内に写真を移動して整理しました。」の時点で、コピーではなく移動したのですよね?そうしたら、データはもはや、カメラが『覗きに来る場所』には居ないわけです。
例えていうなら、あなたは自分の机しか知らないとします。しかし、あなたの家には、あなたが知らないだけで、別の机も有るとします。あなたの机の引き出しから、物をもうひとつの机の引き出しに移動されたら、『あなたの家の中に、その物は確かにある(残っている)にしても』あなたはもはや、その物を見つけることはできないでしょう?
では、どうすればよいか。
新たに作ったフォルダーの名前を、元のフォルダの名(そのカメラの設定に則したの名)に変えれば見られるようになりますよ、元のフォルダーに戻さないまでも。
No.2
- 回答日時:
ご質問に矛盾があります。
>間違って削除してしまったのかと思い、もういちどPCから確認してみると、PCからはメモリ内の写真が確認できました。
確認できるならそれでいいんじゃないですか?USBにはデータがあるんですよね?
もしかして、デジカメからUSBメモリーのデータが見えないってことですか?
デジカメの内臓はSDではありませんか?
SDのデータは転送して無くなってしまっているのではないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
>メモリ内にフォルダをいくつか作成し、フォルダ内に写真を移動して整理しました。
カメラには、このカメラで何月何日に撮影した、このフォルダに保存した、というデータを参照して表示していますので、パソコンでフォルダを作ってそこに移動したら見れなくなります。
>メモリカードを写真屋さんに持っていって現像したいので、メモリ内から消えてしまうと不便だし、
消す作業をしない限りは消えませんし
>ROMに移したものは画素が落ちてしまっているだろうし…と思っています。
ROMって何?CD-Rの事?? (家庭用のパソコンはCD-ROMには書き込みができません、できるのはCD-R)
CD-Rにデータを保存したのなら、画素が落ちるような作業をしない限り、メモリーカードに入っているのと同じ状態で荒くなる事はありません。
画像を元のフォルダに戻しても、戻した時の日付が記録されているので、カメラで見る事はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー GalaxyS20+にUSBメモリ 1 2022/06/01 16:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PCの動画写真を保存する方法教えて 素人で申し訳ありませんが 昔USBメモリを使って保存してましたが 6 2023/07/21 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの増設メモリ選びについて教えてください。 3 2023/01/05 12:58
- Windows 10 PC(OSはWindows10)の写真保存の件で教えて頂きたいです・ 1 2022/07/21 10:17
- Windows 10 PC(OSはWindows10)の写真保存の件で教えて頂きたいです・ 1 2022/07/21 10:18
- ノートパソコン メモリ4GiB 容量64bitのノートパソコンを買おうか迷っています。 使用用途としては、Wordを 6 2022/07/06 13:28
- デジタルカメラ coolpixs33 nikon いっぱいになっちゃった? 1 2022/08/02 07:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください(;_;);
-
教えてください(;_;)
-
DCF方式に変換するフリーソフト...
-
上書き保存した、画像を元に戻...
-
デジカメ画像が順番通りに取り...
-
デジカメの画像が一つずつしか...
-
画像をDCF形式に変換するツール...
-
デジカメからUSBメモリへ
-
スマートメディアの修復方法に...
-
EOS kiss デジタルのCTGファイ...
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
キャノン フォトレコードのような
-
教科書の内容をデジカメで撮っ...
-
動画の一部をJPGで保存でき...
-
画像のビット数を調べるには?
-
画像編集で写真に文字を書き込...
-
jpgの写真の加工方法は?
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
定価26万円で中古9万円で買...
-
wavファイルをcsvファイルに変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDの画像、パソコンでは見れ...
-
SDカードの撮影可能枚数が減る...
-
画像をDCF形式に変換するツール...
-
SDカードに入っている画像がデ...
-
CANONMSCフォルダを復活させる...
-
CD-Rに保存したものでもプリ...
-
DCF方式に変換するフリーソフト...
-
パラメーターが間違っています...
-
デジカメで撮影したところ、111...
-
デジカメで撮ったその場で任意...
-
USBメモリにあるはずの写真が見...
-
デジカメからUSBメモリへ
-
メモリカード内に自動的にでき...
-
デジカメ内の画像の時系列がバ...
-
画像に赤や緑のラインが入る
-
デジカメのメモリーカード内の...
-
デジカメの画像が一つずつしか...
-
デジタルカメラで撮影した画像...
-
パソコンからデジカメ(SDカー...
-
デジカメの保存フォルダについて
おすすめ情報