【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?

2世帯同居して10年ほどたちます。
小学生の子供たちは、小さいころはよくおじいちゃんおばあちゃんの
ところに行っていましたが、大きくなるにつれて
あまり顔を出さなくなってきました。
もともと子供と遊ぶのが上手ではなく、
夫が子供のころも、旅行は一度もなく遊びにも連れて行ってもらったことは
殆どなく1年に一回の地域行事の時ぐらいしかなかったそうです。
祖父母は農業です。
別に暮らしている時は、いついってもにこやかな義父と、
穏やかな働き者の義母という印象で、
子供が生まれる前から週に何度も顔を出していました。
同居してそばに暮らすようになってから、
だんだんとわかってきたのは、義父は家では無愛想で
自己中心で、それを不満があっても上手に合わせて
自分の感情を押し殺している義母なんだなということです。
義父の姉も未亡人で実家にずっと暮らしているので、
一緒に住んでいますが、
義父とその姉との仲がとても悪いです。
子供たちはそんな様子を見て来て、いつしか
祖父母のことがあまり好きでは無いようで、
近づかなくなりました。
私自身もせっかく近くに住むからと努力していた時もありましたが
農業は少しでも手伝うと、それが毎日要求されることになり
もちろん無償で働かされることになるので、
仕事も出来なくなるので、なるべく手伝いはせず
繁忙期のみ単発的に手伝う事にしました。
でも、義父にしてみると、嫁は無償労働者という思いがあるようです。
息子夫婦には息子夫婦の生活や仕事があるということよりも
農業は手伝うもんだと言う思いがあるようです。
しかし、手伝いに来ていた親戚も、
義父の態度などに不満を感じて来ているのか
高齢という事もありだんだんと手伝いに来なくなりました。
夏休みになりましたが、
普段から親しみをあまり感じない祖父に対して
子供たちは農業の手伝いをしたくないようです。
小さいころは一生懸命私と一緒に手伝っていた夏休みも
ありましたが、
祖父の私に対しての態度や、(気分で無視したりする)
夫にも態度が悪く、
別に暮らしている他の兄弟が来た時はニコニコしている
二面性に今では「おじいちゃんは好きではない」とはっきりいいます。
それでも上の子は、用事がある時に話に行ったりしていましたが、
明日行く旅行の準備で話をしたときに、
せっかく楽しみにしていたのに、
「大雨で大変だ」とか行く前に嫌な事を言われたと、
祖父母と話した後に、泣いて帰ってきました。
楽しみにしていた旅行のことを悪いことが起こるみたいに言われて、
気分が悪くなったと、嘆いていました。
でも、いつもそういうことを言うので、旅行の時も直前まで言わないようにしています。
子供にもそんなことを言うとは思わなかったので、
旅行の事を言わないようにと言い忘れていて、
子供は嬉しくて祖父母に話してしまったようです。
心配から言っているのかもしれませんが、
祖父母のネガティブな話し方がとても嫌悪があります。
私自身も、父の日母の日誕生日や繁忙期など、
お祝いや食事の準備やプレゼントなど色々しますが、
子供たちへは祖父母からはいつも現金で、
他のことはお金を出すから準備してくれと言います。
嫁の私の誕生日には何もしてくれません(それはどうでもいいですが)
結婚当初は親戚の集まりの宴会に
嫁の私のお膳はありませんでした。
それに主人が激怒した時がありましたが、
嫁は労働者という思いがあるからだと思います。
色々努力しましたが、好きになるのは無理なので、
今は波風立たずに適度な距離を持って暮らしています。
でも、子供たちにはそばに居ても信頼できない祖父母と言うのは
寂しいものだと思います。
私の実家の両親の事は、子供たちは大好きです。
「ママのおじいちゃんおばあちゃんは大好き!」と言います。
誕生日などに現金をくれたりはしませんが、
遊びに行くと美味しいご飯を作ってくれたり、
特に溺愛するというわけではなく、そばにいるだけですが、
深い愛情を感じるようです。
「同じおじいちゃんおばあちゃんでも全然違う」と言います。
私自身は子供たちに、
「同じようにあなたたちを大事に思っているけど、その表現がうまくない人もいるよ。
ここの家に普通に暮らしていけるのも、おじいちゃんおばあちゃんが
一生懸命働いて、地域の人ともうまく行ってるから、
私たちも平和に暮らせるんだよ。
遊んでくれたりはないけど、ちゃんと大事に思って心配してるから
旅行の前に嫌な事言うんだよ」
と、教えていますが、
実は私自身も納得は行かない事も多く、
特にそばにいる家族に態度が悪く、別に暮らす人には愛想がいい
義父の事が人として好きではありません。
年老いた自分の姉に対しての「役に立たない」発言なども
目撃しているし、動物などに対しての冷酷な態度
(野良猫を蹴飛ばしたり、鳥の巣破壊)
も、農業だから仕方ないと思っても、心の冷たい人間だなと感じます。
自分が好きになれない人間を、子供たちに好きになれというのは
むずかしいのですが、
うまく行く心の持ちようや子供たちへの配慮はありますか?
私自身も最近は友人にも義父の悪口を言ってしまいます。
言いたくないのですが、どうしても好きになれず自分でも辛いです。
せっかく側にいるのに、好きになれないというのは辛いです。
でも、嫌いなんです。
ながながすみません。よいアドバイスをお願いします。
別居すれば?などは現実的ではないので遠慮してください。

A 回答 (2件)

そういう方、多いですよ


わたしは田舎で近辺農家の家に育ちましたが(うちは農家ではありません)
どこもそんな感じです

失礼を承知で書かせて頂くと、農業に必死に従事されてきて、
畑をやらなくてはという意気込みから全てが決まります
それはそれで良いのですが、またその位でないと出来ない仕事なのですが、
それが全てなのです

批判を承知で書かせて頂くと、畑以外の教養がありません
一般常識もご存知無く、全てが我が家ルールです
なのでよく色々な方と非常識だということでトラブルも多いです

田舎はどこもそんなでやってきていたので、それまでは良かったのですが、
皆が学校に進学するようになり、色々わかってくると、うちはおかしい、
あの人はおかしいと言い出すようになりました

昔であれば、祖父さんは普通なんです
嫁は黙って嫁いだ家で働くものとされていました
時代が変っても、そのままなのだと思います

祖父さんも悪気がある訳ではないのでは?
ご本人としては精一杯なのではないですか?
うちも親の兄弟会では嫁の食事はありません
それで誰も文句も言わず、平気です
そういうものです

まぁ、イマドキではないですね
時代の違いとでも言いますか・・・・・

わたしはそういうのを見ながら育ったので、「そういうもの」として見ています
それが良いとは思っていませんし、そういうことを平気でやる身内は呆れますが、
自分の親に「奥さんの食事も・・・」などと言ったりしたことはありますが、
「あれは兄弟じゃない」でした

無理なんですよ
なので楽しみは他で持つとして、行事とか仕来たりだとそのままを受け入れ、
賛同できなければ嫌うなり回避なりなんなりされれば良いですが、
祖父さんを変えることは無理ですので、同居の間は致し方ありません

アドバイスにはなりませんが、経験をお話しておきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、別に住んでいる時は気にならなかったのですが、
一緒に住むと考え方や行動の違いって、
心のずれを生じてきますね。
それでも理解しようと努力した時もありましたが、
今では本当に嫌いで、
出来れば関わらずにいたいのですが、
年間行事が色々あって、当たり前のように手伝わされるのが、
いつまで続くのか・・・。
一緒に暮らしているんだから仲よくしたいのですが、
たぶん仲よくは無理なのかとも思います。
たまに来る次男夫婦はいつもにこやかに接してもらっているので、不満はないみたいですが、
立場が違えば景色も違って見えるのだと思います。
やはり同居は出来ればしない方がいいのだなとつくづく思います。

お礼日時:2013/08/02 14:56

お子さんもそこまで言うのなら、本気で嫌っているのでしょう。


ならば、もう良い関係をつくろうなどとは思はないほうがいいです。そうなると、失敗したとき、「こっちは努力したのに、なんで…」となり、もっと嫌いになってしまう恐れがあるからです。
マンションのお隣さんより、ちょっと仲の良い関係。それが理想ですね。

でも、それが無理だと思うのなら、諦めるか「こういう人だから」と流すしかありません。つまり、わがままなクラスメートと一緒にいる気分で。クラスメートだから一緒に行動しないといけないときもあるけど、まあこんな子だからしょうがない、と心に余裕を持たせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。努力してもむなしくなるのなら
適度な距離感で期待しないで暮らしていくのがいいのかと思います。
祖父母は外孫もいますが、帰省してもおこずかい以外であまり懐いてないのです。その孫たちは内孫としてのもう一人の祖父母には懐いているようです。
それもあり内孫と暮らせば当然懐くものと思っていたようですが、そうはいかず。
あまり子供には懐かれないタイプなのかもしれません。
こんな人もいるんだと思うしかないのかもしれないですね。

お礼日時:2013/07/30 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報