プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めてのご相談です。よろしくお願いします。

結婚8年目の32歳主婦です。主人(42歳)長男(4歳)次男(1歳7ヵ月)主人の父(67歳)母(66歳)との6人家族。キッチンのみ別の二世帯住宅で暮らしています。


義父は自営業をしていましたが、体調が悪く最近仕事を辞める決意をしました。
義母はパートを去年クビになって以来仕事がみつからず…年金をいただける年齢にもなった為、ずっと家にいます。乳癌手術をしておりを気にしやすく落ち込みやすい精神状態です。

この二世帯住宅は私との結婚が決まる前にすでに決まっていたもので、私は一切間取りや資金についての相談など関与していませんでした。
もともと主人家族が暮らしていた平屋に二階建をくっつけて造り、その二階にはリビング兼台所と寝室トイレ物置があります。その部分に私と主人子供の4人で暮らしています。

一階はお座敷が二間。
玄関、お風呂は一緒。玄関入ってすぐに姑たちのリビングがあるため毎日出かけたり、帰るたびに必ず顔を合わせます。

二世帯とはいえ、台所が違うだけでほぼ同居の造りと変わりないと思います。

説明が長くなりましたが、ここからがご相談です。
タイトルで触れているように、この同居に近い暮らしにとても疲れてしまいました。

結婚当初、台所が違うならまだうまくやっていけると思っていた私の考えが甘かったと大変後悔しています。

嫁いでからはすでにローンが発生していて1ヶ月10万円を主人と私、義父と分けて支払っていましたが、最近になり義父が仕事を辞めるにあたり私たちが全て支払うことになりました。

義母らが暮らす古いままの平屋を最近直す話しが家族の中で上がりました。

そこで…今まで気兼ねだったこともあり、平屋の建て替えを機にお互い完全に別々に暮らすことを義父にやんわりと提案しました。…しかし、義父には反対されてしまったのです。

正直これまで色々あったので、毎日顔を会わすことすら苦痛です。また、中途半端な二世帯なので私たちの間取りは狭く不便です。

今後ローンは私たち夫婦が支払うのですから、こちらの意見も考慮してもらいたいのに…。義父らにとっては今後二世帯であることはメリットがあるかもしれませんが、私には何もメリットはありません。老後のお世話は関わるつもりなので、長く良い関係が持てるよう適度な距離が私は欲しいのですが…。

意に沿わない二世帯のままでローンを支払い続けるのには抵抗があります。最近仕事を初めましたが、むなしくなります。

どうしたら、義父を完全別居の家で良いと説得ができるでしょうか?義父は大変プライドが高く自分の意見を押し付けます。仕事を辞めたら主人に代変わりをすればいいのに…。主人は実の父なのに気兼ねをしていて気を使いながら話しています。

理想は隣どうしでも完全別居です。


もしそれも叶わないのなら、私は子供を連れて離婚をすることも考えています。
とにかく気兼ねで、子供たちの前で笑顔で過ごすことが減りました。家にいると干渉の強い義母が二階によく来ます。これまで資格取得の為の別居勉強をして悩む気持ちをそらそうと努力をしてきました。子供の入園を機にその資格を生かして働き初めました。…でも仕事をしてやっぱり気がつきました。いくら自身が努力しても、この二世帯の環境が変わらなければいつまでも私は苦しいんだ…と。
義母と距離を置くために働いていても、結局帰宅すれば顔を会わす。駐車場に車を止めると迎えに来る…。
相変わらずの日々にうんざりです。
私さえ我慢すればみんなうまく回るはずなのに…苦しいです。今年に入り胃痛をよく繰り返しています。内科で見てもらうとストレスや疲れからだと診断されました。体調を崩しやすくて本当に自分自身どうにかなりそうです。時々死ぬことすら考えます。でも、子供を育てている以上、当然ながら無責任なことはやってはなりません…。でも日々むなしいのです。

主人に自分の思いを伝えると「だったらなんで長男の自分のところに嫁いできたんだ?我慢が足りない」「出て行くのなら、自分は死んでやる」と言われます…。自分なりに我慢をし、収入の為に資格をとり、環境を替える為に仕事を始めたのに…。でもようやく最近、義父が許すなら完全別居でもいいのでは?とこの結婚8年目にして初めて前向きな言葉をもらいました。

このような状況の中、みなさんならどう対応されますか?
私の行動や考えを読んでどのように感じられたでしょうか?
自分よがりの書き方かもしれませんが、多くの皆様の客観的なご意見をいただきたく投稿させてもらいました。よろしくお願いします。

長々と申し訳ありません。

A 回答 (6件)

客観的な意見にはならないかもしれません。


私も同居しています。
私の場合完全同居で、義母だけです。
私と結婚する前からローンがありましたので、ご質問者様の気持ちは痛いほどわかります。
まぁ勝手に義母がお嫁さんに来て貰うために広い家に増改築みたいなことをしたのですが、そのローンがあるために同居になった形ですね。
あと義母1人なので(義父は長年別居というややこしい家です)、それもあります。

具体的な解決・・・にはならないと思いますが、2階へあがってくるのはやめて貰いましょう。
次男の年齢から転落防止ゲートを設置してもいいように思います。
階段につっぱり棒式のとおせんぼを設置するんです。
意外と年寄りには通りづらいと思いますよ。
あきらかに義母の方が歳ですし、身長も低ければ跨ぎにくいでしょう。
通りづらくなれば足も遠のいてくれませんか?

実際のところ、ローンが残っている状態で大掛かりな改装や別居というのは結構難しいと思います。
うちも二世帯にしたいのですが、ローンがあるとやはり考えてしまうんですよね。
やはりローンの完済に目処がついてからじゃないと難しいんじゃないかと思います。
家計のことが書かれていなかったので違ったらすみません。
家のローンの支払が義両親には難しい・・・といっても食費や光熱費としていくらかもらっているんですよね?
もしもらっていないなら貰って下さいね。
国民年金は少ないでしょうが、2人で貰っていれば10万以上はあるでしょう。
少しは入れてもらっていいと思いますよ。
あとは、ご質問者様が頑張って働いて貯金をためることかな?
改装にしても別居にしても離婚にしても資金がないことには・・・。

それから、ご主人にもう少ししっかりして貰わないとだめですね。
義父さんが反対だと別居できない・・・じゃなくて、別居してくれるようにする。
別居がダメでも改装するなどもっと積極的になって貰わないとだめですね。
離婚したら死ぬ・・・じゃ、子供すぎてがっかりですよね?
ご主人のご両親と同居しているんだから、少しでも気持ちを汲んで貰って少しでもいい状態になるように努力するのがご主人の務めなはずです。
・・・ただ、息子夫婦に甘えている両親で、そういう両親に育てられたご主人ですからね。
なかなか言ってもわからないかもしれません。
うちも義母は「老後はあんたたちにみて貰わないと」って言っちゃう人です。
で、そういう義母に育てられた旦那はやっぱり私のストレスや不安がわからないみたいです。
私もご質問者様みたいに車までお見送りされるのとか嫌なんですが、旦那はそれくらいいいじゃんって感じです(苦笑)。

私は旦那が頑張ってくれなくなったら離婚するつもりです。
うちは具体的に何かしてくれるって訳ではありませんが、一応話しは聞いてくれるので、まだマシかなという感じです。
結婚当初は私の気持ちが全くわからなかったので少しは進歩していると思って、目を瞑っています。
でも、何かあれば離婚になっちゃいますね。きっと。
そのために貯金も少なからずしています。もちろん、私名義の通帳で。
何にしてもお金は必要ですから。シングルマザーも大変だと思いますし。
「離婚」と決めているなら早い方がいいと思いますけど。
早ければ親も若いので実家の援助も期待できるでしょう。
下の子が小学生になれば多少楽になると思います。
でも離婚でなくて・・・というのであれば、やはりお金をためて別居か改装かな?

いい嫁をやることはないですよ。
食事が終わったらさっさと部屋に戻っていいと思います。
うちは旦那が三交替で、義母と私と子供で食事の方が多いくらいです。
食事が終わったら逃げるようにお風呂に行っちゃいます(笑)。
実家だったらお茶したりするんですけどね。
義母は快く思っていませんが、別に義母と喧嘩する必要もないけど、仲良くする必要もないかなと思っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。

具体的なアドバイスと実体験をふまえた内容で大変参考になりました。
回答者さまは完全に同居をされているんですね。最初から増築した家でローンを支払っているんですね…。回答者さまは義母様のみの同居だということですが、片方の親のみだと、ますます別居が難しい状況になりそうですね…。

…御主人が「結婚当初より、気持ちを理解してくれるようになった」でもそうでなくなったら離婚も考えうる。との内容同感です。

我が家も当初は別居住宅について「俺に言ってもどうすることもできない。」なんて言われておりました。どうにもならないことでも、「そうなんだ。」と理解してもらえれば気持ちは救われますよね…。8年目にして別居の理解を示したのは「知り合いの奥さんが同居に疲れて出て行ってしまい、実家のローンがあるものの、新たに家を建て二重のローンを支払っている人がいたからです」
ようやく主人も他人事でなくなったからだと思います。私の意見を聞いたから…ではなかったのが残念ですが、とにかく理解を示してくれたのはありがたいです。


義母は仕事を辞めてから他に趣味がないので、ますます孫に夢中です。
二階にはベビーゲートがあるのですが…。おかまいなく義母は来てしまいます。はっきりと気持ちを伝えるしかないかもしれない…。二階のスペースを守ることが、今すぐに改善できることですね!努力します。

経済的にはきつい状況です。
私たち夫婦合わせても25万円ほど。義父らは途中まで勤めていたので2人合わせて22万円ほどです。
義父らはローンなければ暮らして行けそうですが、義母いわく「これじゃ生活できない…」と悲観的です。
パートの私は子供がよく風邪をひいたりと入院をよくしますし、自身も体調を崩しやすくなりました。…会社に迷惑をかけているので、辞めた方いいのか。と落ち込むこともありますが、私が働かず家にいる生活は、経済的にも精神的にも苦痛です。収入を得るために頑張ります。

回答者様のおっしゃるように、まず貯金は大切ですね。今確実にできることが見えてきました。

できることは行い、義父らとの本気の話し合い、主人の反応。を見て自身の身の置き場を決めたいと思います。

この場をおかりしてご相談をして、良かったです。回答者様をはじめ皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 02:55

 私は男性ですが、自分の過去と重なる部分もあり、拝見させていただきました。


 二世帯とはいえ。一つの家。これって、結構神経を使い、シンドイですよね。自分の場合は、労働時間が長かったため、ますおさん状態でありながら、休日以外は皆が寝てからの帰宅だったのがいくらか幸いしていたです。

>でもようやく最近、義父が許すなら完全別居でもいいのでは?
ご主人にもっとがんばってもらいたいですね。義父が許さなくたって、説き伏せる位にね。

 若夫婦だけで家庭を築く場合は、奥さん又は、夫婦でその家のカラーを築けます。ですが、どちらかの親と同居の場合は、すでにその家のカラーが出来上がっています。若夫婦の内の1人はそのカラーに馴染んでいますが、もう一人は別のカラーで育ってきたので、そのカラーに全く馴染んでいません。
 ですから、義理の親との同居でのストレスや不満を配偶者に相談しても、なんとなくは分かってもらえますが、完全には分かってもらえないです。そればかりか、私の場合は、不満を言っている、親(この家)を悪く言っていると誤解釈されて、妻にに怒られたりもしました。「どうしてあなたは、私の親を悪く言うのか」なんて言われました。
 当方は、私達夫婦より収入が多かった義親夫婦に、少しはローンの負担を頼みたいと言っただけなのに、「今まで、一生懸命に働いてきて、もう少しで定年して老後が来るのに、あなたは、どうしてそんな冷たい事を言えるのか」と泣かれた事もありました。
 私が、子供を風呂に入れると、極端に機嫌の悪くなる義父。お酒を呑むと、永遠と何度も話した昔の武勇伝を話す義父。あなたは、母子家庭で育ったから、一般的な家庭で育った人と違うという義母。私の買い置きの煙草を毎日1箱持っていく義父。子供を躾で叱ると、叱り方が悪いと言い、子供が悪さをすると、あなたがだらしが無いからだという義母。巨人が負けていると、テレビを消して誰にもつけさせない義父。自分の親なら、話して改善できる事も、妻の親では言えなくて、代わりに胃潰瘍になったこともありました。
 でも、妻の事が好きで、妻との子供が好きで、愛した人の親、可愛い子供のおじいちゃんおばあちゃんだと思って、なんとか今まで暮らしてきています。
 妻の家に来てからの年数の方が、自分の親と暮らした年数より長くなりましたが、まだカラーが違うなと思う場面はあります。
 
 あなたも、大変でしょうが、ご主人としっかりと話し合い、良い方に向かい、お子さんも明るくすくすく育つと良いですね。

 夫婦の事で喧嘩するのは、仕方ないですが、親の事で喧嘩するのは、つまらないので、常に冷静にいて下さい。
 
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

回答者様は、胃潰瘍を患うほど、長年の同居生活で大変なご苦労をされてこられたのですね…。

心の支えはお子様だったのでしょうか。
男女の違いはありますが、立場が大変近いと思いました。

義母様の「母子家庭だから…」の言葉はとんでもない一言です。
私自身は20歳で実父を病気で亡くしました。それまで育ててもらえたので、感謝しておりますが、父がいないことで義父らの実家に対する態度は横柄に思います。挨拶に実家に訪れたことは一度もありません。主人の妹の嫁ぎ先にはたびたび出向くのに…。
主人には「我慢が足りない。実母に怒られたことがないんじゃないの?」なんて言われ、その時怒りは爆発してしまいした。
また私の愚痴になって申し訳ありません…。

長年一緒に暮らしてきた訳でないので、家のカラーは違う。何年暮らしても違う部分はある。
回答者さまの言葉は大変参考になりました。

この現実、できることに取り組みます。長く続くか分かりませんが続いた先に見えることもあるのですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 03:26

とても苦しく(精神的に)生きることを強いられていてかわいそうになります。



若かりしころ、、、(結婚当時)義理両親、との生活のしんどさなんてわからないのが当然ですよ。

生活の基本人(夫婦)同士でも紆余曲折なはずです。

愛?があっての同居生活ですが、、その親は愛?なしでの同居ですからね。

また、ある人は愛する旦那さまの親だから、、、、と、その親も愛せる?大事と、奇麗事をいいますが、、

いやはや、、、そうでないことのほうが多いんではないかと思います。

さてさて、、本題ですが、、よくよくある話ですよ。

私の周りにもたっくさん悩める嫁がいます。

「子供は老後の飯種」と言ってのけるお舅、お姑さんがみえます(私の近所にお住まいです)

ですので、お嫁さんも働き、育児、家事、炊事、全部がお嫁さんの肩にのしかかっていました。

そんなのお嫁さんが壊れないわけがないわけで。

子供さんを連れて離婚ということで出て行かれましたわ。

お嫁さんにばったりお会いしましたが、、それはそれは晴れやかな笑顔でしたよ。

子供を片親にしてしまった分、、「私、がんばるの」ってね。

貴方に離婚をすすめているわけではありません。

親の経済力を推測すれば(国保年金のみだとすれば)、、、声に出さなくても「息子夫婦は飯種」に近いように思えます。

ですので、、、そんなおいしいことを手離すかしら?

明治時代?くらいの考えで息子夫婦に養ってもらうというのはもう無理ですよ。

だって、息子夫婦は自分達の生活を送るのに精一杯だし。

今の日本、、、政治だってふにゃふにゃ、、雇用制度だって不安定、、、

ですので、子供に依存した老後は脱してほしいかな?

義父が許すなら、、許すなら?っていうご主人さまも腑抜け。

じゃ、、許さないなら、このまま、、我慢しろってことでしょ?

離婚になったら、死ぬって?

まったく話にならない、、おこちゃま旦那だこと。笑ってしましました。

だめよ、こんな旦那、、、、貴方の柱にはなれないよ。

幸い、、、あなたは資格もとり、働きにもでている。しっかりした方のように思います。

ねえ~、あなたの生きて暮らす年月も限られているのですよ。

生涯、、悶々と暮らすか?ある程度の違う意味での苦労はあっても自由にくらすか?

よく考えてみてはいかがですか?

私も同じような長男の嫁で敷地内同居です。

それはそれは大変なストレスを抱えています。義理両親はお山の大将ですから。

私は離婚という選択はしませんでした。なぜなら、主人が私の味方だったからです。

まだまだ健在な義理親ですので私のストレスはなくなりませんが、、ある程度無視する術を見つけました。

貴方さまはどっぷりの同居に近いので私の術が使えないのがかわいそうです。

いい嫁でいることはありません、、決裂も覚悟で貴方の気持ちをぶつけてみるのもいいかも知れませんよ。

なにか起こさないと、、変化は期待できませんものね。

がんばってください。はやく、解放されますように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。

回答者さまは敷地内別居をされているんですね。離れているとはいえ、大変なご苦労をされているんですね。

我が家は完全な別居は厳しい状況ですが、もし別居できても色々とあることをよく覚悟したいと思います。

現在の仕事は子供の病気や自分もおたふく風邪をもらってしまったりと…休みがちですが、とにかく働き経済的に自立できるよう頑張りたいと思います。

また、回答者さまの言われるように、良い嫁でいるより、きちんと自分の気持ちを義父らに伝えるよう頑張ります。
変化がないと今までと生活変わりませんもんね…。

主人には子供がよくなついていることが、引っ掛かりますが、これからの話し合いで前向きな離婚も自分が明るくいられるためにはあると思いました。

まずはよく話し合いをするよう、行動をおこしたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/26 02:03

失礼ですが


何とも頼りない旦那様・・・

この問題を解決させるのは旦那様の役目です。
「我慢が足りない!出て行くなら、死んでやる!」なんて言っている場合じゃないですよね。
出て行かないように、知恵を絞って頑張らなければならないのは旦那様のはず。

どれだけ自分の両親に怯えてるんでしょうかね。

実親に対して意見できないようでは、はっきり言って同居を承諾するべきじゃないんですよね。

旦那様とトコトン話し合ってください。
貴女の辛い思いをぶつけてください。

それでも両親に意見を言えず
「死んでやる」なんて言っているのであれば
離婚も視野に入れるのも仕方ないかと思います。

質問者様が見も心も疲れて壊れる前に
問題が解決することを祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

回答者様がおっしゃるように、やっぱり頼りない主人です。優しい反面弱い人です。そんな人を選んだ私自身も義父の顔を見ると気持ちを伝えれない臆病者です。

また家族皆で話し合う機会があるので、主人にも別居を強く主張してもらうようお願いしますし、私も主張できるよう努力したいと思います。

主人に対して私も頼りないという気持ちがありましたが、私が厳しすぎるのかな…とも思っていました。でも皆様も同じと分かり、自分の感覚に少し自信が持てました。

主人に対して、また嫌いな義父母に対して中途半端な同情を私は持っている気がします。嫌われることを恐れず、時として強くならないとと気づかせて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/25 13:31

はじめまして 二児の母です。



旦那様の理解が 時間が掛かった様ですが 得られた事は 貴方にとってとてもプラスですよね。

実際問題、完全別居は無理だと思った方が良いと思います。
自営だったと言う事ですから 国年ですよね、、、国年を満額貰っても 7、8万だと思います。
私の父親も国年ですので。。。
どうしても 厚生年金には敵わないです。

ローンを貴方達が支払う様ですが では公共料金や食費等はどうでしょうか?
今迄ローンを折半していたが、職を失った為に 月5万は払えない、、、だけど公共料金の電気代程度なら(多分2万程度にこの先なるでしょうから)と申し出ても良いと思います。

>義母らが暮らす古いままの平屋を最近直す話しが家族の中で上がりました。
平屋をリフォームしたりしたらまたお金が掛かりますよ。
その点は大丈夫でしょうか?

でも 私だったら、、、ですが 平屋のリフォーム料金を出す位なら 二階から外階段をつける、階段には扉をつける事をしますね。
キッチンは別って事ですから 当然二階からも生活ゴミが出ると思うのです。
室内階段を通過して、、、は あまり心地よい物じゃないじゃない?
だから 理由にもなるし。
<この間ゴミ捨てをしようとしたら 穴があいてたみたいで、家中大変でした、、、いっその事外階段をつけようと。>
とそうしたら 貴方達が出掛ける時に わざわざ出掛けなくても良いと思いますし。

義母様が二階に来る様ですが、言った所でどうにもならないし 通用する様な人じゃないです(失礼、、、汗)
なので 階段の上下には ドアをつけます。
<外階段をつけるなら ドアも、、、子供が寝ぼけて、、>
とか どうにでも理由って出来ちゃいますよ。

平屋をリフォームしたら あらゆる箇所を直したくなりますよ。500万程度だと予算を決めても 500万で治まらないですよ。

これから子供達にお金が掛かるのに ローンを10万、平屋のリフォームローンはダブルでしょ、、、払いきれなくなるし、ギリギリだと心にも余裕がなくなり夫婦喧嘩は耐えないと思います。

同居家計費の見直しをされてはどうでしょうか?
現在の家を住みやすくするため リフォームする、、、10年ですから外壁塗り替え も含めて、、、の方が 角は立たないかと。。

今なら 外階段も 室内階段にドアをつける事も可能だと思います。
お子さんの年齢も 室内階段って怪我しやすい場所ですし、理由にはなるし。

環境もですが 自分が強くならないと 何も変わらないと思います。
強くなるためには 自分のエリアが無いと無理ですし。。。
階段二階側にドアもつけば 鍵もある、、、鍵をしたら 貴方のエリアが出来るはずです。
そして 部屋が足りない事も今後あるでしょう?
自室が子供には必要ですし、、、その事も考えなくてはならないと思いますので、月10万のローンがいつまでなのか、、、等を含めて考えた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

早くからメールを下さりありがとうございました。
具体的なアドバイスをありがとうございました!

ちなみに義母らが暮らす平屋は昨年ボヤ騒ぎがあり、(義父が下草を焼いていたのが家に移り…)消防の放水で畳や天井などかなりダメになってしまった為で。700万円は保険が下りているようです。

でも一軒建てるには足が出るので、階段をふさぐ。外に階段をつけるというのも一つの方法ですね。

説明不足ですみません。義父は大工で60歳位まで勤め人で経営者の死去にともない、会社をそのまま引き継ぎました。なのでかなり年金の受け取りは良く1ヶ月で17万円ほど。義母と合わせると、ひと月22万円ほどになります。
ちなみに私たち夫婦は2人合わせて25万円です…。月10万円ローンが20年は残っておりますが、支払いは厳しいので、支払い期間を伸ばして月々の支払い額を減らす方向で銀行と話しています。


ゆくゆくは私自身が正社員になれるよう頑張りますが、それまでの生活はかなり厳しいと思います。

子供の教育費や生活費など今一度見直してみます。

そうなのです…自分のエリア。場所があると安心感が全然違いますよね。

生活が厳しくなっても、精神的な安心感が欲しいです。良く調べ検討したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/24 14:41

辛いですね。

 お察しいたします。



<義父が許すなら完全別居でもいいのでは?とこの結婚8年目にして初めて前向きな言葉をもらいました>

良かったですね。 



<平屋の建て替えを機にお互い完全に別々に暮らすことを義父にやんわりと提案しました。…しかし、義父には反対されてしまったのです。>

まぁ~ ドンマイ! ドンマイ!


<義父は大変プライドが高く自分の意見を押し付けます。仕事を辞めたら主人に代変わりをすればいいのに…。主人は実の父なのに気兼ねをしていて気を使いながら話しています。>


そうか・・気兼ねがあるんだ・・



<主人に自分の思いを伝えると「だったらなんで長男の自分のところに嫁いできたんだ?我慢が足りない」「出て行くのなら、自分は死んでやる」と言われます>


ご主人様は 両親に対して 絶対服従ですか?
気が弱いでしょ。


★ この問題は、義両親様ではなく ご主人様の問題です。


ご主人様が、一家4人の幸福を握る鍵となります。
つまり ご夫婦とお子様の幸せを築くことは、ご主人様の役目であり、何よりの親孝行になります。


ご主人様は 多少 あなた様のご苦労を汲み取っていらっしゃる。

だから 辛抱強く ご夫婦で対策を練ってください。

あなた様は 出来るだけ ご両親の立場で考えた言葉を出してあげてください。


ご主人様は その言葉に安心して ご両親に対して 毅然と物を言うことが出来るようになりますよ。


ご主人様に対して、跡取りで大黒柱である事を しっかり認識させる事が 大事かと・・
今は 義父が実権を握っているようですが、今後は変わりますよ。



時を選び、言葉を選び、大変でしょうが 頑張ってください。


10年後は 77歳と76歳になる義両親様。


私たちが しっかり面倒を見るから 安心して任せて欲しいといってあげてください。


上手くいくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。

早朝から、メールを頂き大変勇気づけられました。

「お察しします…」この一文を読み、ぐっと込み上げるものがありました。「私は悲しいんだ。辛かったんだ。」と改めて自分の気持ちに気づくことができました。

回答者さまのおっしゃるように、10年後はきっと立場も変わっていますよね…!
ローンの支払いについて、また近く義父らと話し合いがあるので、皆様の意見を参考に、相手の気持ちを考えながらも発言できたらと思っております。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/24 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています